鎌倉神輿と横須賀神輿


 お神輿シーズンの前半戦は、だいたいこの辺でカタついたりいたします(笑)

 今回は、土曜に鎌倉は材木座の「五所神社」の宵宮に参戦させていただきました。最近、かねてからお世話になってる「祭士睦」にも、このホームページはばれちゃってますし(笑)、その関連で行かせていただいております。

 時期は、6月の第二土日ってのがだいたいなんですが、そろそろ梅雨入りって感じの時期になりまして、通常、結構降られるんですが、今回は降られずにすみました。

 メンバー集まって、材木座の五所神社へ向かったんですが、「土曜は光明寺には置けねぇはずだぞ」・・・と、会長・・・

 やばいぢぇん・・・ってトコだったんですが、この辺はジモティ〜、メンバーが行ってた材木座の現場の駐車場におけるように手配してもらいまして行ったら・・・ありゃりゃ、そーいあ、以前ウチでも使わせてもらった場所だぁねえ(笑) 此処の大家さんのリフォームもアパートもやったんですわぁヾ(@^▽^@)ノわはは なんて感じなもんですから、思いっきり地元って感じでもあります。

 で、その場所ってのが、神社のすぐ近くってことで、ある意味最強にいい場所だったりします。

 時間帯もピッタリってことで、早速担ぎに入ります。

 さて、この五所神社のお神輿ってのは・・・基本的には「鎌倉型」といえるお神輿だと思います。

これぞ「チュ〜ニングどっこい」♪ 台座の脇にタンスカンをつけてあります。 台座は大きめで、比較的ずんぐりしてて、担ぎ棒が短めだったりします。五所神社のそれは、おそらく交換もできるかな?・・・なんて思いますが、私が知ってるトコでは、逗子の小坪の宮神輿に関しては担ぎ棒を外せない構造になってまして、基本的には短い状態で担ぎます。

 で、その神輿を「ドッコイチューン」してたりしまして、担ぎ手も多いので棒を4点棒にして担いでる・・・ってのが実際かと憶測しております。

 今回は、宵宮ということで、材木座のメインストリートを練って宮入する格好になります。

 やっぱり、ドッコイ神輿でやってきてるσ(^_^)には、ドッコイのノリはたまんねーですね♪ ずっとごぶさたでしたし、そういう面で結構いい感じに楽しめちゃいました。

 さて、その翌日は、横須賀は汐入のお祭りでございます。

 この汐入、私が○浜○行に入ったばかりの頃から世話になってまして、かれこれ15年からお世話になってる所でしょうか・・・「汐留町」こと、2丁目1区というところであります。

汐留神輿担ぎ出しのシーン 先頭のおんなのこは「手古舞」であります。 五所神社のお祭りってのもかなりローカル色強いわけなんですが、特に、町会関係のヒトと個人的にも多少知り合いってのもあって、汐入ってのは、個人的には特別なトコもあるんですよね・・・

 9時に担ぎ出しってことで、そこからまず宮入。どうしても、汐入で7町会ありますと、担ぎ手の取り合い的なところがありまして、メンバーに余裕はあまりありませんが、力を合わせて担いでいきます。

 汐入は、「子の神社」でお祓いをすませ、町会会館に戻って一休み。

 休憩中のウーロンハイがまた効くんですよ(o_ _)oぱたっ しかもコイーし・・・(笑)

 なんて言いながらもしっかり補給しちゃってたりしました。

 そのあと、汐留名物(?)「山渡御」があります。 横須賀と言うところ、傍目では「軍港の町」とか、そこそこ開けたイメージもあるんですが、基本的に山の中に家があるトコが非常に多いところであります。この汐入と言うところも例外ではなく山の小径みたいなところを登って行く家もたくさんあります。

山の中の家々にも神輿は入っていきます。子供さんと、先導の方、お疲れさまです。 そういうところももちろん氏子、そのエリアにお神輿を乗り入れるための「山渡御」なんですね。

 以前は、コレを大人の神輿でやったそうですが、今は子供神輿でやって、大人はそれに立ち会うという形でやっております。 その昔は、大人の神輿を2点棒にして担いでよぉ、狭いトコの取り回しがてーへんでなぁ・・・なんて話も出てくるわけであります。

