小ネタ00年9月

日付は、基本的には起こった日を書いてます・・・最終更新日 9.27


久々の歯医者ネタ9.27

 この所、おしごとが忙しくないってことで、結構いろいろやれます(笑)

 久々に美容院に行きました♪ チャパツっぽく決めてた私の髪、3ヶ月近くカラーいれないとさすがにほとんど茶色のトコがなくなりますね(笑)

 今回、気持ちよく色入れて貰ったのでOKなんですけど・・・まだ暖かいってことで、髪の長さも短めにしてもらいました。

 やっぱ、短めになった髪、いいかんじです・・・

 そのあと、夕方に歯医者さんに行きました。いつだかネタに振ったGomaさんとこですね♪

 いろいろなことをやって貰ってるんですが・・・左下のおやしらずを抜いたあと、その上、左上のおやしらずがなんか邪魔くさくなってきまして、それを抜いて貰うことになったんですね・・・

 下のおやしらずは横むいちゃってて、大騒ぎになるんですが、上のは、まっすぐ生えてるので、抜くのもモロすぐ・・・

 麻酔こいて、スポンって感じで・・・と言いたいトコでしたが、今回、歯を外すのにごりごりっ って感じがあって・・・そのときだけちょっち痛かったです。

 デカイなぁ・・・ってGomaさんは感心してたんですが、私は10年近く前に抜いて貰った右上のおやしらずのサイズをみてるので、そんなに違和感ありませんでした。

 ただ、ちょっちビックリしたのは、治療のあとがあるんですよね(笑)。

 あれ?・・・やってもらったんだっけ?・・・といういい加減な記憶(爆)

 これで、差し歯を込めて貰ったら・・・今度は右下の親不知をやっつけないといけないんだけど・・・やっぱ横向いてるからつらいんですよねぇ・・・


看板と交通事情9.26

 さて、7月に私の手元に届いた軽のバン、一応は業務用ってことで、「お店の看板」くらいは入れるべきかな?・・・ってのはかねてから話していました。

 ただ、思いっきり書くのは好きじゃないんですね(笑) というわけで、最初から、「磁石でくっつけられるような看板」にしよう・・・ってのはココロに誓っておりました。

 ところが、おしごとが忙しかったりして、その企画は遅々として進まず・・・先日、知り合いスジの看板屋さんにお願いして作ってもらいました。

 まぁ、ココで隠し事してもしゃぁないので、ネタを振りますと、今までの軽トラの看板って、「○○建具店」って入ってたんです・・・

 ところが、コレ、「建具」って言葉が入ってませんで「けんぐ」とか読まれましてねぇ・・・「たてぐ だっつーねんっ」ってツッコむワケにもいかないでしょ・・・お客様に・・・

 それなら・・・ってコトで、「○○たてぐ店」って感じにしたい・・・というのは思っておりました。

 ただ、今手ぇつけるとなると・・・なんか、どっかの走り屋マンガ(私は、あれは暴走マンガだと思ってます・・・ハシリのシーンは正直好きじゃありません・・・)の「豆腐屋のAE86」みたいなノリになっちゃうかな・・・という問題もあるんですが、まぁ、できあがってみるとなかなかいい感じで、これで、バンでおしごとに行くのに安心かな?・・・というモノもあります♪

 さて、早速その看板をくっつけて、おしごと・・・

 この日は、小さな直しとかのおしごとが数カ所という感じだったのですが、逗子の山奥から久里浜と鎌倉行き・・・

 その、久里浜のお宅での作業時間は大体5〜10分・・・移動が片道1時間・・・

 正直、結構距離があるトコなら、あきらめもつきます・・・弊社で作業させていただいた現場でのアフターケアです、作業そのものはいいんですが、高速道路つかわないとココまで所要時間かかるわけ?・・・というショックがありました(o_ _)oぱたっ


また神輿ネタ(笑)9.24

 風邪引いて、ヤバイかな?・・・なんて思いつつも、一応地元神輿会営業担当♪ これくらいでパスってわけにもいかなかったんですが、まぁ、声だけは西川のりおか、青空球児か?状態なモノの、体調そのものは結構いい感じになってまして、安心して「横浜市栄区は、小菅ヶ谷」ってトコのお祭りに行って参りました。

 実は、ココは、去年、私がアホやって、肉離れをやっちゃったトコなんです。というわけで、すごくメンボクないってのがまず一つ、またやっちゃったら来年からは恥ずかしくてイケネェなぁ・・・なんて思ってはいたんですが(笑)

 んで、今回、ポジティブなおはなしもあって・・・

 地元系神輿会のおともだちのおネェ様方が、混ざるってハナシになりまして♪

 いつも、ココは電車で行ってたんですが、そのおネェ様方の片一方が言うんですよ・・・「お迎えはないわけぇ!?・・・」って

 考えて見りゃ、今までなんで電車で行ってたんだろう?・・・そうだ、昔、私は「祭士睦」関連で他のトコに行ってた関係で、ココには行けてなかったんです、祭士睦を辞めたので、今は毎年行ってるワケなんですが、それまで、みんなが電車で行ってたので、慣例で行ってたわけです。

 しっかし、ゲストのおねぇさまのワガママヒトコトで、その慣例を簡単に覆しちゃうトコなんかもなかなかナイスな私・・・(* ̄m ̄)ぷっ

 でも、メンバーも、自動車で・・・って思ってるトコはあったみたいですけどd(^-^)ねっ!

