この所、毎年のように、年末に「ランサーターボミーティング」が行われているそうです。実は、去年の12月にもこのミーティングは行われてたハナシは聞いていたのですが、このころ、私のは入院中でして、板金の真っ最中だったと思います。
家で、「うぇ〜〜〜 行きてぇ〜〜〜」などとうなってたんですが、ランサーなくして、バス号(デリカ)で行くのもどうよ?・・・なんて思っておりまして、あえなく断念したのでありました。
それから1年の間、板金が直ったと思ったらエンジンがキマって、オーバーホールしてもらったりしてるときに、槍さんにはいろいろ相談に乗って貰ったり、ミーティングに何回か混ぜて貰ったりと、ランサー関連でも充実したなぁって思ってるトコでのミーティングでありました。
幹事のテクノさんが「12月2日に決定」ってネタを振ってしばらく、じゃんばりさんが「AE92のミーティングもこの日にやりまっせ」ってネタを振ってくれました。
こりゃ、キョ〜レツなミーティングになるなぁ・・・って感じもしましたが、わらわらと当日になりました。
さて当日、前日に飲んだくれた関係で、肝心の「メインのデジカメ」を飲み屋さんに置いてきた大バカσ(^_^)
店は10時ころから「ランチ」のために誰かしらいるんですね、で、行ってみてハナシしてみると・・・店にいたねぇちゃん、「わからないんですよね」って言うんですよ・・・
しっかし、結構目立つとおもうブツがわからねぇってのも気分良くなかったので、連絡先ってことで、地元神輿会用の名刺を置いて行く・・・あそこの社長も、あの名刺はわかると思うしねぇ( ̄ー ̄)にやりっ
こうなると、セカンドカメラのタマタマちゃんが主役、HP用には十分な性能を発揮できるのはわかってますし♪
10時40分くらいに逗子を出て、ヨコヨコ道路→首都高湾岸線のルートで行きますと、まぁ、30分もあれば十分に大黒PAに到着できます。
途中、威勢のいいプリ○ーラがいたのでついていこうと元気よく走ると・・・
( ̄◇ ̄;)げっ ヤバイ、ブーストが・・・って思ってるウチにエンジンがガクンッってツッコミ入れてくるし(ブーストが0.9から1キロ近くになってました(爆))・・・いそいでVVCを少し下げて・・・(笑) にしても、エンジンキマらなくてよかった(笑)
さて、1時間近く前に着いちゃったしなぁ・・・だれかしら来てるかなぁ?・・・なんて思いつつ行ってみると・・・あ、もお10台くらいいるじゃん(笑)
あ、カイザーのランサーぢぇん・・・σ(^_^)以外にもこのコイーランサーに乗られてる人、いられるんだなぁ・・・と嬉しくなり、空いていた隣につけさせていただきまして、まずは挨拶をば♪
おはなしとかしてたんですが、よく見たら、槍さんもあちこち飛び回ってる(笑)
それにしても、1時間近く前からよくまぁ集まったなぁ・・・ってことで、早速撮影(笑)
にしても、今回、いろんな車がいますね・・・ロータスのエスプリなんかも久々にみたしフェラーリもゴロゴロしてる・・・
ランサーメンバーとおはなししてるウチに、ランサーがあれよあれよとどんどん増えていく・・・
そのウチ、まことさんの2000ターボが到着・・・うぁ なんかコイー(笑) まことさんがっつーと・・・って思ってると、続いて3台くらいか・・・続々到着、テクノさんのそれはどういうワケかオーバーフェンダー(笑)
集合がかかる前にいろいろなヒトのいろいろなランサーを見せてもらったんですが・・・σ(^_^)的にすげぇ感じたのが・・・
・銀野郎さんのすげぇ超車高の低いランサー | ![]() |
・櫻井@栃木さんの巨大スポイラー付 | ![]() |
・FDレッドに彩られたランサー | ![]() |
・ほぼ素のままの2000ターボ(ヨーロッパ仕様:左ハンドル) | ![]() |
・力ワザでオーバーフェンダーこいた某氏の・・・ | ![]() |
・ナビコン準備状態になっていたGT | ![]() |
・そして、ランタボエボリューション・・・(爆) | ![]() |
正直、最後のランタボエボリューション(ポッポ屋さん仮称)ですが、目が点になりました・・・
コレ、ランサーターボに乗ってる人でもない(ウチのページ見てくれる人、この辺コアなヒト少ないですから(^^ゞ)とピンともこないでしょうが、旧型のランサーに最新鋭のエンジンが載ってるとおもってくんなまし♪(ランサーに免疫ない方々)
まぁ、正直、それだけなら、ブルっただけで終了なんでしょうが・・・
これ、売り物です(爆)
80萬圓だそうです・・・
なお、改造に200萬圓ほどかかったそうです・・・無理矢理だろうが、なんだろうがお金を引っ張り出せれば・・・おそらくハナシつけてたかと思ってます(自爆)
それにしても、今回は特にだそうですが、参加台数、相当に多くなってる様です。幹事のテクノさん、今回は「参加票」の様なモノを作成してメンバーに配ってたんですが、ココまで台数集まるなんて思ってなかったそうで、枚数足りないかも・・・ってブルっておりました・・・
さらに、らんらんらんさん、ラン太さんと、大物メンバーも続々登場してきたんですが、ラン太さん、さっそくかいっ(笑)
いきなりホイールをバラし始めました(笑)
