小ネタ04年1月

日付は、基本的には起こった日を書いてます・・・最終更新日 16.2.3


紙芝居の練習会1.30

 このトコ、何かとネタに出しますが、地元の商工会青年部なるもんもやってたりしております・・・

 この商工会青年部の活動の中に、地域のコミュニケーションと、子供の育成って関連の事業になろうかと思いますが、「子供声かけ運動」って委員会と、「紙芝居委員会」って委員会があります。

 前者は、どちらかというとかなりファジーな活動で、地元で商売してるおとなが、子供を暖かく見守っていこう・・・というある意味心の部分の活動になります。夜まで遊んでるような子に、「もう暗れぇからけぇんなよ♪」みたいな事を言えちゃうような・・・なんて感じのもんで、コドモたちの身に何かあったときに、助けを求められやすいような格好に出来れば・・・という感じの活動だったりします。

 後者は、逗子に伝わる民話・・・ということで、以前絵本が作られました。それを紙芝居にしてこどもたちに上演して、いわゆる「昔ながらの紙芝居屋」のノリを楽しんで貰いつつ、逗子に伝わると言われている民話を、紙芝居の形で楽しみ学んで貰おう・・・という活動だったりします。

 いずれも子供とコミュニケーションをとりながら行う活動ってことで、非常につながりがあったりしまして、実質的に紙芝居と子供声かけの活動は一緒になりがちになったりします。

 で、2月7日に、地元の小学校で、小学校まつりみたいなイベントがあるとかで、そこの場で、商工会青年部で紙芝居の上演を依頼された・・・ということで、今回、練習会を行うことになりました。

 紙芝居の委員長は、仲のいい大工さん・・・以前、委員会の方にカオ出した際、おためしって感じで紙芝居の語り手を練習って形でやってみたら、案外ウケがよく(笑)、今回、語り手やってみれ♪ って話がありまして、今回ちとマジメに練習をやることになりました。

 物語は3つほどありまして、一つはちとネタが長いってことで、最近はお蔵入り状態なんですが、「お夏ぎつねと孫三郎ぎつね」と、「七首大蛇のおはなし」が大体のレギュラーでして、今回は2つ上演すると言うことで、前半のキツネの物語を私が、もう一つを仲間がやることになりました。

大蛇のおはなしを練習してる仲間・・・服装で商売バレそうね(笑) 今回の語り手は、どちらも初挑戦(笑)、どうなっちまうんだかなぁ?・・・なんて思いつつも、σ(^_^)は上演してるトコを2〜3回見てるし♪ 結構気楽に構えられたりします♪

 上演時間なんかも測定しまして、大体OKだな♪とか、ココの言い回しをこうするといいかも♪ とか、打ち合わせをしまして、いい感じに委員会は終了したのでありました。

 委員会が終わってから、今度青年部に入る子の店に飲みに行こう・・・って話になって、4人で飲みに行ったんですが・・・基本的にそーいうのが好きなメンバー・・・そこのお店がそろそろ終了ってことで、もうイッチョかいっ(;^_^A アセアセ・・・ で、そこが終了って流れになって・・・さらにもうイッチョってか?・・・チェーン系の居酒屋さん・・・遅くまでやってるのは知ってるけど、5時まで営業なの?(o_ _)oぱたっ ヤバイぢぇん・・・このメンバーだと、終了ってゆうまで居かねねぇよ(;^_^A アセアセ・・・ なんて思いつつ、地元の商工会青年部の将来のおはなしとか、この所の部長さんの流れとかの話を語り合っちゃったりして(笑)

 フルカブの先輩氏が言うには、彼が入ってから十数年・・・知ってる限り一番といえるほど、いまの雰囲気がいいって言うんですよね♪ この先、商工会関係も先細りの流れになってますが、このいい雰囲気のままで行けたらいいよね♪ なんて感じで盛り上がりまして・・・家にけぇったのが4時・・・(自爆) 31日は死ぬかと思いましたわ(;^_^A アセアセ・・・