 で、当日、端からメンバー拾って現場に向かう・・・

 以前、あっちの方の現場で、おしごとに行った際通ったルートが、なんとお宮の近くを通ったので、コレは!! って思ってたため、ルートは決まっておりましたが、1カ所、曲がるトコを確実に把握しきってなかったんですよ・・・

 やっぱり、予定通り(?)やっちゃいまして・・・見覚えない道になり・・・こりゃやっちゃったな・・・と思い、「一つ曲がり角〜一つまちがぁえてぇ〜迷い道く〜ねく〜ね〜〜っ♪」って思わず唄ってしまいました(o_ _)oぱたっ

 まぁ、谷のカタチが「行っていいよ♪」って言っていたので、構わず谷を降りていくと・・・あ、見覚えある道に遭遇♪♪

 やっぱり、私のアタマのマップはさえてる♪

 無事お宮に到着、駐車場も案内して貰いました。

 ココの神輿も、いい江戸神輿なんですが、担ぎ棒も太く、重量感・・・というより、重量がある! いい気になってると、またやっちゃうし・・・おネェ様のウチ、片一方の方はチビを連れてきてたし・・・チビと遊んでました(笑)

 まぁ、所々入ってはいたんですけど・・・

 さて、ソツなく、お神輿は終わったのですが、ココ、諸般の事情もあったようで、担ぐ時間帯が短くなった関係なんでしょう、終了が14時くらいになるんですね・・・

 で、帰りのバス号の中・・・15日に行ったお祭りのあとの「銭湯」ネタになり、・・・

メ:お神輿のあとね、お風呂入ったのよ・・・そこ、お風呂付で、やっぱいいよねぇ♪

姉:えぇっ♪ お風呂って、ソ○プ?

ポ:アホ〜〜っ!! んな神輿あるかいっ(* ̄m ̄)ぷっ 銭湯だって! 銭湯(;^_^A アセアセ・・・

 なんてコントのノリでハナシは進んだトコまではよかった・・・

メ:お風呂行きたいねぇ♪♪ どっかあったっけ?

ポ:σ(^_^)が知ってるのは「田谷のラドン温泉」位ですけど・・・

のヒトコトで、行き先は決まっちゃいました(笑)

 早速、そこまで乗り付け、お神輿のカッコウでオトナ5+コドモ2でラドン温泉に入る・・・

 しっかし、ガソリン満タン状態でこのメンバー集まると、大体武勇伝を作るんですよ(笑)

 大学時代、体育会系の会長は、やっぱ、やることムチャクチャ(笑)

 お風呂には、露天のトコもあるんですが、そこ、奥の方に滝みたいなモノがあり、仕切の向こうもそこまで行くと見えちゃうんですよ・・・

 一応、立入禁止になってるんですが・・・お風呂でなんや盛り上がり始めて・・・会長と約1名・・・「滝壺修行だ!!」とかいいながら奥に入っちゃうんですよ・・・(爆)

 結局、そのとき一緒に行ったシト(ウチの営業部長)は、コケちゃって行けなかったんですが、会長と、その後一緒に行ったメンバーは、ちゃっかりやってきました・・・

 その後、大広間で休憩してたんですが、そのネタで盛り上がったあと、ステージを見てると、カラオケをやってるんですが、雰囲気が妙なんですよ(爆)

 実は、私はこの手のネタに免疫がないわけでもないので、まぁ、些細なことだよ♪ って思っていたのですが、みんなはスゲェ違和感あるようで・・・

 たしかにそうだわなぁ・・・たかだかカラオケのために、しっかり衣装を決め、歌のたびに3〜5組くらい、いわゆる「社交ダンス」ってヤツを踊ってる結構おトシをめした男女・・・

 演歌系になると、扇子を持ってピッと衣装を決めたシトが踊ってるわ・・・

 おカーちゃんが赤ん坊の人形を片手に出て来て、チビ(♂)が、「あ、腹話術だ!!」ってゆってたんですが、曲名見た瞬間、それはない(* ̄m ̄)ぷっ ってツッコんでしまったその曲・・・「浪曲子守歌」(木亥火暴)

