年越しのさすらい(?)タビのおはなし3日目


 あけましておめでとうございます・・・とハナシできる相手募集(ノ_・。) という状態の中、いつも通り早起きをしましたが、年賀メールだのなんだのとやっつけて結構なロスタイム・・・(苦笑)

 実は、とっとと起きてメシ食って、7時前には出ていようなんて思ってあれこれやってたら7時を回ってしまって・・・それならコンビニ屋なんかでメシを補給するまでもなくヤドで出してくれるおにぎり食えばよかったかなぁとちと失敗・・・

 御堂筋線で大阪に戻り、シュミに走るつもりでいたんですけどね・・・ココでのエモノは基本的に通勤電車でしかも東海道緩行線なんですよね・・・

 今、大阪駅は改良工事中でホームを1本おっぽるつもりでの作業をしております。環状線ホームには番号がなかったのを1.2番のりばとして、どんどんずらしていってる格好で、今、東海道線の上下線の間が工事中ホーム状態になっております。そこで一番困るのが、狙ってる被写体がものすごく撮りにくいこと・・・止まってる反対側のホームから電車を撮る主義なわけなんですが、緩行線を撮るには間のホームがとってもジャマになります・・・(o_ _)oぱたっ

 ということであきらめて適当にあしらいつつ、今度は3番のりばに入る列車をやっつけるべく環状線のホームでぼけ〜っとしてると・・・大阪環状線ってやっぱりコテコテな線ですね・・・

 関東なヒト基準でモノを見ると、大阪環状線は、西の山手線と考えていいんじゃないかなって線であります。1周のキョリ、時間なんかは山手線と比べても小さなモンですが、大阪圏のターミナル駅を複数(大阪・天王寺)を持ち、民鉄との連絡駅も複数持ち(京橋・鶴橋・新今宮)、そう言うターミナル間の連絡線って意味合いでは重要と思われる線なんですね♪

 ただ、山手線と決定的に違うのは、山手線は混みすぎてる部分もあり、大体の区間、貨物線or東海道などが併走しておりそれを食う必要がないというのもあるんでしょうけど、「山手線」用の線路に他の線の電車が入るのはほとんどあり得ないのに対して、環状線は結構何でもアリというようなところがあります。西九条から天王寺あたりは普通に貨物もアリですし、特急はるか号やくろしお号なんかも普通に通りますし、奈良や和歌山・関西空港あたりからの電車もフツウに乗り入れてきます。特急は京都発着で大阪のワキの貨物線を通る関係で大阪そのものには停車しないんですが、奈良和歌山からの電車は、天王寺から西九条(USJ乗換駅d(^-^)ねっ!)を経て大阪から京橋あたりまではフツウに入ってきます。そんな中、とりあえず初めて見たぞこんなの・・・ってのが、223系快速の環状線(笑)

 山手線と同じ価値観で考えたらシャレにならない列車なんですが、まだ関西圏の方がラッシュが尋常なんだろうということ、休日ダイヤだから有り得てるのかも知れないということですが、同じ山手線風の線に乗るならこういうちょっち豪勢なヤツに乗るのもいいなぁなんて衝動に駆られそうな電車でありました。

 で、このホームで撮るべき列車は・・・ウマい具合に来てくれたすーぱーはくと号・・・ 大阪で撮影できる前提じゃなかったもんで、これ、相生でとか、帰りの姫路とか、撮れる場所をイメージしてたんですが、かなり撮るとなるとキツいスケジュールになるもんで・・・ ココでそつなく撮れればウマいんですよねぇ・・・ なんて思いながら何とかとんがってる特急をゲッツ♪ この先のスケジュールがとても楽になるんですが、ココまで楽になるか・・・ってのが実はホンネと言うほど楽な結論になりました。

 でも、なんにしてもこの場所で東海道緩行が撮れるとも思えないわけで、そうだ、尼崎に出てみよう・・・以前撮ったんだよな・・・光線的には神戸側から大阪方面イキを撮れればウマいけど、ま、適当にやっつけっぺ♪

 ということで、早速尼崎に移動・・・そう、尼崎といえばあの事故の現場の近くの駅です・・・俗称過密と言われたそうでもない駅(笑)

 ココを過密過密とあの会社は変な主張しておりましたが、福知山線のジャンクションに関してはちゃんと橋渡してある関係で遅れたからと言って対向側の支障は全くないもんで、そのくらいでビビるなや!とぎょーかい関係者ならツッコミが入ることと思っております。