写真の大量生産♪1.27

 この日、おしごと終わって夕方にですね・・・ちと写真のプリントに行ってきました・・・

 ってゆっちゃえばコレでネタ終了って感じなんですが(笑)

 そのうちネタにしますが、商工会青年部の県外研修と題しまして、西の方へ行ってきたんですよ・・・初めてそれに参加したんですが、今まで、距離とかの関係で飛行機を使って移動してたのが、今回、非常に中途半端な距離ということで、バスによる移動という勝負に出ました。

 メンバーがあまりに良く、それがスッポリはまりまして(笑)、エライ楽しい研修例会になっちゃったんですが、写真コゾウなσ(^_^)、かなりの枚数を撮ったはいいんですが、結構モノグサなσ(^_^)のこと、プリントアウトと言うヤツをマジでやりませんからねぇ(自爆) その辺、しっかりツッコまれちゃったこのおっさん・・・よっしゃ、今回は気合い入れてやっちゃろかいっ♪ ってことで、その写真と、先だって、関西旅行に行ったとき、イチガンの写真を伸ばしたワケなんですが、なんか、いいなぁ・・・ってのと、それ関連で楽ママさんとおはなししてて、よし、他のヤツもプリントして送ってやろう・・・って心に決め(笑)、それの題材をCD−RWに焼き込み、行きつけの写真屋に行きました。

 昨今、デジカメ画像の写真化なんてのも全然アリになった時代・・・その気になると、相当イケてるのはいいんですが・・・いい気になってあれもこれもって指定したら・・・300枚をゆうに越えてしまいましてねぇ(..;)""""> ポリポリ

 実際、この枚数の写真をプリントするのに・・・どれだけの時間がかかるんだろう?・・・ってのも興味ありましたが、実際、コマ数としては200コマちょいだったんですが、その全部を写真屋のダチに見て貰って、枚数、色調整をしてもらってぇ・・・この作業が結構めんどい感じでした♪

 一応、電車ネタは大体調整してあるつもりだったんですが、ちょっち調整して貰いました。

 デジカメで撮影した写真・・・出来上がったのを見直すと、なかなかいいですね♪ 正直、結構気に入りまして、電車ネタは、自分用にやり直そうかしら?・・・って衝動に駆られるほどでありました(自爆)

 で、持ち込んでから、店を出るまでのタイムが、大体1時間ちょい・・・色調整をしっかりしてもらって(何せ、すぐ傍らで監督さんしちゃうしσ(^_^))、300枚以上プリントして貰って・・・その時間。プロ用のきけーはやっぱりすげーや♪ ってのがこのときの素直な感想でありました。

 感じ的には・・・おそらく、画像サイズ1024×768ピクセルの写真なら、2L版まではソツなく伸びるんじゃないのかな?・・・って思っております。

 色調整の技術とか手間を、どこの写真屋さんがどこまでやってくれるか?・・・ってのはわかりかねますが、そこそこ見てくれるようなトコなら、1枚30〜40円払っても、やって貰う価値はあるでよぉ♪ ってのはムネはって言えます。仲間とかに配るような写真だったら・・・自分ちのプリンターで逃げ切ろうとせずに、イッペン出してみそ♪ ストロボが負けちゃって、黄色かったり赤みがきつかったりするような写真でも、かなり補正してプリントしてくるでしょうから・・・


きれいな夕日1.11

 10日の土曜日は、鎌倉の建設会社の新年会・・・どうもあそこに行くと、毎年いい感じに紹興酒なんか飲んじって、さらに日本酒だの何だのと気合い入れて飲んじゃうから・・・翌日は大体コワレてたりします(笑)

 今回は、趣味鉄道の年(?)なので、手持ちの資料を引っぱってみると、結構いろんな臨時列車が走り回ってたりします。

 今回、すげぇ超写真にしたかった電車が2本・・・彩野ちゃんビバあいづ仕様・・・通過時刻は大体押さえてあったので、地元の踏切に三脚構えに行ったら・・・いかにもスキモンそうなのが、デカいカメラを持って、どう見てもそこはダメだろ! ってトコにしっかり三脚を構え、σ(^_^)がどう持って行ってもコイツが支障する・・・という状況・・・

