伊香保まつり05


 9月アタマに、今年も伊香保神社奉讃会さんより、伊香保まつりのご案内が届きました。 なんか、この辺の振りは去年同様って気もしますがヽ( ´ー)ノ こんどこそ連休から外れるし、部長が行くっつーたらダメだし、おしごと忙しくなりそうな予感だったし・・・と、ムリそうだなぁって思ってたんですが・・・

 部長から、ちょうどこの日忙しくてさぁ・・・「お前行ってくる?」ってウレシイ一言を賜り、あとはウチの方の調整がつけば・・・

 てか、簡単についちゃうし(笑)

 ってことで、このおバカは今年も伊香保まつりに参戦できることが決まり、公式的には中1年の3回目、非公式を含めて4年連続の参加と相成りました・・・

 そんな中、一つ気になるハナシがありまして・・・ 逗子市と姉妹都市提携を結んでいる、伊香保町が、来年には合併して、渋川市になっちゃうんだぜ・・・って言うんですよね。

 最悪、最後の伊香保への使節ともなる可能性もある。 フォーマルな所では逗子市代表として恥ずかしくないような、そして、おみこしでは逗子代表として上州勢に負けないような担ぎをしなくちゃいかんな! と、勝手に決め込み当日に望むこととなりました。

 さて当日・・・実は前の日に笠間 青木神社の祭礼に参戦し、カッキ〜ンと日本酒はあおるわ、その後に中野町という所まで乱入して楽しませてもらうわと、翌日のことは考えてんのかよ? おまいわ!! というような日程を行っておりました。

 ところが、思ったより体調はよく、もちろん2日酔い状態もなし♪ なかなかのコンディションにて伊香保行きに望めることとなりました。

 逗子市主催の今回の使節、今、マイクロバスを持っていない逗子市では、バスをチャーターしての移動となりますが、後ろの方が宴会席風になってるのはいかがなものかと思ったりしつつ、市議会メンバー含めて10人のメンバーが伊香保に向けていくのでありました。 団体名トコに、「逗子市使節団」なんて入っていようものならなんかテレちゃうな・・・なんて思いました。

 道路は比較的順調に進みまして、途中、三芳のサービスエリアに立ち寄るのもおやくそく♪ おトイレタイムをとって伊香保に向かいます。

 それにしても、連休の最終日、支障するトコ全然ねぇもんなぁ・・・ 渋川伊香保インターを降りてからもコレという渋滞もなく、11時半頃に水沢に着いちゃいました。

 そう、水沢は、伊香保町なんですが、観音様とうどんのエリア・・・

 通常、逗子市からの使節はこの水沢の地でうどんを食べて、伊香保町商工会館内の祭礼本部に赴く事になっております。

 前回私がいったときは、大澤屋さんという所でうどんをゴチになりました。うどんそのものもものすごおいしかったのですが、さらにオプション(?)の、まいたけの天ぷらがシビレたことを今でも覚えております。

 で、今回お世話になったのが、清水屋さんといいます。まずもって第一印象の良さというのが、店の前で干してあったうどん! 今回、検索したのですが、水沢うどんは、製法の1工程として、ソトに干すというのがあるそうで、大澤屋さんも実はそうしてたのかも知れませんが、今回はそれがよく見えたと言うことで感じるモノがありました。

 水沢うどんですが、老舗というと、田丸屋さん・清水屋さんは400年以上の歴史、前者は19代目、後者は17代目というレベルのお店でして、すっげ〜 って思います。

 中に通していただき、うどんを待つ。 今回、メンバーが早く着き過ぎちゃったからでしょう・・・なかなかうどんが到着しませんでしたが、待ってるのも結構楽しみってもんであります。

 うどんが出てくるまでにいろいろなモノが出て来たなぁって感じでしたが、取り分けをやるには人数がねぇって感じで、あーいう状況ではどうなんだろう? って思うトコもありました。今回、まいたけがバター炒めで出て来たんですが、天ぷらの好印象に負けないくらいおいしかったことを特記する必要があろうかと思います(笑)

 また、今回のうどんのつゆですが、ごまだれなんですよね・・・ 賛否はちょっと分かれましたが、個人的にはこのつゆ、目先が変わるってだけなのかも知れませんがかなり気に入りました。