って、3月のミーティングの再編かいってノリでしたが・・・そのうち、らんらんらんさんのランサーもジャッキアップしてました(笑)
しっかり、足回り交換をしてたそうです(笑) それにしても、らんらんらんさんのGT・・・街乗りからサーキットまで・・・っての、街乗りはできるのかなぁ?・・・って感じですが、ご家族そろって、車ってあぁいうもんだって思ってるそうで、文句は出てないそうです(笑)
そして・・・やまやすさん&1000湖号が到着して、場は一気に盛り上がっていく(笑)
しみじみ華のある車だなぁ・・・って思いますね(笑)>1000湖号
σ(^_^)も、このメンバーたちに混ざる気になったきっかけが、あの1000湖号だったので・・・やっぱりヒト様の車でもなんとなく思い入れがあったりします。
で、槍さん、テクノさんが揃うなら・・・ってんで、おみこし用ハンドマイクを支度して来たσ(^_^)だったんですが、槍さんに見せたトコ、「いらないっすよぉ そんなの(笑)」って言ってたんですが、あそこまで集まると収受つかないってことで、集合をかける時だけご利用いただきました。
一度だけとはいえ、お役に立ててよかったかと思っております(笑)
さて、このミーティング恒例の「じゃんけん大会」・・・
それぞれ、思い思いの賞品を供出するんですが・・・どんなん出せばいいのかわかりかねていた私、ナニも出せなかったのがメンボクありませんでした。
しか〜し、今回の傾向を見て、ブツのジャンルは問わない・・・ということがわかりましたので、次回、あるようでしたら、供出するべくネタは大体決められそうです♪
しっかし、いろんなモンが出て来ますね・・・
ランサー系パーツは、まぁ、納得行くんですが、ダンパーは正直ぶっ飛びもんですよね・・・
槍さん曰く、「YAHOOオークション価格にして5萬圓コース」というのにも、なんとなく感じるモノありました(笑)
写真のネタですが、コレをみた槍さん・・・すげぇ目ぇ輝かせてて、すかさずツッコむテクノさん・・・
このコンビネーションを見られるだけでもこのミーティングにカオを出す価値があるかもしれません(笑)
それにしても、出て来た瞬間に感じたのが・・・「シン@宮城」さんが出してくれたお米・・・♪
あの感じだと、自家製のお米だべぇ・・・食うたらんまいんだろうなぁ( ̄¬ ̄*)じゅるっ♪
結局あっさり負けましたが(笑)
さぁどうだ! って、テクノさんが司会してるトコに、槍さんが、「コレはいいでっせぇ♪ ココがしっかりしてるから使える!」とか、いい感じでコメントしてくる・・・ツッコミを入れるように(笑)
じゃんけん大会の最中に・・・なんと、コンキスタドールさん登場♪
彼のランサーは、上記、ランタボエボリューションと、ある意味対をなすタイプかもしれません。
ランタボエボリューションは、一見ノーマルで、ナカミはコテコテってスタイルで決めてるのに対して、コンキスタドールさんのそれは、まさしく魅せるランタボなんですね♪
お忙しかったようで、カオ出しでお帰りになっちゃったため、現物を見られた方が少ないと思いますので、3月のミーティングの時にちょびっと撮影したネタをば・・・
まずはナカミ、アルミでコッテコテに仕上げてあります・・・ | ![]() |
外装はエアロがピッとキマって降ります。 | ![]() |
こんただこったら、もっと気ぃ入れて撮影しりゃよかった・・・ってのが今回の感想(ノ_・。)
で、その後でしたっけ? 黄色いランサーが到着・・・
( ̄◇ ̄;)げっ、この色って、前期型に設定であった黄色じゃありません?
確認は取ってませんが・・・もしそうなら、私も、ペイントして貰うときに、そのままのカイザーシルバーか、もしくは黄色・・・って思ってた、まさしくその黄色なんですよね・・・
その昔、エドは新宿でだったと思うんですが、死んだ叔父が、生還できた入院の時に、新宿の病院に行くときだったと思うんですが、黄色の前期型で、インタークーラーのバンパーがついてて、その黄色がすげぇイキだったんですよ・・・オルペンするならこの色だよなぁ・・・なんて(笑) なにせ、私のランサー、手にした62年の時点で20年乗る!! って仲間内に吹いてたくらいですから、10年前にして、まだまだって思ってましたしねぇ(笑)
いいなぁ・・・このいろ♪ そんなこと言うなら、なんでやらなかったんだって?・・・
素のままよりゼニかかるって言われたからなんですけどね・・・(爆) 板金屋さん、面倒そうなカオしてたんですもん(苦笑)
それにしても、今回もいろいろなランサーのハナシも聞けましたし・・・私のランサーが今抱えてるらしい問題も結構わかりましたし・・・
すげぇ充実したひとときでした。
なお、今のトコ、私のランサーが抱えてる問題
・ミッションがそろそろあやしい・・・
・それだけじゃなくて、急に怪しくなったんですが、クラッチのレリーズベアリングが怪しい
・かねてから、暖気モードで調子悪いのが、どうも、スロットルのトコにあるモーター(ラン太さん、どんなんか忘れました(爆))がおかしいかも・・・
こんな感じです・・・
今年早々、エンジンキマっちゃった時から、いろんなヒトのいろんなアドバイスを聞けてありがたかったんですが、この先もいろいろとアドバイスを聞くようになりそうですし、世話になりっぱなしになりそうなランサーライフであります。