 ま、欲しいのは電車の大体のイメージなので、コイツが居ても別にかまわねぇけどよ・・・実際、元プロの目としちゃ別に「建築限界」内じゃないし、電車と接触するような危険は絶対にないトコではあるんですが、運転してた人間の立場としちゃ非常にジャマ臭い場所なんですよ・・・どう見ても・・・

 あのシロートがどう思ってるのかは全然わからないですけどね・・・

 正直、おどかしちゃおうかとも思ったんですが(地元である限りは「町会役員」という奥の手もありますからねぇ( ̄ー ̄)にやりっ)こんなトコで乱闘騒ぎってのもあまりにイキじゃないので放っていたら・・・さすがに上りの運チャンがその場所で徐行して「ドケドケ」サインしてまして・・・

 あれで移動しなかったらシメちゃおう・・・こっちにもとばっちりが飛ぶから・・・って思っていたんですが、さすがに戻ってきましたね(笑)

 いくらなんでもあの場所はヤバいっすよ・・・ って話したんですが、本人そう言う自覚ねぇみたいで・・・アイツはナニモンだったんだろうかなぁ?・・・なんて思ってるトコでありました・・・

 ま、欲しいトコを押さえてウチにけぇり・・・かったるくなってたもんでぼけ〜っとしてると・・・仲間から電話が・・・

 お前の神輿ダコを見たいってヒトがいるんだよ・・・とりあえず来い!

 な・・・なんつー招集やねんっ・・・

 聞くと、以前話を伺っていたお方のトコでして、もちっと体調ぱんぱんなら・・・是非お会いしてみたいトコだったんですが・・・沈み込みモードに入ってる体にムチ打って・・・という感じで逗子の海岸沿いにあるお宅まで伺う感じになりました。

 そちらにおじゃますると、なんでも、外でちょっとしたバーベキューをやってるから、靴を持ってついておいで・・・ってことで案内されると・・・いい感じにガーデンパーティー状態なんですね(笑)

 ただ、1月のさみーときだけに、キツくない?・・・って思ったんですが、どういうわけか、そんなに寒くないんですよね・・・

 日差しがあり、冬ってのは、通常海岸の背後から風が来る(オフショアorならい:漁師言葉だとナレェってとこですか)もんで、すぐ背後にある建物が、それを止めてくれるモンだから結構快適だったりしました。

 そこで、いろいろ頂きまして、あれこれおはなししたんですけど・・・

こんな感じの景色、富士山の真下の黒いのが江ノ島(笑) いい雲でありました♪ 夕方になりますと・・・これがすげーいい夕日になるんですよ・・・雲もほどほどあって、とにもかくにもすごくいい色と雲の模様・・・ココを別荘として使われてる家主さん曰く、この風景は、ココの宝物だな♪ って仰せになっておりましたが、地元民である私もそれを納得する風景でありましたとさ♪

 マジで、あんなにいい夕景・・・あまり見れねぇモンなぁ・・・

 蛇足なんですけど、ウチのあたりというのは、西よりに江ノ島と富士山が見えるワケなんですが、江ノ島と富士山が重なるような感じで目にはいるのは、この辺だけかと思います。

 逗子でももちっと西側に行っちゃうと・・・オーシャンビューなんだけど、江ノ島も富士山もおあずけっ! という格好になったりします・・・


初仕事(?)1.9

 職人さんは、ナナクサまでおしごとをしないそうです・・・

 ってことで、弊社も7日までおやすみで、8日からおしごと開始になりました。

 と言っても、今回、少々困ったことに、12月イッパイで・・・って件が非常に多く、たしかに12月は、日曜も休まずに・・・なんて事もやりましたが、その反動で1月はヒマヒマって感じになりそうなんですね・・・(爆)

