新年関西紀行(2) 関西の民鉄ってすげーや


 2日に中京圏を見聞して、そっから大阪駅に渡り撮りまくったポッポ屋さん・・・その間に思ってた事ってのが、翌日、民鉄をメインに乗るってことで、逆にJRを見るのを一切放棄すると・・・青春18きっぷが1日バッチリ空くな♪

 別段、1日余計に余裕もたせたトコで仕方なかったりもするんですが、ま、無駄に1日消費することもねぇしなぁ・・・ってのもありました。

 で、なんばから地下鉄に乗って中津に出る途中、「淀屋橋」という駅を通りまして・・・ w(おお)w  ココで京阪とも乗り換えでけんぢぇん♪ って事もわかりまして・・・

 そーすっと・・・淀屋橋→京阪→京都あたりで阪急さがして・・・京都線、神戸線→山陽線まで出っ張って・・・そっから阪神で梅田に戻って・・・南海まで攻め込めれば勝ちだな(笑) というイメージマップが出来上がりました♪

 ってことで、京阪の電車が撮れる時点でおひさまが上がってること・・・コレを条件としまして、あまり早起きする必要もなくなりまして、西に渡る時点で連絡をしあいました旧友「あき」氏とも、3日の夕方は時間空くぅ♪ ってことでかまってもらう段取りもつきまして♪

 ビジネスホテルでオマケとして出して頂ける朝食のおにぎりをゴチになって、7:30頃に中津を出て行くことにしました。

 おやくそくの地下鉄も、通常のラッシュ帯だったら、シャレにならないほど混むだろう御堂筋線、新年の休日じゃ・・・ガラガラですね(笑)

 ボケーっと座りながら広告を見てると・・・京阪で、正月スペシャルの1日フリーパスみたいな乗車券を発売するとの広告を発見♪

 スル関カードもあるけど、3000えんカードなんかどうせ使い切っちゃうし・・・ココで京阪フリー切符を押さえられると楽かもな・・・って思ったんですね♪

 さて、淀屋橋駅を降り、京阪に乗り換えるはいいんだけど・・・結構連絡通路が長いんですね・・・

 やっとこさ京阪駅の方に着いたかな?・・・って思ったら・・・なんか、こう、コンコースが複雑怪奇なんですよ・・・

 改札発見・・・はヨシとして出札はどこよ?・・・フリー切符欲しいんだけどさぁ・・・って思ってうろうろしてたら、券売機を発見・・・もちろん出札もその辺に・・って思ったら・・・フリー切符 完売しました・・・ってうぉいっ!! そーいうのって、普通限定で発売しちゃうワケ?(爆) この辺の思想体系は関東じゃ有り得ねぇ・・・(o_ _)oぱたっ

 ま、買うつもりでも手に入らない乗車券をアテこむ必要もねぇし・・・そしたら、2日に買ったスル関カードを使って乗ればいいや♪ ってことで、改札を探しつつなんとか駅に入る・・・

 おっ 有人改札のトコに時刻表&停車駅案内があるぢぇん♪ こりゃ便利♪♪ こういうトコじゃ、停車駅が読めないとつらいでのぉ・・・

複雑怪奇な淀屋橋駅構内・・・左が3番乗り場 1番は右奥になります さて、改札を無事通り抜け、ホームに降りたんですが、今回は撮影メインってことで、まずは撮影できそうな場所に行くことが大事なワケでして・・・そーなると急行モノ(まだ8時前だったので特急は出てない)じゃウマくないんだよな・・・たしか、京橋から先が複々線だったんだよなぁ・・・

 目の前に止まってる電車は急行でして、コレに乗っちゃうととっとと行き過ぎちゃうだろうし・・・

 さて、普通は・・・と、のりばが1番っつーけど、その1番乗り場ってのはどこやねんっ!! 準急が3番にいるだから・・・普通なら1番はこの向こう側なんだけど・・・どーみてもこの向こうに乗り場がありそうじゃねぇし・・・降りるべく階段もなかったしなぁ・・・ヽ( ´ー)ノ

 って、よく見ると・・・1番2番は・・・先の方かいっ・・・

 なんか、こう、駅に入るまでも複雑怪奇だったけど・・・入ってからも複雑怪奇だよなぁヽ( ´ー)ノ 昔の財力、時代背景とか、複雑な事情が入り交じった挙げ句、このトコはラッシュでこのくらいのホームの広さだと通るべくルートをちゃんと仕切っておかないとごちゃごちゃになるんだろうなぁ・・・終端駅ってことは、全員入れ替えだもんねぇ・・・