321系

207系新カラー車

やっぱりコイツが好きなんですよ・・・221系

207系新旧の組み合わせ・・・

 今回のメインのエモノは、新型321系と言うヤツ、ま、一見隣の古いのと大して変わらないってもんですが、広告が液晶テレビになってたり、制御がかわってたり、ボディーの組み方が低コストな、運転台をボルト止めしてあって、改造なんかがやりやすくなってたりという仕様になっているんですね。で、去年の事故を受けて、カラーリング一新を遺族から言われてた様で、いままでの207系もブルー系のツートンから321系風の色に変更させられております。見慣れるまではちょっと暗い色になりますね・・・

 おおむね欲しい車両の写真は揃った・・・よし♪ 予定では一応大阪9時発だから新快速で一駅のココは9時ちょっと過ぎだろうけど・・・それより早いのに乗ろう・・・新快速が入るホームと違う場所に居るので、それを越すのがかったるい(爆) ということで、次の新快速停車駅で乗り換えられればホームの隣同士・・・そう、関西のJRの良さは、速いのと遅いののお乗り換えをするとき、ホームの反対側に乗り換えればいいのです。関東はフツウに別の線として暑かっちゃうから地下道なんかを通って乗り換えますから、それにならされてると不満ないでしょうが、西に行くと、関東の複々線は客の都合考えてねぇよななんて思うトコがあります。

 なお、尼崎だけはホームが4本あって乗り換えに階段を必要とすることが結構ありそうで・・・今回は自分が居るそのホームに入る快速でとりあえず移動・・・にしてもチョロっと乗るだけでも感じるモノがある・・・線路条件ものすごくいーぢぇんかよ・・・ ま、こんだけ最高の条件で運転できるなら、最高の速さを誇らなかったらそりゃ反則だよ! そのくらいにはものごっつまっすぐなんですよね・・・どっかの暴走鉄道とはエレェ違いなのであります。

 電車そのものの速さも速いとは感じないんだけどトロそうでもない・・・非常に無難な速さで120キロまでまっすぐのぼっていく223系快速・・・ 停車駅とかちゃんと考えずになんとなく西ノ宮に降りちゃったんですけど・・・時刻表見たら目が点・・・

 このおっさん何寝ぼけてたんだろう・・・時刻表に新快速が書いてねぇぢぇん・・・つか、尼崎の次は芦屋だよって時刻表の本を見て確認してたのに何してるかなぁ・・・

 乗ってた快速でちゃんと芦屋で乗り換えればバッチリ1本早いので姫路に行ける計算だったのですが、これでパァか? なんて思ってたら・・・続行の緩行電車が来て、芦屋駅まで乗っけてくれました♪ ということで、なんとか新快速の乗り換えには間に合ったんですね・・・ 救いアリだな♪ つか、ラッキーな男よ(笑) なんて思いながらちょっと混んでた新快速に乗車・・・

 それにしても、この新快速ってのも気合い入っていますよね・・・きっちり130キロ出して攻めていきますからねぇ・・・ なかなか普通運賃だけでこの速度を実現してくれる会社はないですからね♪ 関東の大半のトコは、120キロで運転していいよってなってもその速度を維持して攻め込むようなマネはほとんどないですから、そう言う面だけでもナイスってもんであります。

 途中三宮で、変ににぎわったトコがありまして・・・なんだろなぁ?って思ったんですが、よく見たら福袋(笑)

 そーいや、この日は元旦ぢぇん♪ その昔はそんなイベントも2日だったりして元旦つーたら駅員もヒマこいてたんですが、今はなかなかそうもいかない時代になってるのかも知れないなぁなんて思いつつ、元旦からこんなトコで気合い入れた人たちがいい感じに並んでおりまして、日本もなかなかいい時代になってるわなってほほえましくも思いました。

 ところで、この223系新快速ですが、昨今バケモノじみた電車に乗り慣れてきてるもんで、なんか、こう、高速域のパワーがショボくねぇ? って思うようになってきまして・・・

 ってことで、加古川の発着で加減速をチェックしてみました(笑) ギョーカイ的にはすげーやなヤツです・・・

 減速度は、ブレーキ初速85キロで減速度2.5なので、可も不可もない感じです。○浜○行ならもちっと数字出してないとあおられそうってレベルですが・・ 再ブレーキやってたしなぁ(-。-)ぼそっ

 加速度は、40キロまでは、だいたい加速度3.0km/hsで山手線の新型並♪ JRとしてはかなり優れてますね♪ ただ、高速域がショボい・・・ 120キロまで1分半からかかってねぇ? ○浜○行のたにけー電車が1分で出ちゃってるのを見ると放っておけないかもだなぁっておもったりして(笑)

