栄区 小菅ヶ谷 春日神社祭礼


 毎年9月の第3〜4日曜は、本郷台は小菅ヶ谷という所、春日神社のおまつりがあります。

 例年ですと、大体最終日曜の一つ前・・・秋分の日に近いトコの日曜ってのが、例年のおやくそくでありまして、藤沢市民まつりの神輿パレードと大体同じ日だったというおまつりでありました。

 ところが、一昨年あたりから藤沢市民まつりの形態が少し変わったとかで、神輿パレードを行う日程が実質的に1週間ほど下がったんですね♪ おかげさまをもちまして、この週に春日さんに行って、翌週は藤沢っ♪♪ というおいしい流れを確保していたんですが、当然、私は9月の21日に・・・って思ってたワケですよ(笑)

 ほしたら、公田のおまつりの時に、「今年は28日d(^-^)ねっ! よろしくねぇ♪♪」・・・ってぇと、藤沢と同じ日っすかぁ・・・(ノ_・。)

 お神輿ですが、基本的に、同じ日だったら「祭礼」と「イベント」ならどっちが下に下がるかは悩む必要もなく、藤沢の方は、先だってのおまつりでカオを出すことができましたもんで・・・っていう所もあり、今回は、小菅ヶ谷のおまつりに参加させていただくことにしました。

 実は、時間軸的には、ムリをすればそのあと藤沢に乗り込むことも不可能じゃないんですが、自動車を出す関係上、駐車場のことを考えると、ちょっと・・・というビビりもありまして、今回は藤沢市民まつりを完全にパスさせて貰っちゃいました。

 また、お神輿のあと、3年ほど前に営業部長が言い出した・・・「お風呂に行きたいなぁ♪」って一言・・・これが発端なんですが、ココのおまつりの後は、神輿会メンバーでお風呂にレッツゴー♪ というのも習慣になりました。

 そんなノリでのおまつり参戦になりました。

 集合時刻は9:30・・・結構早いんですが、会長は豆腐屋さんってことで昼近くまでおしごとでダメだし、行けそうなメンバーが今年も少ないんですよねぇ(o_ _)oぱたっ

 ってことで、最初からのメンバーが2名・・・

 ちとさびしく現地に向かいました。思えばココも、3年前のおまつりの時に、仲間のおねーさんがワガママこいてなければ自動車での参戦はなかったんだよなぁ・・・駅から歩けるってのがあったもんで(笑)

 ということで教えて貰った駐車場に2人乗車のバス号を止め、会の方に挨拶を済ませ、神事を待ってたわけなんですが、我々が到着したのも結構ぎりぎりだと思っていたんですが、みんなまだ着いてねぇし(;^_^A アセアセ・・・ ムリに急ぐこともなかったかぁ?・・・って思っちゃいけねぇですよね(爆)

 で、のんびり話し込んでると、メンバーで、足運び(なんだとおもう)をしてたみたいだったんですが・・・アシが逃げてるベェ・・・なんてツッコんでたりして、あまり逃がしちゃうとねぇ・・・コサックダンスみたくなっちゃうしねぇ(笑) なんて、思わず手をそれらしい位置にして、やったらなんかウケまして・・・そこからコサックネタでしばらく馬鹿話が盛り上がるし・・・♪

 で、その記念(?)写真を撮らせてもらいました。ネタにされるのを承知してるモンだから、ちょっち表情が照れてるのがご愛敬ってトコでしょうか?( ̄ー ̄)にやりっ

 そのうち、友好団体の皆様も揃ってきて、いつも何かと遊んで貰っている北鎌倉の某神輿会・・・ってモロばれですが(笑) 八雲睦さんから、「実は、11月24日に神輿を出すことになってさぁ・・・」ってハナシにビックリしまして・・・

 で、御霊入れの時、宮司さんと八雲睦のおやっさんと仲がよくて、その辺のハナシもしておりまして、なんか、こう、結構ヤバいハナシとちゃいません?・・・って感じがしておりました。

