新年関西紀行(1) プロローグから大阪の街まで


 この旅が始まるきっかけは、すごく思いつきな部分もあり、結構計画的な部分もありました・・・

 1年ほど前の冬、ふっと思いつくと、この正月の時期って、やることねぇんですよね・・・箱根駅伝の結果に一喜一憂したり、おもれーテレビ番組ねぇ?・・・ってな感じで、かなりだらだらしてます。

そう思ったとき、よし、旅に出よう(笑) このトコなんか燃えて来ちゃった趣味鉄道ページに色添えるには、やっぱり関西の鉄道だべ( ̄ー ̄)にやりっ なんて思って、12月は半ばを数えた頃に、「えきねっと」ってトコで、ためしにムーンライトながら号の席を押さえてみたんですが・・・どーいうわけか、下りはOKなのに、けぇりの上りがダメ・・・

 理由なんてどうでもいいんですが、とにもかくにもながら号で名古屋あたりまで行けないことにはハナシが始まらないもんで、去年はパスしたんですね・・・

 で、今年、旅に出たくなってひらめいたのが11月中・・・よし、行ってみようじゃねぇの♪ 今回はヒトツキ以上マージンあるんだし、なんとかなるべぇよ♪ ってことで、動いてみました。

 まず、日程として、アタマとケツを決めなくちゃいけないワケなんですが、消防団に入ってる関係上、大晦日の晩は、歳末警戒&地元の除夜の鐘つきのおてつだい・・・そして、5日の晩に、毎月2回やってる、手入れってヤツがありますもんで、それには出席・・・と この瞬間、アタマとケツは決定なんです。

 ってことで、出るのは元旦の晩、けぇるのが4日の晩、これは動かないんですね・・・

 それを前提に、えきねっと予約ってヤツをやってみよう・・・

 11月30日の予約だから、ま、カタいでしょ♪ って思ったら・・・下りも上りもアウト(o_ _)oぱたっ

 ってどーするよ・・・先手必勝だから確実って思ってヤド押さえちゃったぢぇん・・・って、そーいあ、この時期に増発ながら号を出すってゆってたっけ・・・ってことで、手持ちの資料をチェックするとしっかりあるぢぇん♪

 ってことで、早速ムーンライトながら91・92号を押さえてみたら・・・あっさりOK(笑) クレジット決済なので、支払いに現金使わないし・・・

 すべてが順調にキマったとこで、当日になったのでありました。

 さて当日、ながら号に当たったはよかったんですが、ひとつだけイタいポイントがあったりします。ながら号の通常便は、通常乗る大船駅を0:26なわけですよ、で、今回乗るのが30分。てーして変わりません。ただ、逗子から大船に出られる最後の電車ってのが逗子23:35なワケで、50分頃に着いちゃう大船駅で結構またされます。

 これは、以前も名古屋にオフ会に出かけた際にも同じ経験してたので読めてた分何とも思いませんでしたし、ウマい具合にそんな寒くなかったので助かったのでした。

 さて、0:30を回ろうとしてる頃、増発便のながら号が10両で来ました。

ながら号の増発便・・・一番ケツだけグレードアップ車なんですが、座席はそれ相当だったよなぁ>9号車も この増発ながら号のブツってのが、1年ほど前まで、新宿から松本、白馬方面に行ってた、あずさ号につかってた車両じゃないかと思うんですね・・・少々くたびれた189系という電車、かつては、L特急あさま号なんかで、碓氷峠を攻めてた一級品だったんですが、肝心の碓氷峠がなくなっちまっちゃぁこんなもんだわなぁ・・・

 少々哀しげなスタイルになって私の前にあらわれたのでありました。

 座席が、9号車2D・・・窓側かぁ ま、ソツないな♪ さて、入り込んだ瞬間感じたのが・・・車内臭いな・・・ヽ( ´ー)ノ どっから入り込んできたにおいかはちとわかりかねますが、ハナが効かないσ(^_^)がそう感じるくらいだから、かなりキツ目じゃぁないの?・・・って思っております。

 ただ、以前乗ったことのあるこの系統の特急車、逗子から乗った「おはようライナー」の車の座席は、私とオヤジ殿で座ってて、正直窮屈だったんですが、今回のながら号の座席はそんなに気にはならなかったんですね♪ たしかに、前者は出た当初のまんまの「簡易リクライニング」ってやつで、背ずりと座面が一緒に動くタイプだったんですが、ながらのそれはそんなんじゃなかったですからね・・・あさまかあずさで運用してる頃、直してるな・・・ってイッパツで認識できます。実際、富士あたりまで隣には乗ってこなかったんですが、女性が隣に乗ってきてもさほど気を遣わなくちゃならないほどの状況にはなってなかったようです。

