小ネタ05年1月

日付は、基本的には起こった日を書いてます・・・最終更新日 17.1.28


ツイてなかった日・・・1.9

 前日は年始回り、おかいもの、業者さんの新年会(フォーマルなのであまり暴れてない(笑))に出席の翌日でありました。

 飲み方も普通だったし、2次会のお声がかかったのが家にけぇってからということもありパス! ってのもあったので2日酔いって状態は全くありませんでした。

最初のネタは、コイツらが役者になります(笑)


ハム恵ちゃん(笑)(♀)

ハム小屋周りの風景 散らかってるって指摘はなしよっ 冬対策ということで、寝ドコのトコにはスチロールで断熱をして、小屋の下にはアンカがあります。

ハム美ちゃん(♀)

 寝てるとき、なんか、モノが落ちる音を認識はしてたんですよね・・・ ま、とっちらかってる部屋のこと、そのくらいじゃビビりゃしませんでした。

 しか〜しっ 目覚めてハムスターの方を見てやると・・・あるべきモンが消えてなくなってるんですよ(自爆) 寝ぼけマナコは一瞬にして冴えましたね・・・このときばかりは・・・

 小屋からハム恵(紫のケージに入れてるハムスターの名前)の寝ドコがなくなってて、そこにまぁるいアナボコがぽっかり空いてる・・・あり得ない光景を目の前にし、シャレにならない光景がアタマの中をぐるぐる回る・・・

 とにかく落ちた場所を確認して中を見てみなくちゃ・・・ 寝ドコの小屋を引っ張り上げ、ナカミが空っぽであること、その近くにハムスターが居ないことを確認した。寝ドコ用のクサは思いっきり散乱しておりましたが・・・

 ということは一応ちゃんと生きてるな・・・ということを確認したのはよしとして、さて、ドコに行っちゃってるよ? このさみー中に放置しちゃったら、冬眠モードに入って死んじゃわねぇ?(ネズミもんは冬場冬眠するのが居るらしいんですが、飼われてるようなハムスターは習性として冬眠するらしいんですが、体がそれに対応できてないそうで、しちゃうとお星様になっちゃうそうです) という不安もあり、とにかく暖房を入れて暖かくしてから探す方向で動いたのですが、まぁ、とっちらかってる部屋、ハムスターが隠れるにはカッコウの条件でありまして(自慢にゃならんな)、こっちからうっかり探してモノをどかしてるときにハムスターを圧死させるキケンを背負うより、アホなネズミをおびき寄せる方がおりこうさんだなって判断、エサのイレモンに、このところあまりあげてないひまわりの種を少し多めに入れて、来るのを待つことにしてみよう・・・

 その間私はしっかりネットで遊んでたんですが、10分もすると、エサ入れから聞き覚えのある「カラカラッ」って音がしたと思ったら、しっかりハム恵はエサ食ってるし(笑)

 実際やってみると、思った以上に簡単だったハムスター捕獲作戦。一応の解決を見ることができたのでした。

 さて、それからボケ〜としてたわけですが、アイカタとおでかけをする話になり、向こうの車はないということで、ウチで出庫することになったわけですが、バス号はオヤジ殿がツリに持って行っちゃってる。

 あまりアイカタ親子には気に入られてないランサーターボが出撃・・・って予定が、ドアを開けた瞬間何かがおかしい・・・ やべ・・・ドア表示灯が灯いてない・・・バッテリーコケてるべ・・・ と、スターターを回すと予定通り言うこと聞きゃあしない。 どうやら、気づいてなかったんですが4日に趣味鉄タビのあと、お通夜に出て、その後仲間のトコに写真を届けにいったんですが、そこでドアがちゃんと閉められてなかったみたいで、4日半ほど放置状態だったようなんです(自爆)

 そこはマニュアル車の魅力でしょ♪ 押しがけでイッパツだがや・・・というワザもこの寒さではまるっきりダメ(自爆)