 お祓いは順調に済みまして、担ぎ出しになります。


神事のあと、木が入りまして担ぎ出しになります。ココの境内は階段の上になりまして、結構たいへんな宮出しになります♪

宮出し中の風景です。ここからしばらくすると・・・階段降りになって、降りきったトコで右に向きを変えて渡御の開始になります。
ケツ振ってぇ!! ってお尻振ってた大バカは・・・ナニを隠すほどでもないですがσ(^_^)です・・・

酒も強ければ肩も強い、山之内の会長さん・・・ヤバイ、カメラなんか持ってるよ・・・使いモンにならねぇかな?・・・って感じですが、実際はそんなことありませんでした(笑)

順調に渡御中の図です。どーしても、山之内メンバーはカメラが向くと、いつもより余計パワーが出ます(笑)

 順調にお神輿は進みまして、そろそろ休憩の酒屋さんのトコだから・・・ってトコで、すぐ裏の駐車スペースに止めてあるバス号に、お祝いを渡した際にいただいたタオルを放り込んで・・・って思ったら、酒屋さんのトコを通過しちゃうんですよ(o_ _)oぱたっ ヾ(・・;)ぉぃぉぃ なんて思いつつ大急ぎで追っかけまして、お神輿に追いついたんですが、このまま行っちゃうのかな?・・・って思ったら、近くの保育所さんのトコで休憩になりまして、お茶を補給♪♪

 あ、酒屋さん、今年は喪中だったんですかぁ・・・そりゃ寄るわけに行かないですよねぇ・・・

 いつもとちょっと違った感じの休憩が済みまして、次の休憩地点に向かってお神輿は進んでまいります。


担ぎ出し・・・って思ったら、すぐにストップになって台車に載せての移動になります。酒屋さんからだとそこそこの距離になるんですが、保育園からなもんで、本当マジすぐなんですよねぇ(笑)

台車に載せると興奮するヒトビトが数名(笑) かけ声が「そ〜りゃっそ〜りゃっ♪」になるってか?

そして、路地を曲がると台車を外して渡御復活になります。途中、木がじゃまで低くなるトコは台車に載せて通過したりもするんですが、ココの区間は、道幅が少々狭いんですね・・・お神輿が大きいもんだからインパクトあります♪

そして、その次の休憩地点が「にしやと」さんになります。 年々派手になっていってなぁい?(笑) 去年は立派なテントが、そして今年は、のぼりが増えてるのを私ゃ見逃しちゃいませんぜ( ̄ー ̄)にやりっ

 にしやとさんでの休憩中、営業部長氏と、山之内のオヤブンさんが馬鹿話に花を咲かせていたんですが、毎年お風呂に行ってるハナシをしたら、今度、柄沢(からさわ:藤沢市)にいいトコができたぜ♪ 安いし行ってみなよ♪ ってハナシになりまして・・・

 そーだよなぁ・・・いつものトコが2000円かかるからなぁ・・・それを考えると600円程度で入れるのは魅力だな・・・ってことで、ハナシのタネに行ってみよう・・・って事になりました。

 そしてにしやとさんから担ぎ出し・・・って思ったらまた台車で移動・・・なんか、今年は台車の移動が多くないかなぁ?・・・担ぎ手としちゃ楽には楽なんですが(笑)

 でもって、この辺は昨今環状3号線からの行き来が結構あるってこともあり、交通量も増えてるから、関係各所からウルセー事も言われてるんだろうなぁ・・・なんて思いましてねぇ・・・

 キリのいいところから肩を入れまして、床屋さんがある、いつもの路地のトコに入って一旦休憩になります。天気がいいからビールが結構ハカ行きますね(笑) 運転担当は、こう言うときがちとつらいかな・・・なんて思いつつお茶もウマかったです(笑)


後半戦になってくると大分いい感じに盛り上がってきます♪ カメラ構えると、みんなしっかりカメラ視線になってるし(@^m^)ププッ 鯖睦さん・・・こんな事になってるなんて気づいてねぇんだろうなぁ( ̄ー ̄)にやりっ

大通りから中に入って木が入ります。この場所に着いた時点で、前半からのルートに戻るカッコウになります。

台車に載ると、勢い ついちゃうひとたち(?) 走れ〜っ♪ モードになってたりします。上り勾配って事もあるんですけどね(笑)