 麺そのものは、好みの問題なんですが、大澤屋さんでいただいた麺の方がハード目で私には合うのかなぁ? なんて思いますが、親連れていくなら迷わずこの清水屋さんだな! という麺のハードさの違いがあり、店それぞれですごくよかったなぁって思います。

 さて、うどんをいただいてからも、商工会館着13時半にはまだまだ時間があるってことで、観音様にも行こうって事になりました。

 実は、ガキの頃にこの水沢観音様にお参りに行ったことがあります。小学生の頃だったよなぁ・・・

 25年くらいぶりに訪れるこの地がどう自分に写るのか? それを見届けたいなって思っていたのでいい機会でありました。

 駐車場にバスを止め、そこから歩いて本堂の方へ向かうと・・・ なんか、こう、昔はもっと広くなかったか? というのが一番大きな印象でありました。反対解釈すると、それだけ自分自身がデカくなったんだと思いますが・・・

 そこそここぢんまりとした感じのスペースに本堂と六角堂・・・ その隣に十二支の守り本尊がありと、観光で訪れたら落ち着けそうな所だなって場所でありました。

 ガキの頃・・・ワビサビも理解してなかった頃だもんなぁ・・・ なんか、こう、今の時代になって改めて見るってのはやっぱり大事だなって思いました。

 その後、駐車場の方にある釈迦堂に向かい、見学しました。

 なお、無粋なポッポ屋さん・・・入口の所にあるなでぼとけさんを見てこう思ったとさ・・・

 これ、「で」が「め」になったらヤバいよなぁ・・・って(爆)

 で、出て来た恐怖川柳・・・(C)○ッポ○放送

 なでぼとけ、でがめになったらちょっとやだ・・・おそまつ<(_ _)>

 なんて毒吐きながらヨロシクとなでてもなぁ・・・御利益なんざあるわけありません。お願いだからバチだけはあてないでくださいね・・・

 予定外の観音様のおかげで時間調整がつき、伊香保町の商工会館・・・祭礼本部に到着しまして、中に通していただきました。

 今回も、毎年おみこし関連でお世話になっている商工会の方にお会いしてよろしくお願いしますと挨拶を交わし、「相変わらずやる気まんまんぢぇん♪」って状態で望むことと相成りました。

 さて、とりあえずスーツを要するのはココだけで結構ですよ。というハナシで、そろそろ神輿が到着しますから見学しましょうってハナシで今回の使節団におまつり半纏を渡してもらいました。 そうなると、やっぱり4年目の神輿ヤロウとしては、迷わず2枚半纏でしょ♪ ってことで、中に地元の、そして外に今回渡された半纏を羽織り神輿の方にのぞみました。

 すでに、ホテル轟さんのトコにお神輿はいて、そーいあ、一昨年はあそこまで攻めてったんだっけ? 最初の年、世話になったりかまってもらえたりした方に会うために・・・

 今年はそれまで行かず、役所の方に通されまして待ちかまえておりました。

 本当は上からおみこしは見ちゃいけねぇんだぜ!なんて言いながらハイアングルで宮神輿を見学・・・ しみじみいいサイズのお神輿ながら、担ぎ棒が短い・・・狭いトコ通るので・・・ ハードなお神輿なんだよなぁ なんて眺めておりました。

 その後、階段を降り、休憩所におじゃましてビールなんかいただいたりしたんですが、私の裏側の半纏を見て、このトコ毎年来てくれてるよね ってハナシを振ってくれたのがものすごくうれしく思いました。

 で、この伊香保まつりってモノのすごさを聞かされることになったんですね・・・ そう、事情あって故郷を離れても、このおまつりの時(平日の時だってもちろんあります・・・日付で決まってるんだから)は帰ってくる。そう言うモンなんですよねって・・・

 だからこそ、人口4000人弱のこの町であんなに盛大なおまつりができるんだろう・・・そう感じて別れることになりました。

 地元逗子に、おまつりだから帰ってくる・・・そんなんまずないですが、そうしたいなって思えるような祭りづくりを、我々がして行かなくちゃいけないんだろうなって思うものがありました。

