十二所神社祭礼参戦記(宵宮)


 鎌倉の奥の方に、十二所(じゅうにそう)というところがあります。 σ(^_^)として、鎌倉と称せるトコは、鶴岡八幡宮中心にして、北は小袋坂のトコ、西は坂の下(極楽寺はアリとしようかしらって感じ)、東側は、鎌倉市であればOKって感じですが、そう言うワケで、よくおまつりネタで出させていただいてる「山之内」は、北鎌倉であって、鎌倉とはちゃうでしょ・・・ってのが私なりの認識だったりするんですね・・・

 さて、その、鎌倉の奥地・・・っつーたらシメられるかな? の十二所というトコで9月のアタマの土日におまつりがあります。

 基本的に、十二所のメンバーは、来る者は歓迎、応援には出られない・・・というスタンスで行っておりまして、基本的に十二所の半纏を外部で見ることはありませんが、結構な担ぎ手があつまります♪

 久木メンバーも、実は、現、顧問のお肉屋さんからのお声がけでこの日に参戦する機会を得ております。

 ただ、いい感じに、この時期というのは森戸のおまつり(9月7〜8日)があったりとか、案外重なったりするんですよねぇ・・・

 それさえなければ、大体土曜の晩には参戦させていただいたりしております。

 おみこしのスタイルそのものは、久木のそれに近く、おそらくは手作りであろう万燈神輿をメインのおみこしとして運用しております。こちらもローカルなノリで和気藹々とおみこしを運行しております。


少々もたついてたら、おみこし出ちゃってましたぁ(爆) 早くも久木メンバーが気ぃ入れて担いでおります。

昨年は参戦し損なってるハズなんですが、たしか一昨年の時点で大きなハンドマイクがあったと思ったんですが・・・今回ちいさいもの2つでやっておりました。

 担ぎ出しは「十二所公会堂」という、町会会館からで、最初鎌倉駅よりの方へ担いで参ります。ヨコヨコ道路朝比奈イターから鎌倉霊園を抜けて、浄妙寺前を通って・・・ってルートの途中なんですけどね、土曜の夕方なんつーたら、おそらく渋滞なんかもすごくなっちゃうんだろうなぁ・・・なんて思いつつもガンガン担いでいきます。

 そして、最初の休憩のトコで甚句が入ります。

 しっかし・・・この日も蒸しましたねぇ・・・本来真夏だった時期の涼しさはドコにいってしまったんだろう?(ノ_・。)というくらいには暑かったもんで、早速汗だくになってたりして・・・

 ところで、休憩中に「たしか、でかいの持ってませんでしたっけ?」ってちょっち聞いてみたら・・・

 なんでも、あるにはあるんだけど、故障しちゃってさぁ・・・直すつもりでいたんだけど、おまつりになっちゃったもんで・・・(苦笑)って感じでして(;^_^A アセアセ・・・ 知ってれば私のマイマイク持ってきたのにねぇヽ( ´ー)ノ なんて感じでおはなししておりました。

 そのくせ、その後しっかりマイクを預かってボーカルしてるしぃ・・・

 今度は来た道を戻って、公会堂を通過して・・・お寺の入口前の酒屋さんの前で休憩です。この辺までくると、応援メンバー含めて大体一通り揃いまして、結構な担ぎ手になります。

 ここから、裏道の方に入って、光触寺(こうそくじ)の山門前を通って、建材屋さんのトコまで裏通りを通ります・・・


ちゃっかりマイクをゴチっちゃってるポッポ屋さん・・・ボーカルを楽しんでるしぃ・・・(;^_^A アセアセ・・・

お寺の前で甚句を入れて、盛り上がってるの図です・・・
皆さん結構気合い入っております♪

 さて、お寺からの裏道は、正直シャレにならぬほど・・・というくらいに狭いところであります。ウチの地元だったら・・・「よいと」で持っていこうよ・・・っていい壮なほどの区間なんですが、かなりぎりぎりの所まで普通に担いで持って行っちゃいます(笑) ドッコイ神輿だけに、そのくらいの感覚で行くとかっこいいですねぇ♪ せっかくの2本棒なんだし・・・♪

 さすがに枝などがあって、ホンキでヤバいところは「よいと」で移動しておりますが、いい感じで進んでいきます。

 通常ですと、大通りに戻る時点でイッペン休憩するところ何ですが、今回はいつもより担ぎ手多いしねぇ♪ ってことで、お宮までノンストップで行っちゃべぇ♪ ってことになりまして、通りに出る時点で甚句をイッパツ入れさせてもらって、そのまま大通りに出まして、お宮の入口をめざします。

割烹屋さんの前あたりにお宮の入口がありまして、そこで、甚句を3回! 道路を完全に止めちゃってもみます(笑)

 そこから参道を通ってお宮まで入っていき、宮入してからも甚句を何回か入れて終了という流れになります。


参道入口のトコで、道路封鎖(( ̄ー ̄)にやりっ)してもみまくってる・・・の図です。
ウチの営業部長氏の前でVサインしてるは、笠青睦会さんのおねーさま♪ これで行き先が一件増えました♪ってな感じであります(笑)

甚句を唄ってる時に、バックグラウンドでおねーさま方が踊ってくれると、さらに甚句もパワーアップしちゃいますねぇ(笑) なにせ、主要幹線とも言える道路を封鎖してのひととき・・・盛り上がり方も少々激しいかも♪

その後、参道を通り、宮入のところで階段上りがあります。そんなに急な勾配ってワケじゃないんですが、いい感じに曲線なもんで、上げるのは結構難しかったりします。

お宮に入ってから盛り上がるの図♪ この日最後の見せ場ですしねぇ♪ ガツンガツンいっております。お宮ではお囃子も盛大に入っていまして、より盛大になります。

 今回、日曜は森戸神社のおまつりで、真名瀬鳴るところへ行くことになっていた関係上、日曜の参戦は無理っ! ということで十二所神輿保存会さんには失礼をさせていただいちゃいました。

 アットホームなおまつりに、また伺いたいと思っております・・・今度はマイマイクを持参して(笑)