で、台車が外されて・・・神社前に戻ってきたトコです。ココで宮入せず、さらにもうイッチョ進みます。

盛り上がりが絶頂状態になってくると・・・大トコロテン大会が始まります(笑) これ、担ぎ手がみぃんな仲良くなくちゃぜってー乱闘になる流れなんですが、ココのメンバー、結構みんなして意気投合してたりしまして、楽しく押し合いしてます・・・ってか、これ、誰が犯人かモロばれでんな(@^m^)ププッ

そして、角を曲がって最後の休憩地点に入ります。結構な勾配のあるトコであります。この辺で、おしごとがなんとかなった我が会の会長が到着しました。

宮入道中がスタートしまして、一部女性優先状態になってたモンで思わず写真少年状態(笑)

で、反対側はというと、トコロテンモードが続いていたのでありました♪

てか、ここまで行くと結構過激じゃありません?(笑) というよりこれだけやっててトラブらないってのは、小菅ヶ谷というトコの自慢になるかもぉ♪

そんな中、プラついてる、神明さんのボーカルさん夫妻を♪ 奥さんのけぞってるし(@^m^)ププッ 仲むつまじいことでけっこうなことであります♪

いよいよ鳥居の前ってぇのにまだトコロテンモードやってるし(笑) かなり盛り上がっております♪

そして、宮入・・・階段上がり! 神輿の幅、目一杯のところを登っていきます。結構必死です・・・

 神社に入って・・・宮入渡御になります。最後の最後ってことで、みんな盛り上がりましてガンガンいきます。さすがにトコロテンモードは終了になりますが(笑)

 そして、最後に会長さんの木で今年の春日神社の神輿渡御は終了になります。

 アットホームに、そして威勢よく楽しませていただきました。

 直会で、会長と営業部長氏は勢いついてるしぃ〜(笑) 日本酒を好んであおるようになると・・・

 なんてタイミングでおしごとが終わったってことで、ウチのメンバーの方が到着(笑) 結局、終わってからのお風呂のみの参加って感じになっちゃいましたが、そんなんも大事だったりします♪

 なお、久木メンバー・・・こうネタを振っちゃうとよくないのかも知れませんが、結構ケツ長いです(自爆) じっくり楽しませていただいて、お風呂に移動するわけなんですが、どういうルートで?・・・って考えたんですが、思ったよりシンプルなルートだったのでさくっと移動・・・で、山之内のオヤブンさんの指示通りに運転したんですが・・・なんか、こう、アヤシイトコ通ってるし・・・ドキドキしてたら会長がすかさず、○○のおっさん、いい加減じゃぁん♪ あのおっさん信じちゃダメだよ(@^m^)ププッ 酔っぱらった勢いってのは無敵であります(笑)

 で、抜けたらなんてことはない・・・以前、建具屋さんのおしごとで行った現場の奥でして・・・当時、あんなん陰もなかったもんなぁ・・・って現物を見た会長・・・○○さん愛してるっ♪♪♪ ココまでキャッシュなら完璧であります(爆笑)

 着いたのが15:00頃・・・まだ駐車場にも若干の余裕があり、いい感じに入っていけました。なるほどお風呂もイッパイありますし、こりゃ気分がいい♪♪ さらには露天風呂もありますし、「温泉」ではなさそうなんですが、まさしく「スーパー銭湯」ってヤツだと思うんですが、癖になりそうなんですけどねぇ・・・お神輿の帰りに寄る・・・ってぇと、ココしか対象ねぇぢぇん(笑) って事になりました(自爆)

 ココの銭湯のなかには、理髪があって、マッサージもある♪ ってことで、足つぼマッサージをやって貰いましたが、結構きもちよかったです♪

 なんだかんだで帰る頃は17時近く・・・暗くなりかけてたんですが駐車場は待ちが出るほどで、すげーことになっておりました。 ココは明るいウチに入るがベストだな・・・ってのをかいま見まして解散したのでありました。

 そして、久木の半纏で行く「担げる」お神輿の通常パターンは、ココで終了したのであります。 市民まつりは仕切り担当だから、肩入れるワケにいかないもんなぁヽ( ´ー)ノ