 ま、この程度なのかなぁ? なんて思いつつギリギリのパワーで頑張ってる通勤電車を楽しみながら姫路に着きました。速さってことでは乗っててまだまだなんて思うのは、あのバケモン慣れしてるからってことだけですし、シートの座り心地に関してはやっぱり一級品ですね・・・5年位前だったら、あのまま踊り子号に使えるんじゃねいの?と言う毒も吐けるくらいに(笑) どっちも転換クロスだしねぇ♪(今の踊り子号はリクライニングになってます)

 最初予定してた新快速は「播州赤穂行き」で、それに乗れば相生までまっすぐという計算だったわけですが、1本早いのに乗っちゃったからねぇ・・・なんて思っておりましたが、次の赤穂行き、どうやら12両→分割→前4両のみというアクマの組成になるようで・・・

 そう言う案内があったのでアタマの方で待ってると、結構待ってる人もいるし、また混むのかな?・・・なんて思っておりました。それと、姫路で分割するのにどういう方法でいくのか? それにも興味ありました。

 電車の分割ですが、昨今は自動連解&電気連結器なんてのも揃った完全装備だったりするので非常に簡単です。○浜○行の場合は片一方の運転台で分割のスイッチを入れてランプが点けばOKで、その確認は1ノッチで動かして外れてればOKというモンだったりしますが、地元駅の分割は、とりあえず4両を動かして外れてることを確認するという、よく言えば確実ながら、悪く言えば自動連解のメリットを全く活かしていない方法をとってたりします。

 しかも、分割して、4両が久里浜行き、アイカタの11両は回送で入庫するというのに全く影響ない車両をそのままに、営業車をドア閉めてうごかしちゃうというこの傲慢さは昨今まれに見ます・・・

 さて、この駅はどうするかな? っておもったんですが、どうやらその辺は○浜○行方式でもっていってたようです。

 さて、乗り換えはいい感じに混んでおりまして、そこへきて姫路からの乗客でねぇ・・・という有様でありました。

 そりゃそうだよなぁ・・・なんだかんだゆってもやっぱり「本線」だぜ・・・4両じゃムリだぜよ・・・ なんて思いながら相生に着くと結構乗り換える・・・

 相生で待っているのは115系という旧型車・・・岡山支社持ちな車ですね・・・ 思い起こすのはまだ早い気もしますが初日の高崎から柏崎まではずっとおんなじ115系・・・その115系なんだけど、内装その他が思いっきり違うのが会社の個性になりつつあるのですが、今回、しみじみ西の車はなかなかナイスなモンである事を感じます。

 115系は一応山道を走れる仕様で、今回乗った1000代シリーズは、雪の中でもへっちゃら仕様でちょっと特殊なんですが、岡山に入ってたのは伯備線仕様のタメだったんですけどね・・・今はそんなんあまりお構いなしに均一的に使われてるようですが・・・

 そりはいいんですけどね・・・相生までが4両、そこからおのりかえの電車が3両・・・乗車効率アップになっちゃったこの電車、やっぱりまたかよ・・・という間隔は否めないんですよねぇ・・・ 元旦ということで、旅客の流れが特殊な状況なのを基準に語られても多分鉄道屋も逆ギレされちゃいますが、少々ローカルと言われてる本線系統を甘く見てるような気がしてなりません。だって、昼間の東京圏の電車だって始発駅からこんなにゲキ混みなんて事ようありませんぜ・・・データイムで・・・

 そりでもちゃっかり座れてるから、フツウのタビビトのごとくフツウに言えてるんですけどね・・・

 相生から船坂峠を越えていって乗車効率が下がっていくのかな?なんて思っていたら逆にもっと混んでくる・・・ココも5〜6両必要だよな・・・なんて複雑な心境の中、おそらく遅延もなく岡山に到着しました。

 岡山駅は、その昔立ち寄ったときも思ったんですが、新幹線の駅だけやったら今風で、あとは、なんか、こう、懐かしい感じがする駅だったわけですよ(笑) それをもちっと見栄えする駅にしようって事なんだろうなぁっておもってるんですが・・・

 ココもそれのおかげでホームが一つお休みになってる関係で電車を撮るにも不都合があったりしましたが(笑)

