小ネタ07年7月

日付は、基本的には起こった日を書いてます・・・最終更新日 21.1.6


ずしのはなび07年7.27

 今日は逗子の花火・・・ 以前は例年どっちかというと鎌倉のそれの陰に隠れ、ショボい部類に入ってたこの花火、市制50周年のあたりから、某企業がガツンとお金を出してくれるようになり、なんだかしらんけど、やたらパワフルになってきた感がありました。

 今年は、そこがどんな金額をツッコんでくれたのかはわかりかねますが、最後の10分に5000発とか出てて、しかも花火の案内の新聞広告には、お金出してくれた某巨大飲食店チェーンの会社の名前が堂々と出てる。ま、当然のことと私も思う反面、なんか、こう、そこの会社に花火を乗っ取られはしないかちょっと不安なのは内緒の方向で・・・

 まままま、このとこのおしごとはエドシリーズで、本日もけぇりは19時近く(o_ _)oぱたっ 普段そんなに忙しくない商売がこんなにがんばっちゃいかんだろ(違)

 まままま、飯食って、まったりして、どんどん言い出したけどシカトぶっこいてお風呂に入り、ま、見るだけのマージン出来たし、イチガン持って・・・って、一脚ドコやっちゃったっけ?(爆) ま、いっか 手持ちで・・・なんてやってベランダから写真撮っておりました(笑) ウチは、逗子の中でも山奥と称して問題ない場所である割に、結構花火見えるんですよ(笑) 多分2階の屋根まで脚立かなんかで行っちゃったらかなりイケると踏んでます。が、そこまで行く気にもならないのでベランダから・・・撮影するには電柱がちょっとジャマだけど、ま、見てるにゃOKでしょう・・・

 見てると、しみじみ質が上がってる・・・コ○ワイド社の恩恵なんだよなぁって思うとありがたいんですが、やっぱりあそこの一人勝ちかぁ なんて感覚がなかなか抜けないひねくれ者です。

 手持ちだと、シャッターも1/4くらいが限界(手ぶれ補正あるけど) ピントも自動だと変な追い方でダメ ピントを手動にして、露出もてきとー(笑) おもしろそうなので三脚を持ってきて据えて、シャッターをどんどん遅くしてみました。

 最長5秒・・・そうなると明るすぎちゃうから絞って絞って・・・

 いやぁ、プレビュー見ててもかなりキてる♪ それにしても「電柱でござる(ノ_・。)」 ま、いっかぁ〜 適当に撮ってるんだし(爆)

 下の方から上がってる花火はダメだけど、こんだけ満喫できりゃ御の字だよなぁ・・・家から出てねぇんだし。

 ただ、最後の10分5000発だけは、マジで台船から火災発生じゃないか?という勢いでの出まくり・・・ビビりました(笑)

ということで、以下、写真をお楽しみ下さい。


主張大会 神奈川県大会7.25

 商工会青年部にて、主張大会が行われております。商工会は全国組織なワケですが、全国→8つほどの地方ブロック→各都道府県の青年部連合会→県の中のブロックという地区 そして各市町村の「単会」なんて感じのピラミッドになります。

 6月19日に逗子と葉山からなる「湘南ブロック」(湘南つーたら他の方がポピュラーちゃうんかというツッコミもあろうかと思いますが、他のトコは「商工会議所」になっていて、商工会と別の組織なのです・・・やってんことはそんな変わらないんですが)の予選を、ぎりぎりのトコでまさしく勝たせてもらった・・・という感じの勝ち方にてもう一回やらせてもらう縁を得られました。

 このときに、ネタの振り方として、こうした方がいいんじゃないか?なんてご指導もいただき、それを参考に原稿は少しリファインしました。 とはいえ、PR誌の配布があったりあれこれあったりと、じっくり原稿を見直すなんてのはほとんどできなかったなぁ・・・ よくまぁ、すんでのトコでって思います・・・

 そして、読み合わせも結構ぎりぎりのトコ・・・それも、なんか、こう、前回の時よりクチのまわりがよくない! まずい! どうしよう(´_`)シオシオ なんて思いながらもぎりぎりのトコでの悪あがきをして、当日に望むこととなりました。