 仕方なく軽トラックから受給電を行ってなんとか起動はできたんですが、電気が弱いと機嫌も悪いようで、暖気モードでむくれられて、今度は下り勾配でなんとか再起動できたんですがやっぱりやな感じ・・・

 そんな感じのロスタイムがあり、合流にかなりのロスがあったあげく、○ーソンでエンスト→ゲキチン・・・

 泣きが入ったトコで、いいヒトがいて、押し込むのを手伝ってくれたおねーさんが居たわけなんですが、いいヒトついでにバッテリー使わせてもらっちゃおう(爆)

 ということで、それをお願いしたトコ、OKなんだけど、どうしたらいい? ってことで、一応、車のハナをこの辺に持ってきてくれるだけでOKです♪ ってことで、入換進行してもらい、ハナを向けてもらってエンジンフードを・・・って、開け方知らないってか(笑) あ、やりますやります♪ とばかりちょっちやらせてもらってなんとかエンジン起動・・・ やさしいおねーさまには感謝でありました。

 で、アタマきたので行きつけのガソリン屋さんでバッテリーの交換処置をとる・・・にしても、昨今のガソリン屋さん、やってるトコは忙しいもんで、バッテリー交換の面倒を見るヒマも明らかにない・・・ということでスパナ借りてテメェでやることやらせてもらって完了♪ モノがいいのは承知だけど、ガソリン屋さんのバッテリーはたけーよなぁ・・・建具屋さんのツケじゃなかったら完全パスだろ(笑)

 そこからは順当に過ごせたんですが、午前中の災難ったら、「こんなツイてねぇのも久々だよ・・・」って泣き入れたくなる・・・というかネタに困らない半日だったのでありました・・・(合掌)


加湿器1.8

 この日からおしごとスタート・・・とはいえ、いちおうは年始回りのみと言うことであちこちを些細な年賀を持って回っておりました。

 おやくそくどおり、立て板に水を通すようにご挨拶にまわり、最後が大船は植木というトコの業者さんなんですが、久しぶりに通ったこの場所、入口のトコに、話には聞いてたんですが巨大なショッピングモールがデキてるし・・・(違)

 そっかぁ・・・やっぱココにできてたか。帰りに寄ってみよう・・・

 ま、業者さんに行って挨拶置いて、早速店に入ってみる。

 マーケットあり、電気屋あり、ホームセンターありとなかなかおやくそくな構成でいい感じなこのお店、早速電気屋から入ってみる(笑) ノ○マってことで、あまり期待してない反面、Mac関連はまともに置いててくれてるかな? って思ったんですが、そういう意味での裏切りはなかった反面、期待してたほどかどうかはちょっと疑問かな?という品揃えでありました。

 そーいえば、CD-Rがなくなってきてたんだよなぁって思いましてそれを買い、無線LANがらみで苦労してた関連で、そのルーターを押さえたい。コレを購入してまぁOK♪

 その後、ホームセンターの方を歩いてみたんですが、これがまたなかなか広い♪ あれこれみるモノありましたが、ま、偵察ということで「コレだ!!」ってモンは出て来ませんでしたが、歩いてると加湿器があったんですね♪ まともな加湿器にはあまり興味ないし、置き場もないわけなんですが、このトコ空気は乾燥してるよなって認識はあったんですね。つーことでホンネはやっぱり欲しい♪ 目ぇつけたコイツはスペースはかからないし値段が圧倒的に安い! とどめに水タンクの掃除が全く必要じゃない♪ ってことで選んだのがコイツでありました。

 ペットボトル加湿器♪ いーぢぇん♪ この省スペース♪ いいぢぇん♪ この値段♪ いいぢぇん♪ このシンプルさ(自爆)

 というこのスグレモン・・・ 実際夜寝しなに起こしておいて朝起きた際に、ノドの痛みが全然違うんですよね・・・こりゃぁいいかも♪ って気に入って使っている反面、ショボい加湿器ゆえの問題なのかも知れませんが、ガラスがすげー結露するんですよね・・・ 雨戸使ってるワケじゃないしペアガラスじゃぁないし・・・ガラス周りの温度のことを考えれば「飽和水蒸気量」なんてヤツを考えてみても当然の結果といえば当然の結果なんですが、なんか、こう、やだなぁって思うトコもあります。