 そりでも結構しっかりあれこれ撮りました(笑) 岡山地区って実はそういう部分では宝庫なトコもありまして・・ ココではマニアックになるので○○系がどーのこのなんて書きませんが、ガキの頃に見た電車が、更新してはいるけど見た感じほとんど素のままでいたりとか、ま、ネタとして欲しい車両はかなりゲットできました。今回のノルマ(?) スーパーいなば号もOKでしたし♪

 で、予定通りの12時13分のマリンライナーにて四国入り♪ とりあえず、あっちでうどん食わなくちゃ(爆)

 このマリンライナー号、一昨年の後半あたりかしら? 新車を入れました。最高速110キロ→130キロ(車両側)になり、グリーン車も2階建てにして、コストを落とすために横須賀線とかのグリーンの設計を参考にして作ったのでナカミはほとんど同一で1階は普通指定席になってます。

 そんなには乗らねぇだろってナメてると、結構ナイスな乗車効率で、私はなんとか座れましたが立ってる人も結構いましたねぇ・・・坂出まで。

 それにしても、速いわ・・・以前、旧型のマリンライナーには乗ったんですが、やっぱり国鉄末期の車両で、たしかに耐久としてそれでも問題なかったんだろうけど、東海道のフツウタイプがモーター車率4割でなんとかという感じのを3割強状態(1M2T)でムリヤリに近い状態な運転だったもんで、いい音してる割にショボいパワーしか出ず、110キロまでの速度でもおそらく運チャンは大変だったろうなぁなんて思っておりましたが、今回は2M3Tながら最新鋭のインバータ制御だしなにせモーターのパワーが違うから全然苦もなく走っていきますからねぇ・・・

 ま、120キロまでのタイムを計っても、○浜○行のたにけ〜電車には遠く及ばないですが、ま、あの辺じゃ上出来か?という電車だったことを確認させていただきました。大阪圏の新快速と同系列だけに同じくらいの性能でありました。

 さて、瀬戸大橋を横断中、色んなモンを見られるわけですが、その中に以前行った「瀬戸大橋タワー」というのがあります。以前の私のネタでも、オープン当初はなかなか話題になったんだろうなぁと思われるタワーも、今や「終わってる」感が否めないシロモノで、行ってみればなかなかいい感じのモノなんだけどなぁ・・・なんて紹介していたそれ・・・わざわざだったら薦められないけどあの辺寄るならなんてハナシはしてました。今回電車で通ってると、珍しく(つーたら怒られるか?)動いてる!  w(おお)w  いつもヒマそうなあのタワーが稼働してるぜ(笑) ってあの景色で喜んでるスキモンはそうそういないんだろうなぁなんておもいつつ、非常に不利な条件のもとで、ツブレるなよぉ♪ って祈りながらそれを眺めておりました。

 なんぢゃこりゃ?ってお思いの方は、タワーファンタジアというページを見てもらうと結構こーいうタワーモノを楽しみたくなるとおもいます(笑)

 その昔の、213系時代のそれとは比較にならないイキオイで高松駅に到着・・・とりあえずメシだっ! さすがに13時を回るとハラがへります(笑) 見渡すと駅舎の方に「連絡線うどん」なるうどんやができておりまして、ま、ココでいっか♪ とうどんをすすります。ココのうどんがなかなか困ったチャンってのは、「天ぷらうどん」って壁面に表示してあるのがあったもんでそれをお願いしたつもりが、「どの天ぷらにするか?」と聞いてくる・・・そーいうのは書いておけよなぁ・・・レパートリーあるのは嬉しいんだけど・・・ 一見でわるかったなぁ・・・なんて思いつつ、カウンター越しに見せてもらえた中から野菜のヤツにしたんだっけか・・・ そこで食ったうどんもなかなかだったんですが、なんか、こう、欲張りたくなるような欲求を感じるレベルに感じるようになったのは、昨今うどんに対して変にうるさくなったのかな? と自分を責めるような感じでありました。

 さて、ココでボチボチ来るやつ撮影して、四国の第2のエモノ・・・コトデンをちょっと見てこようと「高松築港」駅まで歩いてみることとしました。ねらいはそう・・・元京急700形こと、1200形と、元ケイオウ電鉄のヤツをなんて思って歩いていく。ただ、JRの高松駅が以前の場所からかなり奥まったトコに逃げました。駅ビルなんかもできその回りをかなりソツなく整備したんですけど・・・ その分、JR〜コトデンの移動が非常にわかりにくくなりました。ある意味イジメだよな・・・なんて思いながらその現実を歩いて感じております。歩いていると「手打ちうどん」なんてデカい看板があり、どうせ元旦だし・・・なんて思いながら見てみるとやってそうだし♪ ってことで、帰りに寄ろう・・・今は食ったばかりだし(爆)