 一応、11時半に受付開始ということだったので、それのちょっと前に着けばOKだろ・・・ってことで、逗子からの応援部隊は少しぎりぎりまで引っ張るとのことだったので私一人先に行くこととなりました。

 逗子から横須賀線に載ろうと思ったトコで声がかかる・・・  w(おお)w  葉山のメンバーの方々! 今日はよろしくおねがいします! なんて話して、部長さんも、「気楽に行きましょうよ♪」なんてリラックスを促してくれる♪ 仲間っていいもんだなぁと思いながら関内は、ホテル横浜○ーデンへ・・・

 到着時刻が早めだったもんで、朝イチでもやっておいた読み合わせが今回もできそうぢぇん♪ とばかりにぼそぼそとやってみる。ビビってるのが自分でもわかるんですが、葉山でやった決戦ほどビビってないのが自分でもわかる。 題材は十分戦えるはずのモンなんだ! 勝敗はともかく、商工業PR誌の学会発表のつもりでいかんかいっ・・・なんて思いながら逗子の仲間を待つ。

 先手を打って、逗子から出ている県の会長&理事さんが来ていて、ビビってるのが丸見えな私を元気づけてくれる♪

 開会になり、発表の選手は控え室に拉致られます(笑) 相手の主張を聞けないんですね・・・

 主張発表順は4番目・・・2〜3番目あたりがいいかな?って思ってたんですが、現実にはちょうど良いポジションだったと思います。こっそり練習もできたし(笑)

 さて本番・・・ 応援メッセージというのができるんだそうで、1分の間でやってくれます。BGMは・・・甚句(爆)

 それもいかがなものかと思ってたんですが、実際にそれが流れて私が出る・・・もおここで普通に出てもココロが砕けるなって思ったので、やっちまえ(笑) とばかりエアドッコイしながら入っていきました(笑)

 これが効いた♪ ツカミでどうなっちまうかと思ってたのですがなんとか動き出せた・・・んですが、やっぱり覚えきっていない原稿をちらちら見る、おいしいトコで咬みまくる(爆) ダメぢぇんヽ( ´ー)ノ

 我がライバルよ・・・すまねぇ(ノ_・。) あなただったらこんなにビビることなかったのにね・・・


主張に行くまではみんな必死こいて原稿読み合わせなんかやっちゃったりしてるわけで・・・

それが終われば、あそこでやっちゃったよなぁ(笑) なんて感じでエレェ和気あいあいとなります(笑)

 なんて思いながら控え室では終わった事にリラックスをしておりました。

 終了後、裁判員の講演を聴き、結果発表・・・

 結果、3位という、正直ちょっと分不相応かもって思うほどのトコにおいてもらえました。基本的に素材そのものはものすごくくよかった事がそのほかの悪い部分をなんとかカバーしてくれたようで、それが何よりも救いでありました。

 夢の牛タン(全国大会は仙台市)はダメだったものの、逗子では今までも3位止まりということもあり、それと並べたのはとりあえずOKということで、「ふざけんな!のパイ投げ大会」をやらずに済みそうでありました。

 優勝した、湯河原のヒトは、1番目に出たんですが、シャレにならぬほどうまく主張されてたそうで、他の選手がみんなこれモンだったらまずい!くらいの動揺があったそうですが、地域の特性を活かした話だったそうで、全国ねらいが出来るのかなぁとo(^o^)o ワクワクしますね!


3位の盾を戴いたシーン

私の隣が2位の二宮の人、その隣が優勝の湯河原の人、そして審査員特別賞の方

逗子メンバーで記念撮影させてもらいました

壮行会の場でのスナップ

 その後の壮行会であちこちまわらせていただき、楽しいお酒が飲めたこと、以前鎌倉の業者にいたおにーさんが、実家に帰ったのは聞いてたものの、その実家の町から青年部として主張大会に出てて、思わぬトコで再会できたこと♪ PR誌はやっぱすげーよなってみんなに感心を持ってもらえたこと。

 そんな部分でも主張大会で主張が出来たことに喜びを覚えております

 壮行会終了後、逗子にてオツカレ会でしたが、あの辺から本格的にキマりだし、その後の店ではこっぱみじんでした・・・

 楽しいお酒だったものの、ちょっとあれは楽しすぎだろ!! みたいな状況で、わけわからん状態になっておりました(o_ _)oぱたっ

 最後に、こんなのを応援してくれた地元の青年部、そして葉山の青年部の皆様、そして、地元の青年部OBの先輩方や商工会の各関係者の皆様、本当にありがとうございました!