 なんとか、1番乗り場の普通までたどり着き(笑) 萱島行きの普通に乗れました。

 そーいあ、趣味系の同人誌で、複々線は萱島〜京橋ってやってたしなぁ・・・ところで、コレって「いちじま」でいいんだよね?・・・って思いつつ停車駅マップを見てると・・・「萱島(Kayashima)」ってなってるし(o_ _)oぱたっ

 あ、これ、かやしまって読むんだ(;^_^A アセアセ・・・

 なんてつまんねい感動を受けながら7200系の普通は萱島に向かって発車していったのでありました。

 7000シリーズはたしかVVVFだったな・・・寝ながら聞いてりゃ○浜○行1500形だな(笑) にしても、なかなかハシリがスムーズで、チカラワザ的なハシリじゃないのがなかなかよろし♪

 てか、地上に上がっておもったんだけど、80キロ近辺の走りってすごく鋭くねぇ?・・・なんて感じながら、京橋から京橋から一駅・・・野江という駅に降り立ってみました。

 見るからに前後は直線だし、そろそろおひさまも照ってくる・・・いい感じに撮れるだろうって確信したんですが・・・

 イッペン改札を出て、光線を考慮して反対側のホームで電車を待つ。

京阪名物 ラッシュ対策車の5000系 1量に5つとかドアをくっつけたのは、コイツが元祖だと思います  前の日、近鉄の蟹江って駅で一つお利口さんになったことってのが、淀屋橋方面の電車は無理に追っかけなくても必ずすぐに反対方向に戻ってくるから!! ってこと(笑) すぐ終点なんだからねぇ・・・特に普通に関しては真っ正面になるから無理して撮っても格好つかないですしねぇ・・・たかだかネタ用の写真だとしても・・

 なんて構えて待ってたわけですが、大体一通りの電車は押さえられたのかな?・・・って思っております。

 ただ、アタマの中にイメージしてる車両の中で、ねぇよな・・・って思ってたのが、特急用旧車の3000系(1本しかない)、クラシックカーの古参 1900系、そして最新鋭の10000系・・・

 よし、たしか10000系は支線用とかゆってたし、攻めに追ってみよう・・・どうせ京都まで行くつもりなんだし・・・

 ってことで、イッペン京橋まで戻って特急に乗る・・・その間にうまい具合に9000系という電車が入ってきたのでそそくさとカメラを向け(笑)、特急で一駅・・・枚方市まで乗車。

 途中、寝屋川の車庫だと思うんですが、そこから見えたのが特急用の3000系・・・ダメダコリャ、この電車はこの時点でアウトだがや・・・ 10000は果たして撮れるのかなぁ?・・・なんて思いながら枚方市まで移動・・・

京阪1900系生誕40周年記念仕様 クラシックカーの部類になりますか(笑) さて、枚方市に到着して乗り換えですが、そこから出ている「交野線」ってヤツに10000系あたりは居るんじゃなかったっけ?・・・ってことで、乗り換えてみると、なんと、1900系の、しかも生誕40周年仕様まで居てくれて・・・これは一駅行って・・・ってことで、攻め込んでみたんですが、なかなかいいあんばいに行かず、1900系も10000系も撮れたけど・・・結構逆光ヽ( ´ー)ノ ま、形にはなったしよしとするか(笑) どうせネタ用だし(爆)

 路線案内図と時刻表に乗ってる案内図を照らし合わせて一つわぁったこと・・・阪急と京都市の地下鉄は、烏丸(からすま)で、京阪と近鉄京都線が丹波橋(たんばばし)で連絡してることが判明♪ しかも近鉄京都線と京都市は相互直通運転してるし♪♪

 よし、迷わず丹波橋だがや♪

 ってことで、来た特急に乗って丹波橋に移動したワケなんですが・・・京阪特急の最新鋭、8000系の致命的アラを見いだしましたね・・・

 結構な乗車効率になってたわけなんですが、見るとつり革らしきもんが全くないんですね・・・もしかしたらうっかり「テレビカー」に乗っちゃったからなのかも知れませんが(笑) ドアのあたりに立ってる旅客がかなりキツそう・・・

 ただ、感じたのが、特急の運転がかなりソフトであること・・・枚方市駅での停車時分から想像するに多分発車は少々遅れてると思うんですけどね・・・それでも無理なブレーキングもせず、そんなに掴まりドコロを探さなくてもなんとかなりましたけど・・・マジで混んでて回復運転を強いられてるとき・・・どうする気なんだろう?・・・ってヒトゴトながら気になる電車でありました。