 それにしても、「国鉄の電車」だよな・・・ってのは随所に感じられましてねぇ・・・デッキの扉が妙にうるさかったり、停車中はそうでもないんですが、走行中は、前よりの座席って風の回り方がからんでくるんだと思うんですが、さみーんですね・・・

 換気扇はうるせーし、時たま入る冷房(エヴァファンと思われる)はやっぱりうるせー・・・国鉄らしいデリカシーに欠けた作りだぜぇって痛感しちゃう部分はあるんですが、さすがは特急車という貫禄ってのが、モーターとかの音は、そこそこうなるんですが、比較的静か・・・昨今はやりのVVVFな電車なんか目じゃないくらいの静粛性は保証されてるよな・・・って思うのでありました。そう言う意味では、定期ながら号の373系に勝る部分もあったりします。

 定期ながら号の4分あとをずっと追っかけ続ける関係で、停車時分が30分もあろうかという浜松駅では、隣に定期のながら号を見たりするんですが、9号車に乗ってた関係で、隣の電車は小田原駅から自由席の車・・・いい感じに混んでるし(苦笑) 昔ながらの「大垣夜行」をほうふつとさせるモンがありました(笑)

 途中、豊橋から各駅停車になるながら号ですが、増発便は豊橋から名古屋まではノンストップってことで、この駅で抜かしまして、無事名古屋駅についたのが5時過ぎ・・・

 着いたはいいんだけどね・・・この時間から趣味鉄道やるはヨシとして、どうよ・・・三脚使ったってまともな写真撮れないかもなぁヽ( ´ー)ノ

 とにかく、この先何をするにも楽ママさんにおせーていただいた、「サンサンサンフリーきっぷ」ってヤツを押さえてからのおはなしやね・・・

 この「サンサンサンフリーきっぷ」ってのは、名鉄・近鉄・南海と3社線を3日間5000えんで乗り放題というありがたいこの乗車券、どう考えても運賃的に一番使うのが近鉄だろうってことで、お金は近鉄に落とすがスジでしょ・・・ってことで、案内につられるがままに行き着いちゃったトコが、なんと連絡改札&出札(o_ _)oぱたっ

 ま、出札があるこったし、相談はでけるな♪って思い、駅のヒトに相談したら・・・ココにはその券はないから、向こうの改札に回ってもらって18番の窓口に行ってくれないかな?

 ってゆうんですが、まさかイッペン上がってからってか?・・・って思ったら、ココまでの乗車券ある? ってんで18きっぷを見せ、そしたら出場券のようなのを渡してくれて中からまわしてくれました。

 この辺がなかなか融通効く、優良企業のおしごとよね♪ なんて思いつつ、近道になる中を通して貰ってフリーきっぷを無事購入♪ その後、大阪に渡るべく、それのための特急券、アーバンライナーの特急券を押さえたのでありました。

 ま、1時間おきに出てるくらいの列車ですから、好評とはいえ席は結構楽勝で取れるようで、希望通りの15時発の便の席が取れました。後でかんげーてみたら、スーパーシートみたいなのがアーバンライナーにはあったんですよねぇ・・・+410えんだかだし、それにしておいてもよかったなぁ・・・なんて思いつつ、名古屋鉄道、新名古屋駅に向かったのでありました。

 思えばこの「名駅(めいえき)」の構内も数年前と全く変わってねぇよな・・・やたら変わられてもたまらないけど(笑) そうやって考えてみると、以前行ったことのある場所って・・・動くに楽ですね♪

無理して撮っても、この程度にしかなりませんでした・・・修正しりゃ見られるようになりますね そんな思いを持ちながら改札を入る。 にしてもだ・・・この真っ暗な状況で三脚片手に撮影するにしても・・・まともに電車なんか撮れるのだろうか?・・・なんて思いつつ名古屋から、以前乗り換えに使った金山ってトコに出てみたんですが、思ったほどいい感じじゃなかったので、もうちっと先、神宮前というトコまで行ってココも暗い・・・(o_ _)oぱたっ

 にしても、なぁんにもしないとヒマだし(爆) って感じでフィルムの無駄遣いをしに行ってきました・・・
 ところで、名古屋鉄道と言えば、電車をすごく長持ちさせるってのが有名で、関東では東武鉄道と並ぶモンがあろうかと思います。

 で、運転席を2階にして客席から前展望をさせる・・・というスタイルの車両も日本ではココがハシリなんですが、それを「パノラマカー」と言います。元々特急料金とか要らない電車でした。

 昨今の特急は、特急料金取りますが、それなりの雰囲気で、それはそれ、アリかとも思います。

ライトがついてる方が7000系 隣が7500系 私が見ても区別尽きません(爆) さて、その元祖パノラマカーですが・・・デビューは1962年あたり・・・そう言う意味では、40年オチになろうかと思うワケなんですが、それでも結構現役でガンガン走ってるから、すごい電車であります。