 力及ばずでしたが、なすべき主張くらいは出来たかと思っております<(_ _)>


iPodの開きって7.21

 この間、四次元ウェストバッグに入っているiPodをチェックして、充電なんかコイちゃおうかなぁ なんてやってみたら、ヤバいマークが出てきてる・・・

 あっちゃ〜 これ、バッテリーの電圧が足りなくなってHDDがキマっちゃったかぁ? なんてブルっておりました。

 で、Macにつなげると結構な確率で復活し、普通にiTunesが起きてなんとかなってたので安心しておりました。

 とはいえ、気をよくしておでかけちう(最近やっとそんな時間も出来た気がしております)にiPodを起こして再生なんかやってみると、あれ? 曲に入らずにスルーするんですけどぉ・・・なんて現象や、たまにキマったり、写真もちゃんと出なくなったりなんかと、やっぱりヤバい現象・・・意地でも信じたくなかった、「HDD、イっちゃってるみたい」が現実のものになってきておりました。

 今日、本格的に起きなくなり、さてどないしよう? ってマジに思ってたんですが、今持ってるiPodは、いわゆる4世代目のヤツでカラー・・・Photoってヤツなんですが、ねこじゃらし用「iBeam」ってのを活かす、イッペンなくなっちゃったけど出てきたからねぇってのがありまして、おっぽっちゃう勇気がないのですね(笑)

 で、ハードディスクを交換しりゃOKらしい話も聞くのですが、開け方がわからない・・・

 「テレフォンカードや電車のカードなんかあるべ? あんなのを金属と樹脂の間にツットすんだよ」なんて話を聞いてたのでやってみたんだけどこれもダメヽ( ´ー)ノ

 で、ホームページなんかでも追っかけてみたんですが、どっかのページに、プラスチックのヘラみたいなので開けてるシーンがあった・・・ウチにもそんなのねぇかなぁ?なんてアタリをみわたすと・・・ w(おお)w  あんぢぇん( ̄ー ̄)にやりっ

 キーホルダーとかとしてよく出回ってるプラの栓抜き・・・これの、プルトップを開ける方の部分が薄くとんがってる♪

 これをツットしてなんかできないかなぁ?

 やっぱりカードは必要らしく、まずツットしてとにかく隙間をつくる。
 そして、そのプルトップあけをつっとしてこじっていったら・・・

 案外あっさりいったぁヽ(^。^)丿 要領をつかんでやってみるとチョロいぢぇん♪♪♪ iPodの開き♪

 バッテリーは奥の方なれど、ハードディスクは手前側・・・裏蓋が開けば簡単に脱着できるのですねヽ(^。^)丿 で、ホームページなんかをみてると、初期のは純正系じゃないとダメっぽいのですが、後期のヤツは全然OK♪

 おんじゃとばかり1.8インチの東芝ドライブを押さえてみよう♪

 早速価格.comでお店をチェックして40GBのヤツを買うことにしました♪

 あとはブツが届くのを待つばかり・・・ そーしりゃ元通りのiPodに戻ることでしょう♪

 ナカミはiTunesからのコピーだから、もういっぺんやりゃいい話だしねぇヽ(^。^)丿


コイー現場のエコ弁当(?)7.19

 今週、設計屋さんがらみのトコで、世田谷区までおしごとに行く縁を得てます。
 このトコちょっとエドづいてて、その前はおいわ稲荷の近くの現場ってことで、両方絡んでたときは、四谷に行ってその後世田谷に・・・なんて感じの移動もしました。

 さて、この世田谷の現場ですが、正直コイー現場で、設計図面レベルでは、結構それを具現化するのに苦労しそうな所でありました。 多分、設計担当者と私らで直接にやりとりしてたら簡単に解決できないんじゃないかと思うくらいです。やっぱり建築士じゃないとわからないレベルの法律的問題もあったもんでヽ( ´ー)ノ

 で、設計屋さんが受けて施工しちゃってるってんだから時代もすげーよなぁなんて好きなことをゆってますが、そこの、今や番頭さんなんでしょうねぇ・・・彼が日々現場でもまれ、勉強し、昨今は彼が動いてる間は現場もいい進みをするという状況だったりしまして彼には敬服モンなのであります。

