やっぱ、藤沢はすごかった♪


 9月の最終日曜、毎年、神奈川県南東エリアでは、「藤沢市民祭」・「横須賀みこしパレード」がありました。

 ところが、ウチの神輿会、「栄区は、小菅ヶ谷」なるところに祭礼に行かせていただいている関係上、どちらのパレードにも参加できない状況でした。

 ところが、今年の、葉山の神輿会の寄りあいで聞いたハナシだと、藤沢の市民祭が10月1日、横須賀のみこしパレードが10月15日に決まってるって言うんですよ。

 横須賀の方の事情はわかりかねるんですが、藤沢の市民祭に関しては、今まで、市役所サイドでの主管が、市民主管での開催になった関係で、3週間にわけての催しになったとかで、そのうちの「パレード」が最終、10月1日になったってワケなんです。

 その情報を知った私、喜びましたね・・・その昔、ジモトに会ができる前は、行ったことあるんですよ・・・藤沢市民祭。 そのときの迫力って言ったらなかった!! というくらい華やかなんですよ・・・

 藤沢駅北口の道路、4車線のトコを封鎖して、3基くらい神輿を横に並べて練っちゃうなんて力ワザ、なかなか他では見られないモノだったりします。

 ずっと諦めていたこのイベントへの参加、ムネはって参加できるというのがすごくうれしかったんですね。

 ただ、この所、自動車で現地まで行く・・・という贅沢に慣れちゃったモンで、今回ばかりは電車ね・・・ということで、レギュラーのメンバーには納得して貰ったんですが・・・楽覚えると、結構かったるいですね(笑)

 さて当日、段取り通り、藤沢まで電車で移動し、今回世話になる会のトコを探す。

 今回、市民祭に参加する神輿の数は18(だと思いました(* ̄m ̄)ぷっ)、メジャーなとこですと・・・って名前出してもピンと来るモンではないでしょうが・・・

 究極にデカイ・・・と言ったら、「湘南連合」の小屋・・・あれを「神輿」とは、呼びたくないくらいの巨大なそれ・・・人混みの中で動いてる姿は、まさしく「そびえて」ます(爆)

 あと、あそこまではいきませんが、「若富會」の小屋(これも、神輿とは呼びたくないレベル)もでかいんですが、何せ湘南連合の小屋がすぐ近く、普通のサイズっぽく見えますが、実際肩を入れるとなると、絶句するほどでかいんです・・・しかも、今回は、通常時の「4点棒」(江戸神輿のごとく、棒が4本になってるんですね)ではなく、2点棒で出ていまして、正直、担いだら興奮するだろうなぁ(ドッコイ神輿の場合、棒のしなりで担ぐ部分もありまして、4点だと、どうしても、それがスポイルされちゃうんですよ)って思いました。

 それと、「白旗神社の万燈神輿」もいい感じでしたし、いすず自動車でも、神輿を出してたのは印象的でした。あと、藤沢の会社神輿と言ったら、NTT藤若會も忘れちゃいけない団体でしょう♪

 数あるドッコイ神輿の中に「甚隆睦」の神輿は、その中の唯一の江戸神輿・・・

 そんな神輿を見てたら、見てるだけで興奮してくるってもんです。

 さて、担ぎ出し、最初は南口の方で担ぐんですが、ココは、最初から最後までギャラリーの多いトコでして、歩道橋があるので、上から眺められるという楽しいトコ。

 担げなかったら・・・上から湘南連合の小屋を眺めてたんだろうなぁ・・・って思いますが、今回は、見るアホウではなく、踊るアホウ♪ 純粋に神輿を楽しみました。

 南口を練ったあと、一旦神輿を置いて、台車にて北口に移動します、その間、担ぎ手は徒歩で北口に移動・・・

 その間、私も顔見知りの神輿関係者に挨拶して回って・・・いわゆる営業してきたんですが・・・やっぱ、メジャー所、いわゆる、いつものメンバーが揃ってて笑っちゃいます。

 実は、時を同じくして、浅草では「江戸神輿大会」というイベントが催されてるはずで、江戸神輿を好むメンバーは、浅草に行ってるんだろうなぁ・・・って思うんですが、今回の藤沢、横須賀のヒトも結構来てました。

 で、横須賀のヒトと話したんですが、彼らも10年以上ぶりに藤沢に来た・・・ということで、なんか、久々に燃えてますね♪ なんて馬鹿話したりしました。

 神輿ネタって、まぁ、この手のネタ以外は、大体決まっちゃってるモンで、そろそろネタ切れですが、とにもかくにも、久々に興奮した神輿ではありました。

 はたして、来年もこのパターンで参加できるのかどうかは皆目見当つかないのですが、行けたらなぁ・・・って思っております♪