 さて、このパノラマカーですが、趣味的には、7000系ってのと7500系ってのがあります。7500系の方が新しいんですが、その分、新しい車両にパーツを供給したりして数を少なくしております。7000系と互換が効かないんですね・・・

 アサイチで撮影したのに、その7500系ってのがあって、結構にんまり・・・趣味なヤツにしかわぁらないようなヨロコビでもありますが・・・

 その後、地下鉄からの直通のヤツを撮りたいなぁ・・・ってんで、犬山線の方へ攻めに行ってみました。

 上小田井から、鶴舞線ってのが乗り入れてきてるんですが、ほしたら、そこからちけートコでいいやぁ・・・ってんで、西春ってトコで、狙いの電車をゲッツ♪

 今度は犬山まで出て、新たに開業した「上飯田線」と言うヤツに直通する車両も押さえて・・・特急で新名古屋まで戻る・・・

 犬山駅もそこそこメジャーな駅、改札の外を見ると、ファーストフードのお店があったんですが、のんびり買い物してると特急乗り過ごしそうな気もするしなぁ・・・すげー微妙な残り時間6〜7分・・・

 アサメシ食えないなぁ・・・なんて思いながら8時17分の特急で戻ったんですが、犬山系統の名鉄特急はミューチケットというのを買わないと乗れません。とりあえず、ギャラリーシートを押さえて貰って乗ったんですが、途中で家族連れがドカっと乗ってきまして・・・コイー構成で席押さえよったなぁって思ったら、車内で出札して貰ってました・・・

 あ・・・こういう方法アリなんだぁ・・・ま、どうせいつも乗っちゃいねぇトコだもんなぁ(@^m^)ププッ

 今度は本線系統の列車の写真を撮るのにいいトコを探してたんですが・・・ホームにいるとすげーいいニオイするんですよ(笑) よく見たらきしめん屋さんがありましてねぇ(笑) 思わず補給してからとりあえず国府宮という駅で場所を構えてみる・・・

 豊橋方面側にカメラを向けるとモロに逆光線になるものの、なんとかそこそこいい感じに撮れまして・・・♪ 朝の時間が終わったトコになりつつあるトコで、名古屋に戻ってJRの車両をボチボチ撮ってみました。

奥飛騨慕情仕様(?)のキハ85系ワイドビューひだ号であります 前回名古屋に渡ったときは、コレって狙いのトコが確実に押さえられなかったもんで・・・今回はソツなく狙っていきました。

 思えば、以前行った時の電車ネタ・・・あまりにもツカイモンにならなかったしなぁ・・・やっぱり、初めて行ったトコだと、乗りたい願望もあるしな・・・今回、余り乗ってないから効率的に撮れてるもんな♪ って思いながら撮影したデジカメデータを見直すと、やっぱりいい感じにイケてるもんな・・・

 カメラがよくなってるのも大きいよなぁ♪ って気をよくしておりました。

 今度は近鉄の電車を見てみよう・・・

 近鉄の電車も今ひとつ読めないもんで・・・来るやつ来るヤツ撮影して・・・戻ったんですが、この辺で思ったことが・・・

近鉄の普通の特急・・・パンタグラフ多すぎだって(爆) 多分初めて見たわ・・・パンタ1両に1つってのは 中京圏の電車って、そんなに輸送力を大きく取らないのね・・・ってか、そんなに一気にヒトが集中しねぇのかな?・・・なんて思ったりして・・・

 名鉄に、特急が8両で存在するモノのウチ2両は特別車だから実質6両・・・通勤仕様の車両は大体6両までなんですよね・・・

 駅間も比較的長めだし、運転の条件は悪くないのかな?・・・なんておもったりして♪

 名古屋に戻ってメシを探して、15時発のアーバンライナーに乗っかる。

 名阪ノンストップ特急は、国鉄がダメになってきてたころ、値上げ値上げを繰り返していくと、大阪南部と名古屋を結ぶのに、新幹線に対してのハンデがどんどん小さくなって来ちゃって、相当おいしくなってきたんですね♪
 で、出してきたのが21000系アーバンライナーって車両なんですね♪

 なかなかよい座席だったんですが、さすがにこのガタイだと、広々感は特別感じられなかったですが、テーブルは出て来ますしメシ食って寝て移動って事ではかなりよかったです。

 約2時間・・・ほとんど寝てたのでどんな感じだったかイメージもありませんが(爆)、イタかったのが、車内販売も飲み物の販売機もないってのはどうよ?・・・車内が空いてれば、発車前の放送で聞けば買い物もできますが、聞いた時点ではにっちもさっちもいかねぇぜ・・・