 とはいえ、健康のことを考えるとコレで正解なんだ♪ って思っております。使ってても、ハムスター小屋掃除をして使ったタオルをヘヤに干しておいて数時間で乾いちゃうくらいだし・・・

 ただ、ハムスターは迷惑してないだろうか? それは正直不安でもあります(笑)


久々の趣味鉄道1.4

 職人さんは、ナナクサまでおしごとをしないのがおやくそくであったりしてくれます。その分日当扱いのオコヅカイは減っちゃうワケなので、2月はてーへんなのですが、お休みが長いならそれを楽しまない手はない。

 しかし、この日は平日、普通の人はおしごとだったりしますから、寂しくヒトリアソビなんかをさせてもらうべく、あまり健全ともいえませんが、久々に趣味鉄道のタビをしに行こうと出かけてみることにしました。

 ウチの趣味鉄道写真集も、もちっと何とかしたいとこあり、撮れてないトコありと、もうお星様になっちまった電車類に関してはあきらめざるを得ませんが、それ以外のトコは、やれるだけやってみるっぺぇ〜ってことで、お出かけしたのでありました。

 ただ、イタかったのが、三が日過ぎちゃうと「ホリデーパス」は使えないんですよ(爆)、なんで夏休みは思いっきり平日なのに8月イッパイ使えるのに正月はダメなんだろう?・・・って泣きが入ります。これが使えるか否かで使う鉄道が違ってくるんですけどねぇ・・・

 まずは横浜・・・相鉄は、新型10000系ってのがいいポジションで撮影してなかったもんで、コレをおっかけるべぇということで、以前撮影していい感じだった天王町駅で張ってたんですが、来るヤツ来るやつ8000系ってヤツ。

逆光線の10000系コイツが5000系 今はよくあるカッコウなんですが歴史深い車両ではあります

 その間に、もうすぐ廃車って言われてた電車、5000系ってのが通りかかったのでとりあえず撮影成功(笑) 紆余曲折があった電車だけに書きたかったんだな。 結局来ないなぁで、上星川まで出ちゃったのが失敗だった。すぐきやがんの・・・10000系 不本意な逆光線の撮影だったけど、ウチけぇっていじってみたらそれなりにカッコいい写真になったからよしとするか(笑)

超MM線って勝手に呼んでおります Y500系ってやつです。 続いて東横線に乗って、撮影に良さそうなトコを探そうと思ったら、新線の地下が東白楽までで、そこに着いたら、いい直線ぢぇん♪ということであっさり決定♪

 MM線のY500系ってのも撮れたし、おんとは新5000系ってのも欲しかったけど、ま、新型はいつでもなんとかなるわとばかりに横浜に戻る。

 次は、西武新宿線かな? ということで新宿まで行くことにしたんですが、なんとなく、「Suicaグリーン」を使ってみたいってのと、「グリーンアテンダント」のおねーちゃんを見てみたくなり湘南新宿ラインはグリーンに乗車(爆)

スイカを当てると赤いのが青くなって車内改札省略ができます。 ただ、この「Suicaグリーン」ですが、致命的な問題として、「ICOCAグリーン」にはなってくれないということ!

 ふざけろよぉ〜! 普段から使ってるのがICOCAであり、それがダメってのがおもろくないってのが一つ、要は、関西人はダメよっ って意味ね・・・ 先々出るだろうPiTaPaなんかもダメなんだろうなぁって思ったらさらにおもろくない・・・

 ま、ちゃんとSuicaも持ってたので逃げ切ったのですが、これ、Suicaにもちゃんとチャージしないと関東じゃいかんな・・・

 そこから高田馬場に出て西武新宿線。この駅見てると、しみじみ線路容量ねぇよなって事を思わされます。ココだけ見てればあの会社も○浜○行を笑えませんね♪

かねてから撮りたがっていた2000系って 結構古い車両かな?レッドアローの最新型です。そのうちこれのネタも書きます・・・いつになるだろう?