 今回の現場は、コイー部分としては、ギョーカイ的に少々マニアックな言い回しになるのでついて来れないヒトはスルーしてもらってもOKです。
・アウトセットの引き戸が3カ所
・ハンガー引き戸はよしとして、下レールを最小限にということで4本連動・・・まではOKとして(やったことあるし)、ソデがないから固定するトコがない・・・仕方ないので一番後の建具を折れ戸のパーツを使って固定するという荒技を提案しOKにした
・さらにその引き戸がカネオリで当たる(ま、これも実績ありなので大きな問題なし)
・ポリ合板にして、ツバなし引き手を使う関係で彫り込み加工がすっげ〜シビア

 簡単にイメージしてこのくらいにコイーポイントがありましたが、なにせ、設計の番頭さんが帳尻合わせてくれてたので、建具屋さんが悩む時点ではおおむね解決していて、いい線でおしごと出来ております

 さて、この現場ですが、どーいうわけか、お弁当屋さんのご用聞きが来てくれまして、ヒルメシに困るような職人さんを救ってくれるのです。近くにコンビニ屋があるわけでもなく、ウチなんかはハハウエが作ってくれるものの、パスできるならやりたくない(笑) って感じなので、こーいう話があればありがたいのですね。

 いわゆる仕出し屋さん系なわけで、種類がお肉系かおさかな系でいずれも500えん・・・ おもろそうだからと、3日の現場入りの2日目からやってみることにしたのでありました。

 量・質ともになかなかで、量に至っては、私が喰った気になるレベルなのでかなりだと思われます♪

 でもって、めんどかったので補給しなかったのですが、味噌汁(シケみそ&おわん)まで支度してくれ、そう言う意味ではかなり安いです。でもって、コンビニ屋の弁当なんかと違って容器を下げてくれるわけで、それも使い捨てじゃない♪ う〜ん♪エコロジーじゃないかヽ(^。^)丿 環境に優しくて、量多くなかなかウマい♪

 ということで、ネタとあいなりました。

 写真は、そのお弁当2種、そして、作業中風景で、片一方は大工さん、片一方は設計士(ここの現場管理人になりますけどね 本来は設計のヒトのはずなんだよなぁ)になります。

 さてどっちでしょう?(笑) という写真です。


B−1とおみこし7.16

 7月16日は海の日・・・ ウチから20キロも離れたトコでは、朝もはよからどっこいそ〜りゃっと盛り上がってたことでしょう♪ 嗚呼 浜降祭・・・運チャンやめたその日が最後の参戦だっただけに、かれこれ12年も行ってない(担ぎに)。関係のヒトの知人はあれからずいぶん増えたはずだけど、コネができてもヒマがないんじゃ話にならんですな・・・でもって、15日じゃヒトが集まらないからと当時20日だった海の日になり、今は7月第3の月曜日・・・ ホントは日付でやりたかったはずの寒川神社サイドもがっかりだったことでしょう・・・ ただ、浜降祭って、本来鶴嶺八幡宮のお祭りぢゃなかったっけ? とかツッコんでみたくなったりする今日この頃であります(笑) お神輿関係者じゃないヒトに解説すると、毎年この時期に、鶴峯八幡宮というお宮のお神輿が海に禊ぎに出てたのですね。エレェ昔のお話ですが、お神輿が南湖の浜ってトコに流され、それが寒川さんのモンだとわかったトコでもっていってあげたそうで・・・それからお礼参りと禊ぎをかねて、鶴峯八幡宮と共同でやるようになったとか・・・だから、いっぱいあるお神輿は大体屋根に名札がついてるけど、鶴嶺八幡宮はそれがないのですね♪ とあまり解説になってませんd(^-^)ねっ!