 で、乗った5号車テレビカー・・・いまだ健在って話は聞いてましたが、なんか、笑える車両ですね(笑) 側面のトコに「テレビカー」って昔ながらのコテコテなロゴが入ってて、車内はNHKの放送が流れてる・・・今の時代にドコまで必要なのか疑問はあるんだけど、ネタ的におもろいのでアリ(笑)

実は、特急用もワケわからないんです・・・多分12200系って言うヤツだと尾思います さて、サクっと丹波橋駅に到着し、近鉄の乗り場を探す・・・連絡通路が結構距離あるんですね(笑) まままま、お互いが伝統をもってて手ぇ組むイメージじゃなかったトコ同士で、最近手ぇ組むってイメージの関西の各鉄道会社・・・そう言う経緯もあったんじゃないのかな?・・・という感じの距離感がいい感じだったりしました。

 京都で迷子になる覚悟を決めてたσ(^_^)は、その心配がなくなったってことで、とりあえず直線のよさそうなこの駅で近鉄と、京都市から攻めに来てくれてるだろう地下鉄電車を狙う・・・

 あいかわらず近鉄の一般車はワケわからない・・・とりあえず、来るヤツ来るヤツ撮影しておいて後で分類だな(笑) その中で、地下鉄直通仕様だけはイッパツってのもおもしろいんですけどね♪

 地下鉄の電車が2種類(前期型と後期型)撮れたトコで、阪急の駅へGO♪

 って、来ちゃったのが、地下鉄のイベント車(?)で、急いで撮影・・・逆光線だからなぁ・・・なんて思いつつ烏丸まで・・・

 そっから阪急の京都線は結構素直に乗り換えできましたね♪ 淀屋橋あたりは特殊なケースなんでしょうけど、新興の京都市・・・そう言う連携はソツなくこなしてるんでしょう・・・

 さて、ホームで待ってると、次が特急なんですよね・・・たしか、大阪市からの直通が高槻市で折り返しだな・・・っつーと、とりあえず高槻市までは行けちゃうべ・・・なんて感じで来た特急に乗車。始発駅じゃないし座れはしないだろうと思いつつ乗ると、何とか椅子があるからすごいトコだなって思いましたね♪

 来た特急が、1本しかないというレア車、6330系ってヤツで高槻市まで乗っていったんですが、京阪のそれと違って、パワーそのものは京阪に負けるかな?・・・って思いつつも、ハシリの熱さは阪急の方が上だよな・・・って感じるモノがありましたね♪

 それと、線路条件の良さもひしひし感じました。 なにせ、ほとんどストレートだしねぇ・・・○浜○行なら・・・迷わず130キロに挑戦できるな・・・という線路条件なのはココで言うまでもありません。

いい加減20年オチなれど、阪急特急の看板電車 6300系であります♪ 結構ハシリはアツいですよ♪ 高槻市に着いて、早速趣味の撮影に入るわけですが、側面の光線はいいけど、カオは潰れちゃうかな?・・・って状況だと思ったら、建物の反射で、結構カオも生きるんですよね・・・

 ところで、京都線には、「快速特急」という種別がある・・・どうかんげーても、関東某社のパロディーとしか言えないような種別設定なんですが、停車駅を見ても特急の上ってことで、意味合い的には間違ってねぇし♪ これは撮ろう・・・って思ったら、朝だけでやんの(o_ _)oぱたっ 翌朝、チョロっと攻めてやろう・・・

 ま、京都線の電車、こんなもんだろう・・・ってことで今度は神戸線に攻めに行く・・・

 阪急神戸線・・・運転系統を結構整理したな・・・って思うのが、阪急の列車種別って、普通・急行特急って感じになってるはずなのに、急行がねぇんですよね・・・昼間の神戸線・・・

 まるで普通と快特のみの線と相通ずるトコがあるな(笑)なんて思いながら特急に乗ってみました。

 初めて乗った7000系という電車・・・なんか、こう、阪急の電車のシートってすげぇよくない? 座った瞬間感じたんですが、なんか、こう、通勤仕様のこの座席が、ベンチではなくソファーって気がするくらいに座り心地がよい♪

 鉄道大国関西で、さらにトップレベルの力関係を誇っていられるのは、こういう気遣いが効いてるのかな? って感じつつ、神戸線を攻めてみることに・・・

関西圏は、0から数字を始めるので、こういうゾロ目の車号ってのが存在するんですよね・・・関東にはなかなかないモノであります とりあえず、西宮北口あたりで何とかなるベェ・・・って軽いのりだったんですが(笑)