 さて、普通で2駅、中井ってトコだったかな? は、真ん中に1線通過用の線があって、これがなかなか便利そう。待避で使うことあるかな? なんて思ってたら、早速特急が通過・・・って、おいっ♪ 普通のレッドアローとちょっち違う・・・とりあえず撮影して♪ って、多分最終増備分のVVVFなヤツだべ♪ またネタが増えた♪ 狙っていた2000系も撮れたし、ノルマ達成とばかり逃げるように日暮里へ・・・

 この日はなんかツイてるんだか?・・・Kセイの電車もかなり撮るだけ撮れまして、早くもノルマ達成♪ という感じでありました。

新1000形の羽田スペシャルと京成3700形が並んでホームに入ります。高砂駅のおやくそくシーンです今回狙っていた新3000系

 で、さらには東武の車をってことで、池袋まで行ってそこから東上線で和光市まで・・・ ちと暗くなりつつありましたが、ココでも9000系ってのも撮れたし、有楽町線の新型もOK♪ さらには生誕40周年だっけかな? の8000系クラシックカラーもゲットして、もう満足(笑)

前回大雨に泣いた東武9000系 今回はクリアに♪私はこんな色しらない(笑) 東武8000系というヤツが40年も昔に出た頃こんな色だったんだそうな

 湘南新宿ラインのグリーン車でまったりけぇったのでありました。

 グリーンアテンダント・・・あれ、正解だったのかな? って実際に乗ってから考えるものがありますね。普通の車掌さんにはネェものを求めてるんだと思うんだけどなぁ・・・


初詣1.1

 毎年、消防団やってる関係で除夜の鐘つきの立ち会いを行ってたりします。年越しは除夜の鐘から始まります。

 今回の除夜の鐘・・・対前年比-50回くらいだそうで、240台だったそうです。 天気悪かったし、昼間寒かったしねぇ。ツキに来てくれるお客さんの数だけは108つを超しても行ってくれるんですね♪

 実際、整理する方の立場としては少し楽だったかな? 夜になってそんなには寒くなくなったし・・・

 その後、お宮のトコにある消防団の詰め所に戻ったあと、お宮に初詣を行い帰宅してネタのでありました。

 翌朝、アイカタと「初詣」のマネゴトをしに出かけようか♪ という流れになり、川崎大師に行ってみることにしたのでありました。

 さすがに現場が現場なので、普段から自動車で出かけてるんですが、今回は電車でおでかけ・・・鎌倉で待ち合わせで横須賀線に乗るモンだから、横浜で京浜急行に乗り換えるとゆっても横浜まで混んでてかったるいなぁ・・・ってことで見栄張ってグリーン車で行くことに♪

 ホリデー料金だから少し安めだし、らくちんコイて横浜まで、そこから京浜急行の快特で川崎へ・・・降りたら切り離しのトコで、そこからの車掌さんが仲いい先輩、連れが「かっこいい」ってウケておりました。あのお人はシブいからなぁ・・・

 さらに乗り換えて大師線・・・しばらく見てないから、大師線も変わったよなっておもうのが、今まで700形ばかりだったあの線にも1000形なんかが堂々と入ってきてること・・・昔のイメージではほぼあり得ないハナシだったんですけどね・・・

 1000形の大師線電車の中でホームに入る電車を見ると、735-の編成・・・あの電車にも昔は悩まされたんだよなぁ・・・走ってる音はスキだけど、ブレーキのワルサにはシビレたもんな・・・ なんていらない感傷にひたりながら川崎大師へ・・・

 やっぱり県下最強レベルの参詣客数を誇るこのお寺・・・電車からはき出されるヒトの数もシャレにならんな・・・たぶん、助勤者も多いだろうこの駅、みんなお疲れ様であります。