 さて、前日のおデートは終電車でけぇったというのに結構まともに起きられました。そう、この日は隣町、葉山にてビーチフラッグ選手権の、B-1グランプリというのが開催されました。仕切りは葉山町商工会青年部! 同じ湘南ブロックということで、私は「兄弟会」と思っている所です。

 逗子からも首脳陣レベルがカオ出したりしてたのですが、私は午前中OK、部長とかは他の団体のカラミで午後からOKという状況の中、朝からカオ出してきました。

 葉山は大浜海岸ってドコ? って思いながら地図ソフトでおっかけると、そうか・・・葉山公園のあたりかぁ なら駐車場もあるし、いいやねぇ なんて思ってたら、入口から満車マーク(笑) くるしうねいわっ おいらはゲンチャリ〜だし(笑) なんて思いながら入っていって置かせてもらい会場へ・・・ ずいぶん向こうの方になってまってんなぁ・・・ なんて思ったのですが、やっぱり前日の台風の影響をモロにくっちゃってまして・・・本来やろうって思っていた場所には、てんこ盛りの海藻が・・・ で、少し奥まったトコにそれなりのスペースがあって、そこを使わせてもらえなければ中止だねぇ なんてゆってたトコがOKだったようで・・・何とか開催できたという顛末だったそうです。

 普段から一生懸命に取り組んできた結果がココに現れてたのでしょう♪ まままま、現場対応で急遽の段取り変更・・・みんな必死コイてバタバタしたから開始が30分遅れることになっちゃった・・・と謙遜のメンバーでしたが、おいらの視線は、さすが普段から気合い入ってるんだよなぁ・・・全然違う状況にされちゃったのに30分程度の遅延で収めちゃったよ・・・だったりします。商工会青年部、結構現場対応とチームワークがいいからこういう時の動きはいいんですよねぇ♪

 実は、このB-1選手権への顔出しは初めてで、どう見ても不足してる要員に、参加者が小学生メインで300人超・・・ 出来ることなんか大したことないけど、ちょこっと手伝うふりなんかしちゃって・・・

 さて、大会スタート♪ ビーチフラッグの簡単なルールを聞いて、そっか〜 やっぱりハードだよなぁなんて思いつつヒト様の競技を見て、その迫力にちょっとしびれました。

 小学生も高学年になると結構すごいっす♪ 結構堪能できました。 30分延のスタートだったのが、回復運転ガンガンでおおむね定時に午前の部が終了したようです。 メシに関してはわかんなかったので途中から混ざってくれた逗子の仲間と海の家に軽くメシを♪ って、海の家も少々想定外の状況だったようで・・・対応に苦慮してた模様(´_`)シオシオ メシがなかなか出てこない上に、米がなくなっちゃって・・・ヾ(・・;)ぉぃぉぃ じゃ、焼きそば&マロニーで♪ ってことでかっこうをつけ、海の家をあとにした頃は13時20分かぁ・・・

 会場に戻ると逗子の首脳陣も他の団体の会が終わり到着しており、無事合流なれど、競技が終わっちゃってました(o_ _)oぱたっ 決勝ラウンド・・・早いなぁヾ(@゚▽゚@)ノあはは

 で、しばらく滞在したトコでけぇるべ・・・と会場をあとにしました。

 なんか、遊んでもらった挙げ句、スタッフTシャツまでいただいちゃってすんませんでした>部長さん

 さて、ウチにけぇり、早速おみこしへの準備・・・時計を見ると14時前♪ こりゃいい♪ まだ担ぎ出しどうかなくらいの時間帯ぢぇん。 ダボシャツは・・・と、あ、ポケモンがらのがあんぢぇんってことでそれを着て、準備はOK♪ もたもたしてられないのでゲンチャリ〜にていつもお世話になってる某写真屋さんのショバに置かせてもらい、お神輿を追う・・・ もお最初の休憩かなぁ?なんて思ってたら、結構まだまだ位のトコで合流♪ ま、肩慣らしもあるし、ボチボチと(笑) なにせ、しばらくぶりのお神輿だし、なんとゆっても今フリーだし(爆)

 台風あとで、午前中は比較的晴れていたおてんきも、また曇ってきて・・・これが体力的にはありがたい(笑) 結構元気に行けますね・・・

 何にしても構ってくれる仲間がココにはいっぱいいる。会をやめても自分のカオでなんとかやっていける場所の一つだったりします。 ただ、今年はこれだ!というネタが作文的になかったりします。