 8日は年始回りをおこないまして、今日、9日は、12月に急遽受注した関係で、パーツが間に合わなかったのがありまして、それの取り付けってことで、エドは「幡ヶ谷」なるとこまで行ってきました。

 夕方に地元で「着工打ち合わせ」があるので、それまでには戻らなくちゃならないんですが、それまでは他になすべきこともなく、プラつくことを許して貰ったので、せっかくだから、余っている青春18切符を有効につかおう♪ ってことで、かねてからちょっくら行ってみたかった、大月に攻め込んでみることにしました。

 おしごとそのものは、家を8:30頃出て、新宿経由、京王線だったんですが、ちとミスコースしまして戻るハメになったんですが、作業そのものは30分コース、11時には大体カッコウつきまして、現場から、明大前→井の頭線→吉祥寺経由で中央線に行きました。

 いやぁ・・・天気いいですねぇ♪ 電車にのってると、日差しが結構キツいんですよね・・・電車の暖房はバリバリ効いてるし♪

 さて、大月に・・・ってゆってたわけですが、今回、かねてから見てみたかった「フジサン特急」ってヤツを撮影したかったんですね・・・

 楽するには、大月駅で・・って思ってたんですが、いい感じに撮れる気がしなかったので、よし、一駅くらい乗ってみて、ソツなかったらそこで撮ろう・・・なんて思いつつ一駅乗ってみたんですが、「上大月」ってトコはちと無理そうな場所だったので、一駅乗り越して・・・着いたトコはなかなかのトコでありました。

 ただ、駅のヒトが・・・おそらく社員じゃなくて業務委託なんだろうなぁ・・・結構マジメな感じで、通過列車があるときにホームに居られると困るってんですね・・・ヽ( ´ー)ノ

 こりゃ参ったな・・・場所的には無敵にいいのに(ノ_・。) ってことで、しゃぁない・・・駅を離れてちと歩いてみよう・・・

 って撮ってみたら、まぁまぁソツなくいけたからヨシとするか(笑)

 そこから戻って・・・次に欲しい写真・・・スーパーあずさ号と、中央線のスペシャル機関車、「EF64型」の写真なんですね・・・

 とはいえ、大月から戻りながらよさげなトコを探してたんですが、結局、高尾駅が無難ってことでカメラを構えてると・・・今度は、ガードマンが私の方に来まして・・・

 写真撮られてるんですか?

 ええ・・・そろそろ暗くなるから止すべぇとおもってますが・・・

 ホームの先っちょに居るヒトがいたら、声かけることになってまして・・・このトコ、飛び込んじゃうヒトとかもいられましてねぇ・・・

 あらま・・・ま、でもそれっぽいのはヒト目みりゃ読めるでしょ(笑) 一応これでも乗ってたことあるし、そんなモンですって♪・・・とはいえ、場所が場所だけにしゃぁないんでしょうけど、物騒な線になってますよねぇ(笑)

 なんて感じでバカなことゆってると、もう日暮れって感じで写真コゾウは無理だし、けぇる事にしました。

 高尾でスーパーあずさは押さえたし・・・あとは、快速進行で戻るだけだなぁ・・・なんて八王子で横浜線に乗り換えようとすると・・・写真に納めたいのが2つも居まして( ̄ー ̄)にやりっ 機関車と、八高線でもうすぐ廃車になる電車をゲッツ♪ ちといい気分で着工打ち合わせに行けたのでありましたとさ・・・


ケータイりぬーある♪1.6

 実は、タビの最中、最後のエドエリアで趣味鉄コイて、そろそろ帰ろうと上野駅を歩いてたとき、ケータイに電話が・・・誰よ? 04578*****って・・・

 あ・・・ケータイ屋さんか♪ 予想はしてたけど、早くも来たか♪

 で、金額を聞いてこの日は素直にけぇったんですが、消防出初め式が終わるのが昼頃、その後行ってくりゃいいぢぇん♪ って事で早速行ってきました。

 今使ってるケータイ屋が、Vodafoneってトコですが、ココの新型機種は、どうしてもSH社が一人勝ちするような流れになってるんですよね・・・昔からそう言う傾向があった(古くはカラー液晶&3和音着メロのヤツに始まって、カメラ付きもそうだったし、パケット機の、今私がつこてるSH51ってヤツもそうでした)んですが、今回もどうやらそう言う傾向があるようで、ただ、今回の救いは、今回狙ってたヤツの他に、テレビ付き携帯ってのが出てくれてるので、目が別れてくれるベェ・・・ってトコなんですね♪

