亀神 新たなる歴史の1ページ目


 平成14年の例大祭では、台風の影響をモロに受けまして、お神輿を片づけたとき、中を見たら、お水がチャップンチャップンゆってたもんで、総点検したら、あちこちガタが来てたということで・・・

 昭和12年にできあがったこのお神輿を、今回大修復しまして復活しました。そして、3月16日にお披露目としまして、「肩入れの儀」を行い、逗子市の中心とも言える、亀ヶ岡八幡宮の宮神輿はココに復活を遂げたのでありました。

 そう言う節目の年での、初めての例大祭、いやが上にもみんな気合いも入るってモンです。また、この数年、一番のメインのトコでの乱闘騒ぎが毎年あったわけなんですが、去年の渡御は、ちょっとひどいコトになりまして、今回、そう言うのもすごく気にしてたのでありました・・・

 そんな中でのおまつりだったわけですが、今年の梅雨は長いですねぇ・・・全然明ける気配もなし・・・

 昨年も、台風が通り過ぎるまで梅雨が明けてなかったんですが、今年は梅雨明けをしないどころか、全然「梅雨の中休み」もなかったりしまして、ブルー入っちゃうような感じでした。

 そんな中、15年のおまつり、午前中はちょっと雨模様だったものの、午後にはなんとか止んでくれててお神輿は濡らさずに済みそうね・・・って感じのスタートでありました。

 亀ヶ岡八幡宮のおまつりは・・・毎年決まって7月15〜16日、曜日には関係なかったりします。担ぎ出しも14時半からということで、平日の午後は、本当に担ぎ手に困るんですよねぇ・・・

 で、景気がよかった頃は、銀行屋さんとかの半纏姿も見ることができたんですが、この時代、銀行屋だって、余剰人員どころか、所定数が、かなり不足って状態じゃねぇの?・・って昨今、お願いすることもままならず・・・

 ただ、いつの世にもスキモノは揃ってたりしますし、なんとか格好つくのかな・・・って感じではあります。

 とはいえ、大体担ぎ手というとおやくそくなメンバーばかりになるんですけどねぇ(;^_^A アセアセ・・・

 今年のおまつりも、亀ヶ岡八幡宮神輿会 会長の、大田さんのバリバリクサイおはなしから始まりました(爆笑) ってか、あの人がソツのない話をしてお茶を濁そうモンなら、これ以上つまんないモンもないんですが・・・

 でも、今年は、なんと言ってもお神輿修復という節目の年、クサイせりふの中にも堅苦しさをちょっと感じたポッポ屋さんなのでありました。

 この先は、大体例年通りですし、写真メインにして進行していきたいと思います


大田会長の挨拶、今年もなかなかいい感じにクサいせりふをカッコよく話しておられました(爆笑) 逗子にはこれが必要なんですよねぇ♪

担ぎ出し前の、健康祈念のお渡り(?)です。今年は、お神輿修復というのもありまして、参加される親子連れもエレェ多かったです。担いでる最中に撮った図

お神輿から離れて、前からの図 親棒のトコはヒトいらねぇかもなぁ・・・なんて思ったりして(;^_^A アセアセ・・・

担ぎ出して、駅前から銀座通りに入った図、この時間帯は、なかなか担ぎ手が多くならないんですが、みなさんがんばっております♪

久木の1軍メンバーも気合い入っております。

お神輿の後ろは、お囃子カー♪ 最近、お囃子メンバーも仲いいんですよね(;^_^A アセアセ・・・

逗子、亀ヶ岡八幡宮の祭礼は、逗子の中心街ってこともあり、駅近辺の各通りの商店会のご協力なくしてありえないでしょう・・・銀座通り商店会の代表の方のイッポン♪

続いては、逗子八幡通り商店会のかいちょさん。商工会青年部の去年の部長で、一緒に伊香保まつりに行ったヒト(笑)

八幡通りの休憩のあと、今度は逗子大師通り商店会の方に行きます・・・逗子大師 延命寺にて休憩です。

休憩中のシーンですが、お坊さんに拝んでいただいてるトコです。北鎌倉は山之内みたいに、5カ所からこういうのがある・・・ってワケには参りませんが、なかなかシブい光景です。