 ただね・・・曇りのままならよかったんだけど、暗くなる頃に霧雨が降り始め、なんかねぇ(笑) ただ、ガンガン降ってるわけじゃないからそれなりに楽で、ただ、少し寒いからちょくちょく入ってないとカゼ引きそう(笑)ってことで、途中なぎさ通りあたりで「もおいい ジャッキ要員はそろそろ終了でしょぉ」なんてゆってたんですが、結局入っちゃうんだよなぁ(笑)

 で、なんだかんだで隙あればチョコっと入り、宮入したあとも、入る隙があったもんでやらせてもらっちゃいました。

 今年のおみこし・・・例年より上げやすかった気がしたのは勘違いだったのかなぁ? 常時あんなにジャッキモードに入れてたのは久々かなぁ(笑)

 以下、写真でお楽しみ下さい。


ドームとヒルズ7.15

カノジョは某新聞屋の会の会員になってます。あれ、結構いろんなネタがあって、フェリーは安くなったりするし、いろんな招待券が手に入ったりするしと、年会費はすげー安いのに相当盛りだくさんのもんであります。 現状、確実に元取ってるはずです・・・便乗してる視線で見ても(笑)

 そんな中、15日の、東京ドーム、読売戦のチケットがはいったよ〜♪ ってことで万難を排して見に行くこととしました。

 ただ、カノジョは日曜日が必ずしも休みじゃない商売・・・ ってことでこの日もおしごとが13時までってことでして、午前中は電車のケツでも追っかけてるよ(笑) なんてゆってたんですが・・・

 良いタイミングでいいもんが来てくれます(o_ _)oぱたっ 台風4号・・・晴れてろとはゆわない・・・せめて普通に曇りなら、どこに行こうかなぁ?位のことは考える・・・ しかぁし・・・台風(o_ _)oぱたっ 前日なんか、おしごとで昼からドアクローザー取り付けに行って思いっきりずぶぬれだし(爆) なんて感じでして(笑) 電車のケツを追うどころか運休情報がどーのこの系の状況。つか、そんな状況でも普通に野球見に行っちゃうというのがなかなかナイス根性だなぁって思っておりました。

 ってことで、朝はおねぼうぶっこいて家を10時過ぎに・・・ 良い感じに風雨だし、そんなには寒くない♪ 雨だと言うことで完全武装で行くか? はたまた夏仕様、半ズボンプラススポーツサンダルかなんかで、足に当たるだろう雨を受け入れるようにしていくか? という選択は、後者でキメ、せっかく野球見に行くならと支度したカメラ類は防水スプレー責めにしたデジタル一眼用バッグに放りこみ、家を出ました。

 バスの到着待ちの時点で足下は良い感じにびしょびしょ・・・どうやら作戦は成功らしい(笑) 普通の靴だったら、もおアウチだったよなぁ・・・

 バス停29分発のバスは3分ほどの遅延で逗子駅まで・・・ま、エドに行って、時間あったらちょっとプラついてくらいのことまで考慮して、都区内の自由乗車券をゲット♪ 普通に往復するより10円たかいけど、一度でもあちこち移動するなら確実にお買い得なアイテムです。

 で、乗った東京行きが、10:31発・・・乗った時点ではなぁんにも気にしてなかったのですが・・・ 運チャンやたらかっ飛ばす♪ ガンガン引っ張って、おそらく最高速まで確実に持って行ってる。ま、減速度はウェット路面ということもありむちゃくちゃな数字を出すような走りをしてませんでしたが、トータルでは、東日本国有鉄道としてはそうとういい走りをしてただろうと思う。しかぁし・・・これ、遅れてるのかなぁ? くらいの認識でしたが、どうやら思いっきりイっちゃってた事に気づいたのは品川に着く頃でした(笑) 車掌がおねーちゃんで、放送音量が全然アウチなもんだからなにゆってんだかわかりゃしない(国鉄ではよくあるおはなしで、こーいうカスが揃ってるから自動放送が必要になるんでしょう)もんで、運転状況なんか把握しようもない。品川あたりで乗ってる電車の発時刻をみたら、あ、10分どころじゃないのかしらねぇ? なんて感じでした(笑)