 とにもかくにも、とっとと機種変手続きをしたわけなんですが、今回、SH社同士の交換であること、電話にSDメモリカードが刺さるということで、データのバックアップをしまして、電話屋さんに頼らなくても自分でデータの移し替えが出来るってのが非常においしかったですね♪

 なにせ、前回、着メロの移設ってことでおもろくない思いしたんですが、あのときは16和音→40和音ってことで、気持ち的に納得いってたんですが、今回は40和音同士、グレードアップないしぃ そっくり活かせなかったら気分わりーですからねぇ・・・メールのデータなんかもきれいに更新できたし、正直文句なしの機種変更でありました♪

 今回の電話、カメラがオニで、最大2メガピクセルというスペックがあります。コレを活用すると、64MBのメモリカードでもちとキツそうだったりしますが・・・動画撮影なんかも出来るみたいなので、趣味な動画も撮れそうだなぁ・・・なんてアホな事も考えてみたりして(爆)

 しばらくは使いこなせるようになるのに時間かかりそうでありますね(苦笑)


今年の出初め式1.6

 逗子では、毎年1月6日は「消防出初め式」に決まっております(笑)

 私はというと、正月休みが1月7日までってことで、一般のヒトビトはすでにおしごとで消防どころじゃない状況の中、のうのうと(?)参加出来ます。

 ただ、ちょっち痛いよな・・・ってのが、今回趣味鉄道のタビをしてきたわけですが、このカラミで日程が縛られちゃうんですよねぇ・・・

 正直、あと1日関西に居られる時間があるなら・・・タビの動き方が全然違ったんですよね・・・消防団の歳末警戒と除夜の鐘が12月31日の晩・・・その後から5日の夜に「手入れ」があるのでその間しかアソビにいってられないってのがあるのですが、どうしてもビンボー旅行するには、元旦の夜行→4日の夜行(東京〜大垣)を使わざるを得ないんですね・・・

 そんな感じでぎりぎりまでネバって、5日の夕方に家に戻ってきたんですが、結局スタミナ切れ(事情は今後のネタ参照<(_ _)>)にて手入れには出席できず・・・(自爆)

 6日は予定通り消防団の詰め所に集合しまして消防出初め式に参加しました。

 今回、どーいうわけか、私が運転担当(;^_^A アセアセ・・・ 先輩方がいるのにやっちゃっていいの?・・・ってんで聞いてみたんですが、やってよ♪ ってことでお言葉に甘えて乗らせて貰っちゃいました。

 でもって、今年のウチの分団は、アトラクションには参加しなくて済むということで、「操法演技」「一斉放水」なんかは、素直にギャラリーできます♪

 今年の出初めは、そう言う面では楽だなぁ・・・って思ってたら、さらには運チャンってことで、みんなが整列してるときも消防車の傍らに居られるというおいしい状況でおりました♪

 なにがおいしいって・・・つっ立ってるときは別段他のメンバーと条件変わらないんですが、最後の最後、「右向けぇ〜 右っ! 駆け足ぃ〜 進めっ!!」で走って退場するんですが、ずっと立ってると結構足が棒になりまして(笑) その状態から走るのが結構つらいんですよね・・・

 式典が終わってみんなが右に向いた時点で・・・こりゃラッキ〜♪って正直思いました。

 その後、操法演技と一斉放水がありまして、それを行うメンバー以外は結構気楽にギャラリーできます。

 操法のメンバーで、放送を聞いてると・・・ w(おお)w  青年部関係の仲間が放水やるってか( ̄ー ̄)にやりっ おんじゃ、せっかく持ってきたカメラで撮影コイちゃろう♪

