いつの間にか出て来ていつの間にか落ち着いてる(笑) JR東日本E231系800番台

 基本的に、E231系のおはなしは、基本番台の方で見ておいてくださいませ<(_ _)>

 さて、JR東日本の首都圏の車両、この先、少子高齢化が進むにつれて、必要な車両数は確実に減るだろうと言われて久しいわけでして、その中において、現状はそうでもないってことで、車両のコストを確実に下げて行かなくちゃならない・・・というコンセプトで出て来たトコの集大成とも言えるわけでして、同一形式としては、JR以降、トップレベルの両数になりつつあるんじゃなかろうかと思っております。

 さて、営団地下鉄東西線に直通するJR東日本の電車は、東西線そのものが、結構地上区間があるってのもそうなんでしょうけど、JRが乗り入れて行ってる本数ってのも案外少ないってもんで、JRになっても結構な間103系(1200番台)や、国鉄時代のアルミ車のプロトモデル、301系なんかがハバ効かせておりました。

 新車の噂もあまり耳にしてなかったですしねぇ・・・当分あのままなんだろうなぁ・・・なんて思ってたら、いつの間にか新車入れるぅ なんて話があって、平成15年5月1日から営業開始・・・なんて言ってたので、6月のアタマに古いヤツを葬式写真代わりに撮っておくかな(笑)なんて東西線に攻めに行った時点では・・・もおねぇし(自爆) って感じでありました。

 ま、それもそうでしょう・・・東西線直通用の車両、10両編成7本でOKらしく、今のJR東日本の車両の大量生産のペースを考えたら、そんなに無理な両数じゃないし(-。-)ぼそっ

 ってことで、いつのまにか出て来て、デビューの時点ではほとんど配属完了というような車両であります。

 さて、スペックはというと・・・車体そのものが、営団地下鉄の車両限界ってヤツ(サイズの最大値ですな)の関係で、他のシリーズは、車体の全体ハバを広げた、下の方がつぼまったカッコウしてたのに対して、これだけはまっすぐな側面をしております。見た感じ、千代田線仕様の209系1000代に近いですね(笑)

 機器類は見事にE231系しておりまして、噂(?)のTIMSも標準装備でインテリ電車になっております。

 写真の通り、パンタグラフが3つ→6Mでして、6M4Tの10両、パワーを稼げるようになっております。

 制御関係では、山手線仕様の500番台のあとってことで、「回生停止ブレーキ」ってヤツも入っております。0キロまで電気ブレーキが効いてるってのは結構オニだったりしますが、ブレーキシューの減りが全然ちがうと、実質、開発にもっとも積極的だった(?)新京成電鉄あたりのコメントを見た気がしました。

 これで、JR車も、営団05系の最新鋭のマシンに対しても見劣りしない程度のレベルになりましたし、当面安泰って状態になるんでしょうねぇ・・・

(H15.7.4)