 そこから伊香保町の自動車に便乗させていただき、街散策ということで恒例ともなったロープウェイに乗せてもらって見晴台へ・・・

 駐車場に着くと・・・ w(おお)w  あれなるは!! そう、お神輿の時に毎回面倒見てくれてる、初めてこの地で担いだときに、「お兄さん、肩強いねぇ♪」って声かけてくれてからなにかと接点ができた、現地でできたおともだちのNさんが、どうやら交通要員で駐車場番をされてたんですね・・・ 見つけるなり窓あけて騒ぐ私も私だよなぁ(笑)なんて思いますが、ま、彼は役所の方、運転されてる方も同じ役所の方ってことでその辺はほぼ問題なしって流れではありましたが(笑)

 このところ、伊香保におじゃますると、どうもあまり天気がよくないのは私の行いが悪いからなのでしょうか?

 ロープウェイからの景色、視界がクリアだと、ものすごく景色がいいんですよ・・・乗ってるウチにパァァァッと開ける景色が・・・曇り空だと今ひとつなんですよね・・・

 それでも見晴らし台から見る風景はそんなにわるくなく、上州の大地を眺めさせてくれました。

 今回はあちこち歩き回るということはあまりなく、比較的早めにお宿、千明仁泉亭さんに連れてってもらいました。 伊香保温泉ですが、老舗の4大ブランドみたいなのがありまして、千明・岸権・金太夫(敬称略)と、あと、木暮さんじゃなかったかなぁ? って思う(記憶で恐縮です)んですが、その中でも歴史的にものすごく古いこの千明さんトコ・・・ 今回使節団で入れてもらうのでへらへらお世話になれますが、おそらく個人的なタビではココにお世話になることはできないんじゃいかなぁ? と言う気がしております。そのくらいには高級です・・・

 おととしは、新築の離れに通してもらったのですが、今回は元々の方・・・ 387号室というトコに入れていただいたのですが、なんでも話しだと、以前、皇太子殿下夫妻がお泊まりになられた部屋なんだとか・・・

 ( ̄◇ ̄;)げっ またこんな高級なトコに入れてもらっちゃってるよ・・・以前の離れ部屋もビビリましたが、今回もナミじゃない・・・ 入口のドアのカギ見ただけでもハンパじゃないのがわかるんですけどね・・・建具屋として・・・

 入口の扉に「堀商店」のパーツを普通に使っちゃうのはあまりないんですが、高級なトコでは結構あるんですね・・・ モノもべらぼーにいい反面、値段もべらぼーによいです(笑)

 で、一段落ついたところで、同室の商工会正副会長さんとお風呂に・・・ ココの大風呂は、温泉プールと記載されちゃうくらいに深いんですね・・・

 以前入ったときにびっくりしたもんで、2度目の今回はいい感じに入ることができました(笑) それにしても、少々貴重とも言える黄金の湯をかけ流しできちゃうこの貫禄ってのはすごいもんで、トップブランドの強みだよなって思います。

 お風呂から出てしばらくのんびりして・・・公式な懇親会→神輿見学(参加するやつ約1名)のため、先に半纏姿に着替え、1名だけ違うカッコウで懇親会に参加させていただきました。

 とはいえ、伊香保の町長さん、町会議長さん、商工会の副会長さんをはじめ、旅館業組合の会長さんや温泉観光組合の会長さんなど、そうそうたるメンバーがお見えいただきます・・・そんな中締め込みで挨拶ってのもいかがなものかと思いつつ、ま、過去そうやって2回やってるわけですし・・・かなり居直ってるトコがありますね(自爆) その中で、逗子〜伊香保の交流事業に関しては、当面の間合併後も継続する方向でいる・・・という話しがありまして、とてもうれしく思いますし、今回は最後にならずにすむ! これも確認できました♪

 いろいろおはなしした中で、釣りを楽しまれるという町会議長さんとのおはなしが印象深かったです。昨今、私はあまり釣りはやらないんですが、オヤジ殿がやってる関係で、情報だけは結構入っておりまして、最近は○○が結構いいみたいですねぇ オヤジが騒いでおりました(笑) なんて話しをしたりしてたんですが、遠征先のスケールがでかくて、新潟の鯛はいいですよぉ♪ 4キロくらい普通に上がりますから♪ なんて話しを聞こうものなら、実は行ってみたくなったりして(自爆)