 前半戦は、のんびり立ち会ってたんですが、最初の休憩のあと、ネタ用の写真撮影を前に回ってやったら・・・その後は次の休憩までお手伝い(笑)

 子供神輿をやる子供の扱いっつーたら、地元のお祭りである程度なれてるつもりですからねぇ・・・こっちががんがん元気に行かないと子供はぜってーついてこない!! そのノリでがんがん煽る・・・けど、あまり思ったほど返ってこなかったですね(;^_^A アセアセ・・・

午後の部は、だいぶメンバー揃います で、次の休憩で、「5丁目1区の神輿が来るから迎えに行くぞ!!」ってことで大人は町会会館に戻って神輿の準備・・・

 5丁目1区のお神輿を迎え撃って(ってのもちゃうか(笑))昼食タイム。

 此処で餃子とおにぎりを食わないとやっぱりいかんっ(笑) ある意味、名物って感じなトコありますし♪ 豚汁もおいしいんですよねぇヽ(^。^)丿

メンバー同士でわいわいやったあと、外で午後の部の準備・・・(?)

 この時間帯になると、担ぎ手もだいぶ揃ってきまして、がんがん行けるようになってきます。

メインの通りに入ってきたところ、いい感じに盛り上がってます。 午後からは大人神輿の町内渡御。担ぎ手も揃って、威勢よくキマってきます。汐留町と隣の本町とはすごく仲のいいつながりで、本町のエリアになります、ドブ板通りの途中まで神輿は入っていきます。

 今回も、銀座でも会うた地元メンバーが居るんですけどね♪ あのシトら、すげーなぁっておもうのは、ちゃんと涼しい場所を確実に押さえてたりしています。かくいう私もその涼しい場所に混ぜてもらったんですけどね(笑)

 そこでいっぺん休憩のあと、汐留町の平坦部を担いでいきます。この「汐留町」は、汐入のエリアでも、京急汐入駅の前って事もあり、特ににぎやかな所でもあります。その中を練り歩き、そして町内に入っていき、威勢よくも楽しく担ぎます。

連合渡御スタートの図、後ろに5つ従えてます、前に2基います。 さて、回りきると、今度は「連合渡御」というのに入っていきます。 この汐入の町会、2丁目と5丁目の2カ所は1区と2区があり、1〜5丁目で7町会、そして宮神輿で8つの神輿が宮前から汐留会館(町会会館)まで往復します。

 道路は通行止めにできないので、道路の半分をつかってやるんですけど、8基の神輿が並んで入っていくシーンはなかなか壮観であります。

 会館前で各町会神輿が宮神輿と合わせて休憩します。これまでで、結構いい感じで担げてる私ではあるんですが、ジジーになったのか、今シーズン、数のこなしが甘いのか?・・・かなりバテ気味でありまして休憩してたんですが、いざ、神輿が動くとなると体が動いちゃう・・・宿命なんでしょうかねぇ?ヽ( ´ー)ノ

ピッと締め込みを決めたこの子がつおい♪ オヤジの仕込みが違うかも♪ 復路のあと、また町会を戻って、町会会館前のメイン通りで、思いっきり練ります。 最後の一暴れは、思いっきり楽しんじゃいます。写真の彼が・・・神輿に乗るのがすっげ〜うまいんですね♪♪ 大人でも並のヒトではあんなにきれいに神輿の上で立ち回れねぇって・・・くらいの動きを見せてくれます。 今回、カメラがタマタマちゃんじゃないモンで、動画ファイルはないんですが、あればお見せしたいくらいです。

 そのあと、「ドッコイ」をやるべぇってんで、甚句担当でお声がけをいただいたんですが、いっぺんは引いたんですけどね・・・ノると・・・なんか歌いたくなっちまいまして(笑) 2発もやらせてもらいました(深謝)

 そんなこんなで大盛り上がりのうちに渡御終了。 この日は、サッカーワールドカップの「日本−ロシア戦」・・・やっぱり出ました「ニッポン」コール(笑)

 思えば、ワールドカップも、サッカー「祭り」みたいなトコありますよね・・・どちらも燃えます♪♪ その勢いで無事お神輿終了でありました。

 でもって、ワールドカップがあるし、結構帰りも早かったです(爆笑)