ここで、やっとおしごとを終えて、花人さん登場♪

新逗子通り商店会の神酒所前にて、代表の方のイッポン♪
そろそろこの辺からボチボチ担ぎ手が増えてきます。

偉大なる前座要員というスタイルでココのお神輿を担いでる私は、そろそろパワーの限界(苦笑) ってことで、パワーに反比例して写真も増えたりして・・・
にしても、最近、わけー子が気合い入ってきてるなぁってのをひしひし痛感♪ 先が楽しみだったりします。

逗子駅前を通り過ぎ、なぎさ通り商店会に入っていきます。この辺までくれば、まぁ、担ぎ手に困ることはありません・・・18時過ぎております。

おはやしメンバーも余裕出てくるんでしょうねぇ♪
しっかりお神輿にまざってるし(@^m^)ププッ

なぎさ通りの神酒所です・・・今回、「歓迎餅」ということで仕度してくれました。つくは副会長の冨川さん♪ パワフルな好青年であります♪

さて、お神輿は、なぎさ通りから池田通りへ・・・この辺からはかなりの担ぎ手でごった返します。盛り上がりもちょっと違うよねぇ♪

担ぎ出しから最後まで、大田会長は神輿の前で先導しておりました・・・

池田通りの神酒所では、応援に来ている、久野谷太鼓(@我が地元 久木v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪)のメンバーが迎えてくれます。左上のカレシ・・・しっかり混ざってるし(笑)

池田通りの商店会の代表によるイッポン♪ 神酒所のコロッケは彼のお肉屋さんのコロッケ・・・すげぇ超うまかったっす♪ タイガース好調のため、いつもより余計叩いて・・・いないですね(笑)

大師通りの床屋さんですが、おしごとも終わりおまつりに参戦♪ 一番いろんな意味で盛り上がる、銀座通りに入るトコで、いつもより余計気合いが入っております(笑)

いよいよ銀座通りに突入です・・・通りの代表格が先棒に入ってゆみはり提灯をかかげます。以前、代わりに持ったことあるんですけど・・・結構キますよね(笑)

キングストア前で木が入ります。ここまでで平和にいってるのも・・・どれくらいぶりなんだろう?・・・そして、ココの休憩のあと、最後の道中になります。

キングストアを出てから駅前を通って神社に向かいます。最後の一暴れ的なトコがあり、ココも過剰に盛り上がるトコであります・・・

何かあったときに対処できるように・・・って写真コゾウしながら見てたら・・・我が神輿会、しっかり1本ゲッツしてるし・・♪

駅前がちと広いんですね・・・いい感じに盛り上がってるところであります。ココまできて何もなければまず大丈夫・・・私もゲッツしてある1本に便乗させていただきました(笑)

担ぎ出しの場所、京急の駐車場で一旦お神輿を置き、いよいよ宮入です。神社の中は狭いです・・・露天の方にもご協力いただいてなんとかお神輿を中に入れます・・・そこから思いっきりもむんですね・・・写真右上がお囃子のやぐらで・・・お囃子も負けてません・・・すげぇいい感じですよ♪

そして、最後の最後・・・大田会長の木で今年のお神輿は燃え尽きます♪
それに併せてお囃子もストップし・・・またもや大田会長のクサいせりふでお神輿の幕を閉じることになります。
←おまけ(笑) 直会での1コマ・・・青年部メンバーのにーちゃんと花人さん(笑)
商工会青年部のヒトなんですが・・・本来、こういうキャラじゃなかったんですけどねぇ(@^m^)ププッ なかなかぷりち〜な感じであります(笑)

 とにもかくにも、天気にも恵まれ、暑すぎず寒くもなく、そして雨にも降られずでいい感じに渡御がおわりました。

 このトコ、いろんな意味で消化不良かな?・・・って思ってたポッポ屋さん・・・そろそろいろんな意味で復活せんとねぇ♪♪ なんて思いつつ、レポートはこれにて終了<(_ _)>