 逗子の話しですと、小坪にも行かれたことがあるそうで、行くのが難しいんですよね・・・あそこは なんて話しから、アクセスの話しをしたりして、フシギな盛り上がり方でした(笑)

 あと、温泉観光協会会長さんであり、このヤドの社長さんご推薦のスペシャルドリンクをいただいたのですが・・・これがウマい! お前、のんべだな(笑)ってツッコまれそうですが、焼酎に、豆の状態の珈琲を詰め込んで2日くらいっつーたかな? モカが飲みやすいんだよ♪ なんてご解説までいただいたんですが、そう、焼酎ストレートだから結構効くんですよね・・・

 そんな感じで盛り上がってでの懇親会、20時にて終了し、思い思いにおまつり会場へ・・・

 千明さんの所を出陣(?)すると、前で踊りをされておりまして、それを横目に見つつ、目的地は石段の上の方♪ この伊香保の街は、石段がものすごくよく似合います。

 ヨユウあるならば、やっぱりこの石段街の雰囲気を楽しんで見たいモノであります。

 ただ、ココでのんびりしてると大体宮神輿に逃げられるという流れになるので、今回はとっととメインスタンド(?) 警備本部に上がっていく・・・

 ヤバい 中学生かな? 樽典がいるわ(笑) しっかし、オトナ神輿じゃないけど迫力あるよなぁ・・・これ! 毎年同じ事を思いながら拝見しております。


多分中学生女子のお神輿だと思うんですよね・・・女の子をなめてるとすっ飛ばされます。ピンクの半纏は若連という仕切り担当。お神輿をバックアップします。

こちらは男の子のお神輿。いい感じにもんでおります♪ なお、伊香保の樽典は、「担ぐ」ではなく「もむ」で正解なんだそうです。

そして、石段で2基以上のお神輿がもみくちゃになるような状況になったりもしますが、これが持ち味ってもんでありまして、現場で見てると子ども神輿にしてものすご興奮しますよ!

ただ、メインスタンドから見ちゃうと真下なもんでやっぱり少し物足りないかな? なんて思います。やっぱり外だわ!

 警備本部はほとんどガラガラな状態で、「ごめんくさいっ」とばかりおじゃますると、去年一昨年となにかとお世話になった役所のSさんがいられて、ウレシイ再会となりました♪ こうやって関わっていくと、思った以上に伊香保の方々と、結構顔見知りになってきてるのかな? なんて気がして、ちょっとうれしく感じたりします。

 いやぁ・・・やっぱり樽典は迫力ありますね♪なんておはなししてると、警備本部入口の方がにぎやかになる・・・あ、ヤバいっ(自爆) 宮神輿通過しちゃった! すんません、追っかけちゃいますね<(_ _)> と、バカが1名警備本部を飛び出して行っちゃうのでありました・・・

 一応、伊香保の宮神輿、石段渡御に関してはキケンが伴う事と、数こなしてない人間が多くなるとマズいって事もあるんでしょうが、ヨソモノ禁止になっております。

 っつか,右の写真じゃないですが、あのギリギリのトコを担いで登るのは、やたらとやったらあぶねぇっての・・・ ヨソモノ禁止は妥当かと自分自身思うトコがあります。

 ギリギリサイズのお神輿が登っていき、伊香保神社の最後の石段下、勝月堂(日本の温泉まんじゅう発祥の地)さん前にて休憩になります。ココで大あわてで毎年世話になってるNさんを探す・・・そして、改めて再会を喜び合い、今年もよろしくです! という挨拶をすませて、すっかり忘れていた、神社境内の受付にカオを出しに伺いました。

 逗子さん、今年もよろしくです♪ というおはなしをいただくとすごくウレシイですね! だいぶ覚えていただいてるのかな? なんて思ったんですが、さらに、「ホームページ見たよ♪」ってお声がけ・・・いや〜ん♪ 見てたんですね♪ なんて思いつつ、私なりの伊香保という街への感謝が少し届いてるのかな? って思えばさらにうれしく感じるモンです。

 今回、ありがたいことに、商工会青年部代表として、部長、副部長の分のお守りまでいただきまして、感謝でありました。

 お茶をいただいてるときに、「久木神社」の半纏を見て、以前、逗子で教員やってたことがあるんですよ! なんてお方からも声がけをいただき、いよいよ逗子代表として負けられねぇぢぇん♪ って気合いは十分になってきました・・・


さぁ、いよいよ宮入になります。お囃子で盛り上がり・・・

最後の石段登りが始まります。ギャラリーも大勢います、盛り上がっております♪

いよいよ最後の鳥居をくぐり、宮神輿が神社境内に入って参りました!