 正直、去年やったのでわかるんですが、出初め式の操法って結構緊張するんですよ・・・なにせ関係者が多数見てるので、アラは全部バレちゃいますからねぇ・・・そう言う面では、地元の分団で、体育祭の時にやってる「ミセモノ操法」は、相手がほぼ全員シロートさんなので、多少のことでもまずばれませんから♪

 操法演技は、2個分団がやるんですが、今回はどちらも過般形ポンプ操法ってことで、派手さはあまりありませんが、一生懸命やられておりました。

 仲間も、普段にこやかなヒトですが、気合い入ってるのがすごくわかりました♪

 その後、一斉放水を行い、逗子の消防出初め式は終了です。

 一日天気もよかったし、比較的あったかかったし・・・よい日でありました♪


例年通りの年越し1.1

 消防団に入ってる私は、大体毎年、年越しの時期は消防団に出ております。つーても、夜だけのおはなしなんですが・・・

 消防団は、毎年12月30日・31日の晩には「歳末警戒」という巡回を行います。基本的には、20時くらいに集合して消防車に乗り込み、地元の町を消防車で巡回するというモンですが、ちょっとしたドライブ気分なんてゆったら怒られちゃいますよね(苦笑)

 一応、消防団としては、入ったばかりのメンバーってぇのは、安全のため消防車両を運転しない方向性でいるんですが、今回、私も運転担当のメンバーに入りました(笑) 在籍6年目ですしねぇ・・・問題ないでしょ♪

 モノが、日産サファリという車がベースになってる関係で、結構デカいんですね・・・そこへ来て、後ろに巨大な消防装備とポンプが載っかっちゃってるから、デカいわ背も高いわでかなりドキドキモンだったりするんですが・・・

 ただ、SUV車特有の、悪い旋回性ってヤツは、弊社バス号で慣らされてる関係で結構ごまかし効くんですが・・・♪

 通常の夜回りだと、20時過ぎに出庫して21時過ぎには大体入庫してるんですけど、歳末って事で、21時頃に入庫してイップクしてからもうイッチョ・・・という感じで巡回します。

 でもって、回転灯を点灯して警鐘ってのも鳴らしますし・・・結構目立つというか、ウルセー存在だったりするかも知れませんね(笑)

 そう言う巡回を、2日連続で行い、おそらく普通の消防団だとそこで終了なんでしょうけど・・・ウチの消防団の場合は、その後、近くのお寺の除夜の鐘つきの立ち会いに参加します。

 大体のスタイルは、去年なみなので、どんなことやってきたの?・・・って向きは、こちらを見て頂ければOKかと思います。

 今回の年越しは、あまり寒くないんですね・・・そう言う事情もあろうかとおもいますし、このトコ景気悪いですし、いろんな事情があると思うんですが、去年よりさらに人出増えてなぁい?・・・あんなに並んではいなかったべよ?・・・って思ってたんですが、今回はいい加減なトコまでたき火番しておりました。

 そのたき火も結構威勢よく炊いてる(毎年そのくらいの勢いでやってます)もんで、近くに居るとあちーんですけどねぇ・・・消防メンバーは、大体、たき火番、商栄会で仕度してくれてる甘酒配り、鐘楼の整理要員が3人程度・・・そんな感じで分担しております。で、それでも要員余るのでそう言うメンバーはのんびりしてたりするんですが(笑)

 結局、今回の地元の煩悩の数は297程になったそうであります。対前年比+約15ほど・・・去年はたしか283だったような、286だったかも知れませんが(自爆)

 実際は、来られたヒトが、2人で1回とか、そう言う突きかたされてる例も結構ありますもんで、来られてた数はその上と言うことになります。

 寒い中、除夜の鐘を突きに来られた方々と、スタッフの人たち、そしてお寺の人たちが今年一年平和でいられますように・・・祈りたいと思います。