 とりあえず、東京ドームの水道橋までということで、地下から高架の1・2番のりばまでのぼっていき、お茶の水まで中央線で。いたのが新車のE233系。( ´_ゝ`)ふ〜ん これがウワサのねぇ・・・なんて座ろうとすると私をこづくもんが・・・つり革位置が少し低いかなぁ・・・ デカいのにはちと厳しいアイテムである。座った瞬間の、ケツから発する情報が・・・すげー良い感じの座り心地♪ 京浜東北線209系からの、いわゆる「走ルンです」シリーズは結構イスがかたくて評判よくなかったのですが、完全払拭♪ でもっていろんなトコを見直して改善されているこの電車が不評のわけねぇやな♪ということを確認してお茶の水から各駅停車で一駅・・・水道橋からドームはいいけど、どう行くんだろう? 駅の放送にダマされ東京よりから降りたら、エレェ事歩かされるし(爆) 雨の中結構余計に歩いちゃいましたよ(ノ_・。)

 ドームに着いて、さて、預かってる招待券、これを席券に換えないといけないのですが、はて、どこでやるんだろう? なんて右往左往して、招待券を見直してみると、総合案内のトコとか書いてある。行ってみると、端の方にそれらしい場所があり、早速交換してもらう。試合開始2時間前からってぇから、良いタイミングだったんぢぇん♪ で、券2枚渡して・・・おねーさんが「3塁側になりまぁす」ってんで、「1塁側ってあるんですのん?」と聞いたら「なくなっちゃいましたぁ」だそうでヽ( ´ー)ノ ま、しゃーないか(´_`)シオシオ カノジョはできたら1塁側とゆってたけど・・・

 待ち合わせ時刻は14時ぎりぎり・・・それまでには1時間半以上ある。 とりあえず行くトコねぇし、秋葉原で時間つぶすか・・・と、中央総武線の各駅停車で2駅・・・電気街をちょっとプラ着いてみた。

 かねてから目ぇつけているピッチ、東芝のやつがどのくらいで出てるだろう? 見たのが大きめな店だったのが悪かったのか? そろって機種変更19800えん・・・ ま、今時の秋葉原であろう・・・秋葉原が電気の街じゃなくなったゆえんみたいなモンである。安くねぇんだもん・・・ いつも行ってる金沢文庫のでも16800えんで、もおそこで3000円の差がヽ( ´ー)ノ

 あとはメモリカードがどのくらいかなぁとか、そんな感じでプラついてそろそろ13時かぁ・・・ そーいや、イロモノ禁止の風俗嬢なお店のネーちゃんはさすがに少なかったなぁ・・・ 雨降ってないと、これ、風営法で引っ張れねぇの?くらいにやたらいるんだけど(爆) どうしても秋葉原という泥臭そうな街では居てもらいたくないタイプのねーちゃん・・・違った意味で泥臭いけどヽ( ´ー)ノ

 で、またドーム前に戻り、ぼけ〜っと待っていたらカノジョも到着。早速中にはいることとしました。

 野球場って、入るとき持ち物検査するんですよねぇ・・・エレェ昔に行った横浜もそうだった。中に入り、指定された席に陣取ると、隣の組に対してヒト席空きがある・・・ そーいや、ペア状態だったからみたいで、下の方から券出してくれてたもんなぁ・・・引換所のおねーさんに感謝<(_ _)>

 東京ドームの野球の試合は、どっちかつーと投手戦で、やたら興奮しまくるということはあまりなかったんだけど、ファインプレーがやたらと目立った試合・・・そういう感じがしました。

 ピッチャー高橋は好投だったし、カープの長谷川もいい投げ♪ なかなか点が取れないトコで高橋が塁に出ちゃって・・・走り回ったらキツいだろうって思ったトコで谷がホームラン♪ とか、これが抜けちゃったらヤバい! みたいなトコを内野が止める止める♪ カープも読売もそうだったんですが、見てて気持ちが良いんですよヽ(^。^)丿 今回、ものすごく中立な視線で見られるモンだから楽でしたねぇヾ(@゚▽゚@)ノあはは

 で、同点でずっと進んでたトコで、好投の高橋をおろしちゃったあたりからなんか怪しく・・・これ、やな流れだね・・・とカノジョに話したのですが、大体好投の先発をおろして継投させると負けるという流れがあのチームにはある。 さらにカープは代打に赤ゴジラ 嶋を出してきて・・・ これ、やばくね? なんつーてたらあんのぜうやられちゃうし・・・ヽ( ´ー)ノ