ストロボ殺してのアートモード撮影(笑) お宮からのライトに照らされ神輿が神社に到着します。

ついに木が入り、今度はヨソモノ道中になります。

ココで臨時カメラマンをお願いして久々の被写体! カメラが変わってるからキレイに入る入る♪ 一応つおそうでしょ?

って、このネタまとめるのに初めて此の写真を確認したんですが、実は俺、結構つえーぢぇん!って事をこれで思いました・・・おもてーなぁって思ってたんですが、これ、重いわけだわ・・・

途中で同じくらいにつおいお方が入ってくれたおかげでずいぶん楽できました。Nさんと私が両方入ってるショットだったので採用です。

さすがに1時間フルに担ぎっぱなしってのはムリっ 間に3回程度、時間にしても3分程度だと思いたい! ヌケてる間に撮影したヒトコマ。東睦さんがイッポン取ってたりしてましたが、ケツはいただいておりました(笑)

ヨソモノ道中が終了すると、今度は奉讃会さんが最後にビシっと決めます。

最後の一暴れ! みんな気合い入っております。

何周か境内を回り、最後に木が入ります・・・

最後に、宮司による、かんぎょ(還御? 完御?)の儀が行われます。

 さいごに樽酒の樽を割り、お酒をいただいて終了になります。今回、Nさんと再会でき、いろいろおはなしできたのがうれしかったんですが、さらには、「ちょっくらのみに行きますか!」ってお誘いをいただいたのが最強にうれしかったんです。

 4年連続でこのお神輿に参戦できたわけなんですが、終了後、現場のヒトとディスカッションできたことがなく、最初の年の我々の子守役がおまつり関係者ってことで最後までおつきあいいただきまして、おまつりモード全開で飲んだくれたんですが、それ以来なかったおはなしですし、かなりo(^o^)o ワクワクで連れてっていただくこととなったのでした。

途中、警備本部のトコに着くと・・・ w(おお)w  一般女子の樽典だ!

 さすが! 子ども神輿と比較にならぬほどパワーがある!  大暴れだし・・・ イキじゃない話しですが、樽典のカテゴリー分けの話しをすると、冗談で、「あ、私は、一般女子か高校生女子あたりに混ぜてもらえればヾ(@゚▽゚@)ノあはは」なんてバカな事をヌカしてたりしますが、さすがにこの迫力を見せられると、その冗談も止まりますね・・・

 で、Nさんと警備本部に入っていくと・・・メインスタンドに、最初の年にお世話になったGさんがいられる!  w(おお)w  3年探しましたよ!! 去年はコシやっちゃったとか言うし(ノ_・。) NさんとGさん・・・本当マジお会いしたい人たちだったのでココでお会いできて涙出そうになるくらいうれしかったんです・・・

 さて、メインスタンドからギャラリーしてると、オトナの神輿ってすげーなぁ・・・ってのをイヤでも感じます。あまりのパワーですっ飛ばっちゃって神輿の下敷きになりそうなイキオイでこれをやってるんですよね・・・さすがにそれを見ると血の気が少し引きますね・・・ もちろん完全サポートの若連の人たちが引っ張り出したりして事故にならないようやってるんですが・・・

