このところ例年年越しはおみこし担いで過ごしております。カミさんとのなれそめも実は藤沢遊行寺で行われていた年越し渡御だったのは内緒の方向で…
ただ、今回の年越しは会の方の諸事情でおみこしを出す事を断念されたとのことで、単に肩入れさせて戴いてた身としてはかなり残念だったのですが、仕切る側視線で考えるとかなり厳しいトコだったもんなぁって考えると止むなしと言うのもホンネでありました。 さて、昨今は家計の事情というとエラソウですが、自分自身のオコヅカイのキャパをなんとかすべく、小遣い稼ぎ目的でやらせて貰っております某配達稼業、運輸の道に入るなら盆も正月も基本的にはねぇんだよ♪ というのが元鉄道屋としては常識というもんでこの正月もそのつもり、そしてこの時期は基礎点高いからオコヅカイになるんですよ(笑) というわけで休むことなく走るつもりだったので、おみこしナシになったならおとなしく年越しますかねなんて思ってるさなか、横須賀でおみこし担いでる仲間から、「本町の年越し、来ないの?」みたいなネットの書き込みをいただき、いいっすねぇ( ̄ー ̄)にやりっ って思ったおいらはすでにダメなやつであります。
とはいえ、実はギリギリまで参戦をするかしないかで悩んでおりまして、よし行くぞ♪ って決めたのは実は大晦日になってから(爆) 配達屋さんのネタが思ったほど多くなく、終了も夕方を待たずになんとかなる… そこから実家で地図の整理なんかをやっても無理がないしね カミさんは年越し名物で料理人やってた頃から世話になってる方々、しかもヤツのメシのファンって方何人かにおせちってほどじゃないけど正月に食べるとうれしい料理を作って届けてたんですね… それを年越し神輿に合わせて持って行ってたのが今回それができない…ってことで今年は実家から軽のバンを出してお届け便やって… そのあと自宅近くのコインパーキングに止めておいて横須賀のおみこしに参戦というシミュレーションを描いたのでありました(^^;
夕方帰宅するとその料理を詰めてるカミさん… 年末のアルバイトが残業になったとかで結構ロスタイムが発生してた模様… そんなながれで食材もって家でたのが19時過ぎ… あの人と〜この人と〜なんて感じで藤沢数件 茅ヶ崎に1件おとどけして戻ったのが22時近く…
そこから一休みして出るつもりで横須賀の会のヒトに一報しようとしたらそのタイミングで連絡貰う(笑) 有賀はどうした?ってあぁた、今まで参戦したことなかったでしょうにって思ったんですが、Facebookでやりとりしてるのばれてるんですよねぇ(^^;
こっちはこっちで思いっきりテキトーで、除夜の鐘タイミングでお発ちでどうせお宮の近くでやんだべ? なんて侮ってその対応で現地に向かう 横須賀 中央大通りから本町 諏訪神社近くに軽バンを勧めていくと、通りには異人さんメインでやったら盛り上がってる… ある意味おっかないけどおまつりムード全開でいい感じ。
近くのコインパーキングに止めてお宮に向かうと…なんかおみこしないし、全くそういう感じじゃない…
やばい…
読み外した? ってことで会のヒトに電話するもダメ、横須賀来ないの? とお声がけくれた仲間に電話するもダメ お世話になってる汐入の会長さんが返答くれて、ワシ寝込んで今日はおやすみ… って、おいらはそれでもかまわないけど段取りおしえて〜(ノ_・。) と打電すると、おみこしはヴェルニー公園からだよ…
ダメぢぇん! おいら(ノ_・。) ということであわくってヴェルニー公園方面に車を走らせる。とはいえ置ける駐車場はダイエーくらいだな と思う人は沢山なようで駐車場は激混みヽ( ´ー)ノ ちゅかそんなになんで混むの? なんて思ってたら年があけちゃった… そのとき、う゛ぉ〜〜〜〜〜 とお船が汽笛鳴らしまくりでなんか賑やか そのタイミングでなんとか駐車場を抜け出しヴェルニー公園の方に行くとものすげーギャラリー そうか そのイベントでギャラリーがしぬほど出てたのね(^^;
その人混みをかきわけて公園に入っていくとおみこしのかけ声が♪

いい感じに担がれてるおみこし… どっか入る隙は? と見てるとこっちこっちと引っ張り込む姿が(笑) 仲間の兄ぃが入れてくれる♪ よっしゃ♪ 気ぃ入れて堪能する♪ なんか、こう、いい感じじゃないの♪ とノリノリで楽しんでいると結構色んな仲間がいて、チョッカイ出してくれる こういうズブズブの仲間関係ってもの凄く好きなのでもの凄くうれしいんですね♪
ダイエーショッパーズを出てさらに? って感じだったもんで一緒に担いでる仲間の兄ぃに行き先を聞いたらお宮まで… おんじゃ車は置きっ放しでよかったんぢぇん(ノ_・。) なんて言いながらそのまま担いでいく。

ドブ板通りに入ると、そのまわりの雰囲気は完全に日本離れ…というよりココはもう東洋じゃネェだろというくらいの勢いでニューイヤーモードで盛り上がっている。実のとここの年末から年明けに向かって全く正月を迎えるという感覚が全くなくてよくないなぁって思ってただけにこのまわりの浮かれようから正月を感じられるというのはよかったのかもです。
担ぎ手の人数は決して多くないけどおみこしも宵宮仕様の小柄な方のおみこしって事もあって最後まで楽しく行けたかと思います。最後にお宮に入って渡御終了♪
寒空の下だから汗もかくまいって思ってたんですがかなりいい汗かいておりました(^^;
そんなわけでお宮からダイエーの駐車場までが寒い… お世話になってる汐入の会の先輩と歩いて戻ったのですが、途中のケバブやさんの異人さんが「おつかれさまでした〜」って声をかけてくれてかなり嬉しかったなぁ…
まままま、そんな感じで帰宅したのが2時過ぎ 翌日があるのでムリ禁でいましたがバンを入庫させるために使ったコインパーキング 東逗子駅にタイムズが2軒14台分? ほかのが6台分くらいかな? どういうわけかタイムズの駐車場ばかり埋まっていくんですよね… クレジットカード使えるのがいいんかな? なんて思いつつあの駐車場の埋まり方は不思議でした…