 梅田行きの系統に関しては文句なしに撮れるんですが、反対方向はキツかったですね・・・(苦笑)

 それでも、ま、こんなトコだろうという数はこなして・・・今度は山陽線まで・・・

 途中に「神戸高速鉄道」という第2種鉄道事業者を介在させて山陽線〜阪急・阪神と繋がっておりまして、以前は神戸線特急も山陽の須磨浦公園ってトコまで行ってたんですが、山陽線って、6両が目一杯なんですよ・・・すると、阪急の方は三宮で8〜10両のヤツを分割しなくちゃならない・・・この作業がてーへんってことで、手を引いちゃいまして、山陽の方も阪急六甲まで行ってたのを三宮までに切り上げることになり、距離が開くことになりました。

 反面、阪神とは一挙に距離が縮まりまして、阪神特急と山陽特急を交互に直通させ、「直通特急」として、梅田〜姫路をまっつぐ行くように手ぇ組みまして・・・これがなかなか好評らしいです♪

 現実問題、大阪〜姫路って直通なら、JRの方が圧倒的に速いんでしょうが、この中間点同士の行き来には、JRでも立ち入れないトコが結構ありますからね♪

山陽特急5000系 阪神のそれよりちと都会っぽいかも・・・ 少々マイナーな鉄道会社ですが頑張ってます♪ 高速神戸で阪神の直通特急に乗り換え、ドコまでいくかなぁ?・・・と、アテもなく乗っていくと・・・須磨ってトコがなんか感じる(笑)

 ってことでココで降り、力の限り(?)撮影する(笑)

 山陽の車種構成もよくわからないんですが、見た感じ、3000ってのと特急用の5000ってのくらいしかなさそうだな・・・

 ガキんちょのころ、家族旅行で姫路に泊まってポートピアに行ったことがあったんですが、そのときに、私の強い希望で(爆)山陽経由で三宮に行ったことがあったんですが、そのときは結構古いのあったんだけどな・・・みぃんな(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ みたいね・・・

 ボチボチ待ちながら電車を撮ってたんですが、上下15分間隔ダイヤってのは結構退屈しますね・・・しかも、この須磨駅あたりで大体すれ違うような流れでして、15分待って上下ゲッツ♪って流れでして・・・

 ま、そこそこ撮ったから阪神にいこう・・・もたもたしてると暗くなっちまうし・・・って思いながらイッペン改札を出ると・・・ w(おお)w  牛丼屋さん発見(笑) ってことで、15時近い時間ですが昼食タイム♪

 そこから次の直通特急を・・・って、もちっとネバってりゃよかった・・・普通用3000系の初期車と後期車のアルミ車両方撮れたぢぇん・・・

 しかも、3069の編成って、ガキの頃ポートピアに行ったとき偶然乗れた、雑誌にも載ってた新車だったのにねぇ(ノ_・。)

 ちとがっかりしつつ特急で梅田方面に行く・・・途中御影の車庫を見て・・・地震の時は、あの車庫も木っ端微塵という程やられちゃったんだよなぁ・・・なんて思いながら車庫駅の御影まで乗ってみて、ココで撮れないかな?・・・って思ったけど、無理そう・・・待避してる普通に乗り換えて、噂の「ジェットカー」の加速を感じてみるか・・・知人あき氏曰く、○浜○行のそれと比較してビックリする加速度を感じないってんで・・・

阪神ジェットカー・・・阪神の駅間はかなり短めなので、ダッシュの効くこーいうのが重宝します 早速普通に乗って一駅・・・さすがに後続だけにまともにわからないけど、もう一駅行くと、そうだなぁ・・・多分これカム軸(制御器のタイプ)だと思うけどシャレにならぬパワーじゃないとはいえ、加速そのものは決して悪くねぇよ・・・多分、実質で3.5km/hsくらいは出てるでしょ・・・大体電車なんざ、空転スキッドとかにビビって公称値までパワー出してねぇから・・・

 魚崎ってトコで、普通用の電車なんかを撮ってたんだけど・・・いよいよ暗くなってきて時間切れ・・・16時過ぎでコレモンか・・・で、次の電車に乗るべく時刻表を見てると、阪神は10分のパターンダイヤ・・・ちょち待て・・・山陽で15分間隔、阪神で10分間隔なのに・・・どうやって特急をつなげてるの?・・・

 そこで大分ナゾがとけてきたんですね・・・

 須磨の駅で時刻表見てて、直通特急が15分おき、その間に1時間に2本須磨浦公園折り返しがいて・・・変則的だなぁって思ってたんですね・・・さらには直通特急にも、赤い直特と黄色い直特があって、最近になって色替えしてるんだなぁ・・・・程度に思ってたら、高速線あたりで停車駅増やして間隔を調整してたんですね・・・