 徒歩5分はかからないかな? 高松築港駅ですが、ま、普段は2両の電車がトコトコ走ってる鉄道屋の駅、こぢっまりしておりますが、昔もちっと大きくなかったかなぁ?なんてまだ思ってるんですね・・・

 それにしても、昨今のコトデン、うっかりそ○うに騙され瓦町なるトコに巨大ショッピングセンターを作っちゃったがばかりに、そご○がイっちゃったイキオイで連鎖しまして・・・それでも破産せずに済んでるため現在に至っておりますが色んなトコが変わりました。まず駅関係は女性の係員が増えたのは多分パートさんなんだろうなぁなんて思いますが、応対その他はさらによくなってるんでしょう・・・ それと電車・・・コイツは趣味的にはすごいことになったと言わざるを得ないんですが、その昔、冷房化率も異常に低いというより、この辺の電車を堂々と走らせてるってことが一番コストアップにならねぇか?と疑問視できるほどにクラシックカーだらけでした(笑) 個人的にはとっても大好きなこの辺の電車は、窓のサイズも大きく、速く走らせるために、○浜○行の前身、湘南電鉄などが出してきた軽量電車で、パワーウェイトレシオを稼いで速く走らせられたという名車で、関西でつばめ号(有名な超特急:蒸汽牽引時代)をカモるためにバケモンみたいなモーターを装甲車みたいな車体に乗っけた新京阪(今の阪急)とは一線を画する電車だったんですが、撮影した時点ですでに70年おち・・・そんな電車がゴロゴロしてたわけなんですが、冷房化率アップってこともあり、○浜○行からは1000形と700形、京王電鉄から5000系、名古屋市からは250・300系っつーたかな? この辺を買いあさり(笑)、冷房化率がほぼ100%にして、平均車齢も30〜40年程度になったかなって思います。でも、地下鉄のおさがりは結構新しいんだよなぁ・・・思えば

 それと、いつの間にかできていたICカード・・・イルカも新戦略なんだろうなぁ・・・自動改札システムは大いに結構だけど、これ、そんなにおいしいのかな?なんて思ったんですが、思えばJR東日本のSuicaなんかは、無人駅の場合仮設みたいなスイカの機械があって、そこに触れれば対応できるようなシステムがあるから、それを活用すればコトデン規模の鉄道屋は磁気ものより設備代がかからないのかも知れないなぁ・・と、このネタ書いてるときに気づきました。

 それにしても、コトデンのシンボルマークをイルカちゃんにしたのは承知しておりましたが、カードがイルカ・・・なかなかやるのぉ(笑)

 さて、ホームで電車を待ってると・・・来たのが1080形という元1000形・・・旧車号を覚えてませんが1000形&700形はまず例外なく乗務経験ある電車だったりします・・・ってケツにもうイッチョ? あ、正月か・・・こんぴらさん対応で稼ぎ時なんだよなぁ・・・その割この辺混んでないけど(笑)

 って、ついてるのセブン(1200形:元700形で、私はセブンと呼んでました)かよっ! まさかこんなトコで通勤快特(○浜○行の、時の通勤快特は、1000形+増結700形ってのが通常でした)かよっ_(__)ノ彡☆ばんばん! なんて思いながら乗車。

 思い出深い車両ぢぇんかさぁ(ノ_・。) しかも、あの場所にあるあのマホーのスイッチも健在♪ 車掌時代の夏は世話になったっけなぁ・・・このマホーのスイッチをやるのはよし(ホントは禁じ手)としても、アホな車掌とかがあのスイッチを戻さないで問題になったこともあったし、セーフでも外から見てて、あ、切ってねぇ!って分かるような事もあったっけ・・・

 まだココにブツがあるのでうっかりこの辺とか言えませんがお世話になったスイッチもそのまま、そして、電気扇をみてやればそのまま残ってるKHK・・・まんまかよっ(笑) つまんねい見栄張る会社って、そう言うのを必死コイて隠していくんですが、とりあえずそう言うのを気にしないおおらかさも基本的に好きであります。その昔お世話になったとき、いろいろ面倒見てくれたコトデンの方々の事を少し思い出します・・・

 ま、おもしろいのはやっぱり1000形とくっついてるから加速が少しいい(笑) まさしく通勤快特♪ 無事片原町に着き何本かやっつける・・・とはいえ、昔のそれと比較したらバリエーションなんかないに等しいもんで適当にあしらう感じで戻ることとしました。 にしても、やっぱりあの会社の気持ちが残ってるかな(笑) 1000形と700見て喜んじゃうアタリは・・・

