03年消防出初め式のおはなし


 毎年、1月6日は、逗子市で「消防出初め式」を挙行します。

 どんなことやるのか?・・・って向きは、とりあえずこっちとかこっち、さらにはこっちを見ていただけるとなんとなく流れがわかる・・・かなぁ? と少々疑問もありますが・・・

 去年と全く同じネタの書き出しであります(自爆)

 さて、毎年ネタとして成立するってのも、去年からなんかしらやってる・・・という事に尽きますでしょうか?(笑)

 去年は、「一斉放水」というヤツに参加しまして、水を出していたのでありますが、今年は、なんと「操法演技」ってヤツが回って来ちゃいました。

 なんちゃってビビってるように書いてますが、実は私らの消防分団、毎年10月に行われる地元の体育祭の時に、ミセモノって感じでそんなにウルサくはないんですが、操法演技を行っておりまして、ある意味ノウハウ、要領などは楽勝だったりするはずでした♪・・・が、そんなのはさぁ・・・10月の時のメンバーが揃ってるって条件ですよねぇ(o_ _)oぱたっ

 1番員さん・・・大丈夫っ♪

 2番員さん・・・(^_^)/ ハーイ

 3番員さん・・・商店若旦那・・・三が日明けの最初の平日・・・無理でしょ・・・

 4番員さん・・・かなりキツいけど・・・なんとかカッコウつけます・・・

 指揮者・・・OKっす♪

 てな状況になりまして・・・σ(^_^)が3番員(走行距離が一番長い)をやることになりまして、2番員には経験豊富な先輩が入ってくれましてなんとかカッコウつくことになりました。

 さて、σ(^_^)の3番員経験・・・あるにはあるんです・・・

 2000年にイッペンやっただけということで、2年以上のブランクがありまして、全体的な流れだけはなんとかわかるものの、実際にやるとなると細かい内容までは覚えてないよなぁ・・・という状況下、練習の回数もかなり限られちゃったもんで、たしかに通しでやって、なんとかカッコウつくにはついてるけど・・・当日は、隣の分団さんも一緒におなじ「ポンプ車操法」をやる関係上、動きがあまりにも違っちゃうのもどうよ?・・・って状況でありました。

 さて当日・・・

 前日の5日にも、動きをシミュレーションするための「カラ操法」(水は出しません)で練習をした関係で、洗車はしたんですが、さらにキレイにするのに簡単ワックスみたいなので仕上げ拭きして・・・9時前に「出初め式」会場に移動・・・

 各種打ち合わせをした後、ちょうど消防署の指導員の方がいられたので、練習の時に不安だったポイントを再確認したら・・・全然ちゃうぢぇん(爆) 修正の効くレベルの問題だし、聞いておいてよかったぁ・・・と胸をなで下ろしました。

 逗子の消防出初め式は、逗子の消防車、救急車が一通り出て来ます。

 消防隊員、分団員が整列し、儀式が延々行われるわけですが・・・(笑) この日はほぼ快晴♪ いつも、この整列状態がすげー寒いんですよ・・・今回は、結構暖かいんですが・・・たまに吹いてくる風が冷たいのなんのってヽ( ´ー)ノ

 あれで、ちょっち体調崩したかもなぁ・・・なんて思いましたね・・・

 各種表彰、市長を始め、来賓のご挨拶が済み、アトラクションに移行しました・・・

 鳶組合によるまとい、獅子舞の演技がありましたが、その後に操法演技がある我々は・・・眺めてる余裕はなかったですね・・・

 ただ、気になるのが、我々の操法のコースの先に・・・どういうワケかはしご車が鎮座してるんですよ・・・

 指導員の方に聞いたら・・・あれは動かないってんですよね・・・

 ヾ(・・;)ぉぃぉぃ どうなっちゃうのよ?・・・って思ったら・・・結局、我々だけ全体的にナナメを向いてもらうというカッコウで操法をやることになりました。

 獅子舞が終了すると・・・早速操法演技に入ります。

 作業の流れは、こっちを見てもらって再確認してくれれば幸いです<(_ _)>

 消防車の後ろに並んで・・・何回か練習した流れと同じスタイルで本番をやるわけになるわけなんですが・・・毎年のようにやってる我々も、今回はギャラリーが関係者も多いって事があり、アバウトな操法ってワケにいかないというプレッシャーは大きいもんで・・・普通にこなしゃ楽勝なはずのメンバーもかなりコチコチでしたからねぇ・・・

 乗車っ!!

 指揮者のかけ声とともに消防車に入ったら・・・( ̄◇ ̄;)げっ 上着そのままぢぇん(o_ _)oぱたっ デカいのが後ろに2人入るのに・・・

 いまさらどうこうできない上着・・・かまわず乗車して操作始めっ!!

 ココまでいけば結構流れに乗れるもんで・・・吸水のホースの準備をして・・・舫結びがうまくいかん・・・いいや、それらしいカッコウで(爆) で、吸管まくらをコイてとびぐち持って・・・よっしゃ、良い流れでイケてる♪

 第2線延長 始めっ!

 この辺からひたすら走るカッコウになります・・・消防車に戻って消防車からホースを2本のばして2番員のホースとつないでまた消防車に戻って「第2線放水始めっ」をかけて、筒先の所に戻る・・・ヤバい・・・大分息上がってきたな(苦笑)

 まままま、そんな感じでヘェヘェゆいながら、なんとか操法演技を終了しました。もちろん再確認事項はばっちり修正した状態で♪

 練習量を考えても「よっしゃ♪♪」って気はしないんですけどね・・・ま、なんとかカッコウついたし(笑) って感じの仕上がりだったかと思います。

 一斉放水を見て、出初め式が終わり・・・消防署に戻って食ったエビ3匹入りの天丼がうまかったのが、最後に特筆されるべきネタでありましょうか(笑)

 今年は、消防団のメンバーとしても元気よくやっていきたいな♪なんて思いつつ、このネタ終了・・・

 なお、今回、操法でマジに動いちゃった関係で、写真はありません<(_ _)>