 そんなのを拝見して、Nさん宅に立ち寄り着替えを立ち会い(笑)、飲み会の席に連れて行ってもらったのでありました。

 さて、最初のお好み屋さんにて、若手メンバーの方々とイッパイ楽しく飲ませていただきまして・・・ 逗子と伊香保の交流なんかの話しで楽しいお酒をいただけました。

 そんな中、逗子市民まつりが10月23日ですぜ♪ もし、物品販売のグループに混ざれて、神輿に参戦できるようでしたら、一応私はあそこの神輿連合会では事務局長なんてカタガキをいただいておりますから参戦OKな対応はバッチリ取れますので、起こしいただけるならお待ちしてますよ! という話しから、行っちゃおうかなぁ♪ なんて話しが盛り上がってきまして・・・

 実際、その話し、どうなるのかは皆様の事情もありましょうからわかりかねておりますが、もし、今年の逗子市民まつりに「奉讃会」半纏が下がったら・・・興奮しそうです・・・

 さらにもうイッチョ行くぞ!ということで、タクシー便乗で2カ所目のスナックに向かいました。ココでも別のグループがいい感じに飲んでまして(笑) スナックという環境ですから・・・まさしく飲めや歌えやのノリで大騒ぎになりまして・・・あそこでチューハイの一気・・・何回やったんだろう? 想像もつかないんですね(自爆)

 もう、これでもか♪ って感じでガツンガツンのませていただいて、最後にヤドに乗せてってもらい、お風呂入って寝たのが3時・・・多分、やっちゃったなって思いましたが・・・案の定やっちゃいました・・・もお、たべるものむもむりであります・・・

 そりゃそうだよなぁ・・・あんだけカッキンカッキンやっちゃったらなぁ(笑)

 朝食も結局まともに食えず・・・ 飲めば出る、食えば出るという最悪な心身状態でヤドを後にしなくちゃならなくなったのですが、Nさん、そーいえばこの日はおしごとってゆってたよな・・・彼は大丈夫だったのだろうか? なんて思ってたところ、ヤドへ、私宛に電話がありまして、だれやねん って思ったら・・・Nさんからで、お互いの無事(?)を確認して(笑) そしてヤドを後にしたのでありました。

 今回、帰りの立ち寄りは・・・きのこ園とこけし工場、そして一昨年立ち寄った藤岡の道の駅、ららん藤岡なるトコに立ち寄り昼食を取って逗子に・・・という行程でした。


第一の立ち寄り地が、峰岸きのこ園さんってトコ、思えばこの地区、舞茸なんかも養殖してるみたいだしきのこは特産なのかもと思いました・・・まだキマっておりました

8/7位アウトな状態での入場、カメラも忘れて携帯カメラにて撮影です(笑) ビンみたいなトコにシメジがはいっており、これを3つツモってくださいってことでいただきました。すげーうまそうです♪ おみやげ屋さんなんかもあったんですが、心身バッチリだったら・・・チェックでしたね(ノ_・。)

その後、こけし工場見学・・・だんだん心身まともになっていく・・・工場内は撮影禁止ですのでネタにできません。飾るようなトコがあったら悪くないなぁって思うデザインのこけしでした。お土産ゲッツ(笑)

昼食のららん藤岡・・・2年ぶりですが、なんか、えれぇ寂れてねぇか? 企画としてはナイスと思っていたんですが、なかなかそう言うのもウマく行かないんでしょうかねぇ? って不安を感じるような雰囲気・・・単に平日だからだよ! って思いたいです。

 昼食の時点ではだいぶ調子も復活してきまして・・・ 食べることは全然問題なくなったんですが・・・ 一緒に出してくれたビールにはさすがに手が出ませんでした(自爆) 修行足りねぇなぁって思いますが、ま、逗子の意地見せてきて、現場に出て宣伝もしてきたことでご勘弁いただいて(;^_^A アセアセ・・・

 バスに揺られて、数時間、逗子には16時半くらいに到着しました。外環道、首都高はやっぱり混みますねヽ( ´ー)ノ

 今回いろいろお世話になりました関係諸団体の皆様、さらには伊香保の皆様方には、深く感謝しております。私が書いた伊香保まつりのおはなしがお役に立つのかどうかはわかりかねますが・・・伊香保という街の誇りとプライドをしっかり感じて逗子に帰ってこられた! これだけは間違いないと思っております。

 もう翌年は公式に行くわけにもいかないでしょうが、なんとか日程調整をして伺いたいなって思います・・・

 伊香保に魅せられちゃったもんなぁ・・・

過去ネタ