 ホームでそう言う案内・・・たしかなかったモンなぁ・・・まともに聞いちゃいなかったから何とも言えないけど・・・

 ま、私の場合は先にメシと飲み物を押さえてあったので問題なしですけどね・・・

 さて・・・汽車に落ち着くと・・・今回の宿の位置を性格に把握しねぇとマズいなぁ・・・

 たしか、地下鉄の御堂筋線の中津あたりだと思ったんだけど・・・ってことで、一寝入りして、目が覚めて気づいてから、コンピュータでなんとかチェックして、場所を特定(笑)

 やばい・・・もう上本町か・・・って急いでカバンにしまって、今度は御堂筋線に乗るための位置をチェックしたら・・・なんばに行けばいいのね♪ 特急の終点まで乗っかって、そこから御堂筋線に乗っかって移動したんですが・・・地下鉄のホームが、なんか、こうウルセーんですよ・・・

御堂筋線の新しいヤツ 21系といいます カミ2ケタが型番になります 到着案内がうるさいらしいって事がしばらくしてから気づいたんですが、ホームに入る時点で、関東じゃあまり鳴らない音が結構煩わしい・・・

 ま、とにかく中津に着いて4番出口を出て・・・阪急の線路の方へ行けばOKやね♪ ってことで歩いていったら、宿の看板を発見♪

 早速チェックインして部屋でちょっちくつろぎまして、早速大阪駅に向かってみる・・・もちろん、この駅に入ってくるコテコテな車両を追い回すためである(笑)

 宿に、iBookや、予備のバッテリーとか、おもていモンを降ろすと、結構身軽になります。

 ただ、撮影は夜になるので三脚は必須♪

 どれを撮ってもほとんど新鮮な車両なので、趣味的には楽しいの何のって(爆)

 ただ、三脚持って混雑した駅を走り回るのはよくねぇよな・・・って反省はしております<(_ _)>

 大阪駅ってのも、ある意味東京駅に性格は近いトコがあるんでしょうけど、乗り場が整理されてるやらされてないやら?・・・ってトコがありまして、初めて見た人間にはちとビックリするようなトコでありました。

 で、環状線のホームってのはドコなのよ?・・・何番のりば?

 環状線だけ番外かいっ(o_ _)oぱたっ ってな感じでホームを徘徊してたんですが、その他は改めて考えてみると結構整理されてて、結構わかりやすかったです。

サンダーバードも無事撮影 国際救助隊にはなれないでしょうけど(笑) で、ホームの案内が、今度何が来るのか比較的読みやすい状態になっておりまして(笑) 今度は何がくるとか結構チェック出来まして、三脚片手にあちこち歩き回るには結構具合よく、変な車両も結構撮影出来まして、正直にんまりって感じでありました。

 2時間以上あの駅に居たワケなんですが、そこでしみじみ感じたことが一つ・・・駅の鳴り物が必要以上にうるさくねぇか?・・・ということ・・・

 というのは、電車が到着する前に、まぁ、オルゴールみたいなのを鳴らしますわな・・・で、○番乗り場(関東では○番線って言いますが、関西では○番乗り場といいます)に■△が参ります・・・ってのはアリなんですけど、ホームに汽車が入る頃になると、やっぱりピロピロと鳴り物がうるせーんですよ・・・

 考えてみると、九州あたりも、電車が入ってくる頃にベルを鳴らすって癖があって、あれはどうよ?・・・ってすごく疑問に思ってたトコがあったんですよね・・・大阪あたりは到着メロディー・・・まさしく着メロ状態ですからねぇ(爆)

 そう言うのを、後日ピッチの着メロに使ってるバカが居たりもしますが(-。-)ぼそっ

 是非見たい車両とかも結構撮影できまして、そろそろ気力的に限界かな?・・・ってトコで、素直に宿へ戻ることにしました。

 さて、宿泊に使った中津の宿ですが、阪急線の線路沿いというわけでもないんですが、かなり近いトコに建っておりまして、地下鉄の駅を降り、線路の方に歩いていくわけですが、当然σ(^_^)が見て、右側の方に梅田駅がある・・・なんて思っていたんですが・・・あれ?・・・明らかに折り返す列車が左に向かって走ってるな・・・しかも、私のイメージなら、手前から神戸線、宝塚線、京都線のハズなのに、京都線の電車が手前を走ってるし・・・

 京都線の電車は地下鉄に直通する関係があり、神宝線(神戸・宝塚線)には物理的に入れないので、特別に・・・ってことは有り得ませんからね♪

 そか、完全に方向が失われてる・・・基本的に地図には強いつもりだったので、ちとショックでありました・・・

 そして、宿に戻り、チューハイを補給して・・・いい感じに撃沈♪ 前の晩が汽車の中だったし・・・すげー快適に寝られました。