 改札を出て、参道を歩くと、なんか、きっちり左側通行の流れがきれいにできてる。テキ屋さんもいっぱい出てるけど、行きのウチにうっかり買い物しちゃうとこの先ぜってーまずいからなぁ・・・って思いまして、買い物は帰りにしよう・・・と♪

 参道は、川崎大師駅からだと信号を右に折れ、すぐのトコをまた折れれば大山門に出られるワケなんですが、しぬほど混んでるのでそんなことはできず、ぐるっと回らせるようになっております。

 そのワリじゃねぇなぁ・・・やっぱり日本の人口は減少傾向かぁ?・・・なんて調子コイてたら、やっぱりおやくそくの大行列・・・

 やっぱり、こりゃぁすげーや(笑) たしか、ガキの頃並んだもんなぁ・・・こんな感じで(笑)

 ま、30分〜1時間は覚悟しないとダメかな?・・・なんて思いながらのんびり並ぶ。全然いごかないなぁって思ってると、そのうち20~30mくらいいごく・・・

 入場制限してるんだなぁ・・・なんて思いながらのんびり歩いては立ち止まり、歩いては立ち止まりする。 さて、目の前の門に着いたぜ・・・って思ったらそこから右に行くんだな(笑) まだ並ぶわけね・・・それにしても人間、やることないと退屈するモンで、みんなそう思ってたんだなぁ・・・ってのが、途中、コドモさんだとおもうんですが、風船を飛ばしちゃったんですね。その瞬間、マワリから喚声が・・・実際、風船がちょっとしたことで飛んで行っちゃったことはてーしたことじゃぁないと思うんですが、ホカにやることないからやっぱり視線はそっちに行っちゃうんですよね(笑) 人間の心理ってのをかいま見た気がしました。

 ついに大山門に到着しました。警察屋さんが毎年恒例の入場制限をしてたわけなんですが、山門の奥は結構フリーなのかな?って思ったら、よく見るとその奥にも「第2場内」があんぢぇん(笑)

 つーと、ココは第一場内なワケね・・・ ちょっと賽銭くれてやるだけでもエレェコトになってるよな(笑) 私らはそれぞれ地元のお宮で初詣をしっかりしてあるので、あくまでもイベントとして行ってるからいいけど、この中でどのくらいマジで参詣してるヒトがいるんだろう?・・・そういうヒトはちょっち気の毒かなって思いました。

 大山門の第一場内を無事通りすぎ、第二場内もしばらくまって、何とか中に入れたと思うと、これがまたその中もごった返しちゃってて「お詣り」どころじゃぁねぇんだよなぁ・・・ 私はめんどくなっちゃったので賽銭をハコに放り投げ、一応拝んで撤収・・・アイカタたちが拝もうとしてても、出ようとするヤツがまた必死に出てるからこれが干渉しちゃって、どう見てもお詣りって感じじゃぁない・・・ 脱出するように逃げ、参道をプラつきながら駅に戻る。

 参道の飴やさん・・・なんか、こう、威勢よくないというか、昔はもっといっぱいなかったっけ? しかも「金太郎飴」らしいのが全然ねぇしよ・・・ってのが素直な感想なワケですよ。 で、大通りに出てから、テキ屋さんのたこ焼き、焼きそば、お肉のクシなんかを3人で分け合って食べたんですが、いずれもなかなか美味でした(笑) やっぱり百戦錬磨のプロが出て来てるかな?・・・ってのを感じまして、テキ屋さんかまいに行く感覚ならこれはこれでワルくないなぁなんて馬鹿なことを思いながら大師駅に戻るのであります。

 そっから電車で横浜まで・・・そうじゃないかなぁ?って思ってはいましたが、横浜駅エリアは元旦だもんねぇ・・・店なんかほとんどやってなく、さまよったあげく、西口モアーズの裏手に何軒かやってそうなトコがあって、そこの焼き肉屋さんでメシくって帰ったのでありました。