 で、帰りの電車の車号が1214・・・って、もお7本もこの地に渡ってるんかいっ・・・ 1000形は構造上ちょっと扱いづらいみたいな事はたしかにゆってたけど・・・そんなにこの気性荒い電車が気に入ったかなぁ・・・ってのが正直なトコなんですけどね・・・ で、速いってことでは、多分試運転やって130キロくらい出ちゃったら耳から血ぃ噴きそうになりますよ(笑) 上のパワーはかなりのモンだし・・・

 感じるモノが結構あったコトデンを後にしてJR高松駅に戻る・・・その前にチェックを入れていたうどんやさんに立ち寄って・・・♪

 基本的に、廉価版な讃岐のうどん屋さんは「セルフ」方式が通常で、店のヒトにはうどんの種類だけを申告し、それを受け取ったら揚げ玉だのネギだの天ぷらだのは自分で勝手にのせ、最後に会計してもらって食うようになります。

 駅のうどんとの比較になっちゃうのがどうかとも思うんですが、やっぱりこういう麺をしていないとサヌキのそれはうまくねぇだろ・・・そうだよ、こういう食感だよな♪ なんて感じながらいただくことができました。ホンネとしては、コトデンで向かった片原町に、なかなかのセルフ屋さんがあって、そこで食おうかと思ってたんですね・・・

 ところが元旦やってねぇときまして・・・正直どうしてくれようかとおもってたんですが、救われました。

 さぁ、今度は電車に乗って宇多津なるとこまで攻めるぞ♪ ってことで時刻をチェックすると、結構本数少ないんですよね・・・四国のJRってのもヽ( ´ー)ノ で、乗ったのが113系という電車・・・

 多分エドのヒトが見ても「うそつけ!」突っ込みたくなるだろうけど、正真正銘、もとエドの東海道で走っていた電車のおさがりです・・・その昔、四国には111系というのが流れ着いており、これがそうですねぇ・・・もお40年からオチていて交換用のパーツもなくなりつつあるような車両になっていて、さすがにあきらめることにして中古車を探したらエドにいきついたようです。もお、ほとんど昔の面影ないようなコテコテな改造を経て、ナイスな電車に変身しております。

 座ってる感じはかなりいいんですが、走り出すとやっぱり113系か(笑)って車でもありますが、ムチャなハシリをしなけりゃなかなかナイスな電車です。コイツで宇多津まで行き、早速いろいろと写真を撮ってみることとしました・・・時刻表を見ながら(笑)

 宇多津は、午後になるとなかなかの光線だし、私程度にいーかげんな、そして、「HP関連のネタになりゃいいわけよ」的な写真であるならばこの辺で十分な条件だったりします(笑)

 かねてからチェックしてたけど2本しかなかったからねぇという6000系もゲットしましたし、暫くがんばってあれこれ撮影しまして・・・四国系のネタ元はだいぶ仕入れることに成功したかと思います。

 さて、この地をご存じな方はホームのどの辺で撮影してたかわかるかななんて思うんですが、この地から瀬戸内海側を見ると、いかにもいかがわしいモンが建っております(笑) いかがわしいなんてゆったら怒られるかななんて思いますが、その昔あれを見たときはなんだろな?って思ってたんですが、前出の瀬戸大橋タワーのおかげでこれがナニモンだか分かりましてちと嬉しかったんですが、これもわざわざ攻めに行きにくいトコですね・・・途中下車のタビをするなら駅から歩ける位置だから多分寄ると思いますが・・・

 それにしても、見れば見るほど浮いている(笑) これぞ「ゴールドタワー」と言うそうで、ムチャしよります♪

 細かい内容は↑の「タワーファンタジア」でチェックして頂ければいいかとおもいますが、バブルが産んだ悲劇の一つっぽいなぁって心得ます。

 時刻表片手にっていうと、結構色んなモンチェックできまして、そろそろって思ったトコで、もうすぐ来るしおかぜ&いしづち号(岡山&高松発着で名前変えてます)「アンパンマン列車で運転」ってなってましてねぇ♪ これは押さえておかなくちゃ男ぢゃねぇな( ̄ー ̄)にやりっ って思いギリギリまで粘ってみました。さすがに16時過ぎるとだいぶ日が下がってきて光線としてヤバいかな?って思いつつも、さすがは新型デジタル一眼・・・なかなか負けません♪ ここで分割ってことで、食パンマン・カレーパンマン・ロールパンナちゃん・ドキンちゃんと押さえられ、満足げに坂出に戻りました。岡山に戻るのに宇多津から直通で行ってくれる電車が見あたらない・・・そーなら坂出に出てマリンライナーがおやくそくってもんでしょ。と戻ると、なんか、こう、すげーホームがにぎやかなんですよね・・・あからさまにマリンライナーに乗りますという感じのひとたちで・・・思えば元旦だもんなぁ・・・こんぴらさん帰りってかんげーりゃ理にもかなうか・・・