 なかなかトリッキーなダイヤ編成しとるやんけ♪ うまくシンクロさせてたんだなぁ・・・とつまんないトコを感心しておりました。

 さて、来た普通で適当なトコまで行ってみよう・・・どうせ手詰まりだし(笑)

 来たのが新型のVVVFのヤツ・・・出足はそこそこながら・・・60〜80キロくらいのトコのイキオイは・・・他に類ないくらいの気性の荒さ(笑) 100キロあたりで息切れそうな感じなれど、普通用にはおいしい仕様でしたね♪

 ココで欲しいけど撮れなかったのが、阪神の最新鋭、9300系・・・居ないなぁって思ったら、西宮折り返しの急行に入ってるぢぇん・・・そんなん聞いてねぇよ(o_ _)oぱたっ

 慌ててイチガン取り出して(明るいレンズくっつけてたので暗いトコでもなんとかなる)撮ったんですが・・・ダメダメ(o_ _)oぱたっ

南海とゆって「ホークス」なんて一間もう居ませんよね? 今、南海とゆったらこの電車がシンボルかと思います 50000系ラピート 50000という胃振れナンバーもキョーレツです(笑) この最新鋭の電車で梅田に行ってみたんですが・・・なかなか快適ですね♪ パワーも十分だし、乗ってて結構気持ちいい電車でありました。

 梅田に着いて、夕方に合流する、あき氏に連絡を取ると、もちっと後って話だったので、せっかくだし、なんばまで出て、南海の電車を見るだけ見ておくか・・・乗る時間も意味もねぇし(笑)

 イチガン片手にホームに止まってる電車をちょっくら撮影して・・・趣味の時間は終了(笑)

 19時前に大阪駅に到着して、あき氏と合流したんですが・・・なんかやつれましたね・・・っていきなりツッコまれてしまいました(o_ _)oぱたっ

 そりゃやつれるべぇ・・・電車のケツおっかけて走り回ってるモン(爆)

 なんてアホなことを交わしながら、彼のカノジョのしーちゃんさんと3人で大阪の街に入り込んでいったわけですが・・・この街、異常に混んでねぇか?・・・

 いつもこんなに混んでるん?・・・ここわ・・・

 ま、こんなもんや♪

 この先もっと狭いトコに行きますけど(笑)

 って、結構キツいかも・・・バテぎみのおっさんにそれはかえーそーだべ(ノ_・。)なんて思いつつ、お好み屋さんに連れてってくれる予定だったんですが、狙ってたトコがスゲー混んでたもんで、ドロップしちゃいました・・・30分以上待ちは、このおっさんにはかわいそうすぎです(o_ _)oぱたっ

 で、串家さんってトコに行ったら・・・10分くらい待って貰うようにってゆってたんですが、座ってゆっくり待てそうだったので、そこにしまして♪

 この串家さんってトコ・・・90分一本勝負だったかな? 一定時間で食べ放題、+1000えんでお酒もOKというスタイルなんですが、串に関しては自分で取ってきてテーブルの真ん中の、揚げ場で適当に揚げて食ってや♪ というスタイルで、最近は関東にも出て来てるとか・・・

 串を適当にツモって、パン粉つけたりして揚げて食うスタイル・・・関東人には少々かったるい感じがしないでもないな・・・ボチボチ話ながら食うには丁度いい量とリズムでもあるけど・・・

 で、イッパイ飲みながらあき氏と話したのがその辺のおはなし(笑)

 思うにさぁ・・・関東人って、飲むときとか、何もしたがらないけど、関西圏って、自分である程度やってから食う・・・ってスタイルが結構あるよな・・・

 お好みなんかも、自分で焼いて食うんだもんねぇ・・・

 そう言う感じの話をイッパイやりながら語り合って・・・ま、結論らしい話には至らなかったけど、こうやって食うのって結構楽しい反面、アブラだけに、切り方とかがやっぱり難しいのかな? σ(^_^)は全然大丈夫だけど、トシヨリにはキツそうなお店だと思いました。

 楽しい串家と、あいかわらずシアワセそうなあき氏たちを見て、ちと幸せになりつつ、このカップルと別れて宿に戻ったのでありました。

 中津の駅から宿まで戻るに、途中阪急の電車を見ることが出来るわけですが、昼間はココを通ったんだよな・・・楽しく乗れたなぁ♪なんて思いながら部屋に戻って寝仕度したのでありました・・・