 結局それが決勝打になってゲームセット・・・チーンΩ\ζ゜) まままま、赤ゴジラはやっぱりおいしいときにはつえーんだなぁと感じたこと、読売も、ヨシノブ、李あたりがいないときたもんで、やっぱりキツい・・・ ただ個人的には良い試合を普通に見られてよかったなぁ♪ という感覚でした。

 その後、六本木ヒルズに行きました。今、後楽園から南北線も乗れるのですねぇ(;^_^A アセアセ・・・ エドの地下鉄にあまり精通してないのがモロばれですが、そこから六本木一丁目で降りて、ヒルズタワーまで歩いてみました。

 で、ヒルズの展望台に行ったのですが、ココでもその新聞屋カードが武器に・・・展望台のお代1500円が、そのカードで2名まで@1000えん・・・ お・・・おいしすぎる(笑)

 見るからに台風一過っぽい天候の中、展望台にあがったらすげーぜぇ って思ったら、案外そうでもなかったヽ( ´ー)ノ ま、いっか(笑) そりでも半径30キロくらいは普通に眺められたかな?

 展望台、特設の水族館を眺めて、その後に美術館へと進んでいきました。個人的に、美術を愛でるシュミはねいんですが、ま、なりゆきで(笑)

 ル・コルビジェ展というのでしたが、どっちかというと芸術家というよりは建築家というのが大きな印象で、見てきた中で、絵ぇはあまりコイー印象ありませんでしたが、ヘッドホン形の案内をタダで貸してくれ、いい説明が入ってるもんだから楽しく見て来ちゃいました。それにしても、建築物のもの・・・コッテコテやなぁ・・・とりあえず、こんなのは仕事では関わりたくねぇわ(笑) って思いつつ、だんだん、お金に糸目つけなくていいレベルのヒトが引いた図面ってことを考えたら、これもいいよなぁなんて思うように・・・って、ちょっとまて! この辺の窓のレイアウトとか、窓側を吹き抜けにして2階の高さがある窓のレイアウトとか・・・なんか、こう、覚えがあるんだけど・・・でもって螺旋階段ねぇ・・・

 昨今の建築家と称してる連中、そうとうパクってねぇか!? というか、インスパイアされてねぇか? の方が正解かもですが(笑)

 どうもここのモックとか、実物大のモックとかも・・・多分似たようなスタイルのモンをやったことあるかもという感じがするもんでして(笑) そう言う風に思うと、昨今のコテコテな連中って、70年前のスタイルをやってるのかよ? とか思うと少しもの悲しくも感じますが・・・ ただ、ル・コルビジェのおっちゃん・・・ヨーロッパの建築のスタイルの革命を起こしたという部分ではシャレにならないお人なんだなぁ・・・ このヒトなかったら、コンニチの建築様式、ずいぶん違った方向に行ってたかも・・・という気がするほどのものでありました。

 そんなこんなで、こんなん見てたらもお21時・・・多分2時間くらいあの中にいたかも・・・建物関係はマジでみちゃったぜぇ・・・というもんでした。

 で、そのあと下のアジア料理屋さんでお食事しておかえり・・・

 日比谷線→東横線経由での帰りだったのですが、中目黒からの東横線。最初乗ったのが武蔵小杉までの列車で、カノジョが小杉で乗り換える都合上乗ったのですが、エレェ飛ばしまくりの9000系! つか、ひたすらオフブレーキ(駅間で加速しっぱなしで加速をやめる=ブレーキつっこむという運転方)かいっ!! というくらいにアグレッシブなステアリングワーク(笑) つか、いつから東横線ってこんなむちゃくちゃな運転するようになったん? なんて思いつつ、おいらは小杉からまた横浜まで・・・途中特急待避だったのですが、めんどいからそのまま乗車。 いやいやいやいや・・・これもまた全開飛ばしまくりの新5000系・・・ もお、走りっぷりは多分○浜○行を越えたかも知れません(笑) すげーよ・・・速い分揺れも(笑)

 で、逗子終で無事帰還したのですが、昼過ぎには雨がやんじゃってて、どんな史上最強の台風やねんっ! という関東人でしたが、沖縄九州エリアではとんでもない事になってまして。被災された方にはお見舞いを申し上げることしかできないことをお許し下さい<(_ _)>