 どう見ても岡山までイスはない・・・ならばせっかくだし指定席に乗ってみるか・・・と改札を出てみどりの窓口に行ってみると・・・同じ考えのが結構いるようで(笑) 席あるかな?って思ったんですが、なんとか確保OK ダメなら運賃払ってもグリーン乗ってやる・・・って思ってたんですがなんとかなりまして♪ そうなると結構余裕になりますもんで・・・よし、うどんの食い納めか?( ̄ー ̄)にやりっ その昔、いとこの結婚式の時、初めてこの瀬戸大橋を渡ったんですが、折り返しで食った坂出駅のうどんのうまさは忘れてません。って、今改めてチェックすると、このうどん屋さん、マジで手打ちのを仕入れてやってるようで、今回改めて食ってもかなりウマいんですね・・・高松駅のなんか目じゃないし、駅前のうどん屋さんと比較して問題ないレベルのウマさがあり、とりあえず讃岐うどんをというなら坂出うどんでOKだな♪ と再確認できるものとなりました。

 指定席なら乗車のために並んでいる必要なんか全くありませんもんで、余裕コイて到着5分前くらいまでまったりしてられるってもんで、そのくらいの余裕でマリンライナー号の到着を待ちます。

 おおむね定時に到着案内の「瀬戸の花嫁」のBGMとともにマリンライナー号が到着・・・一番後ろの・・・さらに後ろの方の座席が指定で、乗った瞬間思った感想・・・酔っぱらってけぇるときにフツウに乗る横須賀線グリーン(乗り心地優先なら下の方が揺れなくてらくなのね)そのまんまやな・・・

 せっかく四国の地まできてこの感想かよ!というおしかりもありそうですが、ま、しゃーないんですよね・・・メーカー一緒、コンセプトがあれと共通でいいから安くあげてちょって依頼、そう言う意味ではそのまんまな電車なわけなんですが、1階は普通指定ってことで、テーブルは なしよっ(/_^)/ で、リクライニングの角度も小さめなぶん、座面を前に出せるようになってて・・・これはこれ、十分快適なもんで、エドのグリーンはいかがなものかと疑問にさえ感じるワケなんですが、西のクニは普通車が結構高級なイスになってる関係上、普通指定でもこのくらいのグレード感なくちゃ怒られちゃうわけで(笑)

 おかげさまで快適に岡山駅に到着したのでありました♪

 到着の案内放送で思い出した・・・そっか、西の新幹線は押さえてなかったな・・・ちょっくら攻めてみるか♪ 三脚も持ってることだし・・・ 時間的にはもう夜の時間帯・・・手持ちではとても撮れる状況じゃないんですが、止まってる電車なら三脚構えればかまうこともなし♪ なんてやってたら待ってくれてるように狙っていた電車がくるくるヾ(@゚▽゚@)ノあはは

 のぞみ号の500系ってヤツも、いい感じに撮れてるのがないんだよなぁ なんて狙ってて、今回自信作が撮れたから結構マンゾク♪

 それにしても、運チャンのポジション・・・まんまトップガンの世界やな(笑) 運転台だけチョロっと出っ張ってるのもポイントですが、まるで戦闘機のポジションって感じですもんね・・・

 これ、JR東海の運チャンだと気の毒なんですが、この西日本の運チャンの場合、ある意味名誉職なんだそうで、この500系に乗るには、社内のスーパーライセンスみたいなのが必要なんだそうです。

 「あなたは世界一速い電車に乗ることを認めます」・・・って感じのモンをもらえるそうで、その名誉のために狭いトコに押し込まれるんならそれもアリかななんて思います。

 欲しいトコが一通りOKになったあと、そろそろヤドに向かうつもりで在来線のホームに行くと・・・あ、すげーの来てた!

 う〜ん・・・こりゃ大物が来たねぇ♪・・・アンパンマン特急の一番派手なのが来てくれたんですが、ホームでは記念撮影で盛り上がりすぎでこりゃ撮りにくいなぁ・・・なんて思ったんですが・・・なにも汽車が居る側のホームで撮る必要なんか全然ねーぢぇん・・・と、急いで橋を渡り反対ホーム側から撮影♪ いやぁ・・・はでね(笑)

 食パンマンやカレーパンマンとは一線を画するほどの派手さ(笑) 子どもウケにはモンクなしだなぁなんて思いながら、大物ゲッツで宿に向かう・・・

 ただ、岡山から倉敷への移動って、岡山市内に従兄弟の家がある関係でガキの頃のったことがあるんですが、知らない駅名が一つある・・・ んだよ・・・北長瀬ってヽ( ´ー)ノ なんて思いながら知ってる庭瀬中庄倉敷と停車していきココで下車。

 せっかくだから水島臨海鉄道の倉敷市駅をちょっくら覗いてあそこの新車もチョロっと撮影しヤドを探す・・・

 どうもアッチの方に見覚えある看板がありそうだ・・・ ってことで歩いていくと、そこそこ飲食店もありそうで、ヤドを発見しチェックイン・・・

 ただ、メシをどうしようか?  これが悩みの種だったんですよ・・・なにせ元旦、常識的にこの日にやってろよってのは理不尽な要求なもんで・・・

 ただ、とりあえずよさそうなお店があったもんで目ぇ付けてまして、のお店に行くと・・・なんと満員(爆) って、俺はドコでメシ食えばいいのよ・・・って途方に暮れる前に「八剣伝」なるお店があり、入ってみるとやっぱり混んでる・・・にしてもカウンターで1人ならなんとかなるってことでさっそく♪

 まずもってビールがウマいっ キンキンに冷えてるジョッキにビールそそぐと、なんか、こう、ちっちゃかい氷がつくんですけど、このテイストを好むヒネクレモンなものでまずこれにシビレました♪ で、基本的に、焼き物屋さんなんですが、そういう状況なもんで時間がかかると・・・それは全然かまわないけど、おんじゃすぐにできそうなのは?ってことでそれをお願いしビールを楽しむ。やばい、お通しで一杯飲めてしまった・・・ってことでお代わりお願いして・・・いい感じに飲んだくれモードスタートでありました。

 それにしても、ナニがいいって、そんなに多くない店員さん、みんな若いんだけど、すごく気合い入ってる感じで、みんながどう動けば客の気を悪くさせず、必要以上に苦労しないでおしごとできるかを考えながらしてる動きなんですよね・・・ そういうシーンを見てるのが楽しくて、それだけでもサケが進むってもんなんです・・・

 焼き物がある程度いったかなってトコで、それまで焼いてたおにーさん、いつの間にか業務終了とばかり着替えてる・・・聞いたら、大忙しになっちゃって、非常呼集をおねがいしたんだとか・・・そりゃたまんねいわなぁ(;^_^A アセアセ・・・ でも、そういうチームワークがいいなぁ

 さらに、そろそろ◎◎がなくなってるよお なんて声が上がってきて、仕入れはどうするんだろう? 年中無休はいいけれど、モノなくちゃダメぢぇんって思ったら、横のつながりで貸し借りをするんだとか、そういう連携を取ってるんだってんですよねぇ♪ もお、この若者たち最高だよ♪ なんてカウンターのお隣さん巻き込んで盛り上がってるしヾ(@゚▽゚@)ノあはは

 そのお隣さんも、川崎は生田なるとこに以前いたってんで、神奈川ネタで盛り上がるわと、なんか、最高の元旦になっちまったなぁ♪♪

 で、キマってきたとこで会計・・・飲んだし食ったなぁ・・・1人で4700えんかヾ(@゚▽゚@)ノあはは で、おねーさんが言うんです、またお越しくださいね♪ って、いやぁ、また来たいけどムリだなぁ(ノ_・。) 神奈川だしヾ(@゚▽゚@)ノあはは

 なんてトコでまた話がもりあがり、おねーさん、私はちょくちょく行くからよろしくですぅ♪ って、わぁった♪ まかせんしゃいっ♪って、連絡先わぁらないのにねぇヾ(@゚▽゚@)ノあはは・・・って 連絡先ワタされてもちと困るでしょ?(笑)ってツッコんで店を後にしました。

 いやぁ、メシもOK、いい感じに酔っぱらえたし、楽しい元旦の夜になったなぁ・・・ネタを書くだけ書いて・・・明日のタビに備えよう・・・一応、倉敷から名古屋まで・・・ひたすら乗るようなタビになりそうだし・・・