 逃げた女房にゃ未練はないが、お乳欲しがるこの子がにくい〜〜♪♪

 この歌詞のために、人形担いでくるか・・・このカーちゃん(o_ _)oぱたっ

 そんな中、ちゃっかり、営業部長は二人の大阪をリクエストしてまして・・・さらにできあがったメンバー・・・まざってステージで踊り出しちゃうわ、ゲスト会員(?)のおネェ様引っ張り出してしっかりデュエットしてるわで、ハチャメチャな宴になってしまいました。

 帰りに、営業部長がまたネタ仕掛けるんですよ・・・

 あ、家のカギがないや・・・電話もない(爆) 

 そらマズイよ・・・で、彼に電話かけてみたら・・・あ、おなかで鳴ってる・・ってそこに入ってるんかいっ(笑)

 電話は、ズボンの中に入ってました・・・巾着につつまれて・・・

 で、カギはというと・・・見あたらなかったので、イッペン戻ってみまして探すことにしたんですが、入口で営業部長を降ろし、係員の指示で奥の駐車場にまた入ったんですが・・・なんや見覚えありそうなビニール袋が・・・

 デュエットを一緒に歌うハメになっちゃったおねぇさまがチェックしてくれたら・・・まさしくビンゴ(笑)

 で、営業部長を拾って・・・無事帰宅できたのでした(笑)

 久々に涙が出るほど大笑いし、参加メンバーの数にしても非常に盛り上がったお祭りの日でした。


声でない(ノ_・。)9.18

 しみじみアホなオヤジだなぁ・・・ってこの時ばかりは思いました。

 7〜8日に、葉山は森戸でお神輿やってきました・・・担いだ・・・って書かないのは、今回、どういうワケか、「先導役」のたすきを預かることになりまして、外人部隊(?)の意地を見せるべくかどうかは何とも言えませんが(笑)、特に本祭に関しては、ほとんど神輿に肩を入れずに、先導のお手伝い&「甚句」のボーカルのお手伝いをやってたからだったりします(笑)

 担ぎ方は「ドッコイ」ってスタイルなんですが、このスタイルでやってる限り、甚句を全開で1時間ぶっ通しで唄っても喉は無傷ってのがウリだったはずのこの私、納得いかないことに、今回、喉に負担がかかってました・・・

 まぁ、それでも大してつらくもなかったんですが・・・11日の出動が効いちゃったんでしょうねぇ・・・あの大雨の中、つっ立ってたし・・・

 で、13日あたりから、なんか、咳が出てきて・・・14日には少しよくなったかな?・・・って思っているウチに、15日、お神輿担ぎに行っちゃったのが致命的だったかも知れません(* ̄m ̄)ぷっ

 16日から・・・声撃沈・・・

 丁度、年末のアメヤ横町(うっかりアメ横なんて書くと、名古屋のアメ横とごっちゃになりそうな気がして・・・)で、「野菜安いよぉ〜〜」って叫んでるオヤジの様なスゲェ声になってしまいまして・・・咳もゴホゴホモンで・・・おしごとあとはもお撃沈・・・

 日曜もおとなしくしておりました。

 その後、このままでは仕方がないので、知人の胃腸内科(普通の内科もOKだがや)の先生にみてもらったら・・・

 「すごい喉ですねぇ・・・声が出ないような喉ですねぇ」って、私の声聞けばわぁるべさ(o_ _)oぱたっ

 にしても、「熱出てない?」って聞くのが普通なくらいの喉だったようで、「もっと早く相談してくれりゃよかったのに・・・電話でゆってくれればどうにでもなったよ」(院長さん宅にお邪魔して多少のことならできたと言う意味だと思います)ってまでゆってくれましたが・・・

 とにかく、今回、「死ぬほど効くクスリ下さい♪」ってことで、ヤマほどお薬いただきました(* ̄m ̄)ぷっ

 咳はぴったりと止まってくれないんですが、まぁ、だんだんいい感じになってきてるかな?・・・って気がしてる診察翌日でした♪


ウン十年戦争9.13

 今日はめずらしくおしごとも早めに終わり、雨降りそうってことで、バンと、クラシックカー(ランタボ:もうすぐ15年モノ)のガラスに「はっ水材」を塗ってました。

 すると、おとなりのママさんが新聞片手に・・・見て見てって・・・

 その記事、結構大きめだったんですが、見ると、ウチらの裏山、一時開発予定だたのですが、コレが数ヶ月前に断念になり、さらにその土地を市に寄付ってカタチになった・・・という記事でした。

 私は、たしかに「これで、逗子市山奥の平和も当面続くなぁ♪♪」っておもいつつも、タダでさえお金のない逗子市・・・またやっかいなモン貰わされちゃったなぁ・・・って言う気もしております。

 実は、この裏山、エライ昔から開発話はあって・・・私が生まれる頃(30年は昔やな)、どっかで開発ネタがあって・・・そのあと、○田建設ってのが裏山一帯をゲットして「開発」ってハナシがあったのですが、コレもパァ・・・

 で、大阪の○ーバン○イフってのが、そのショバを譲り受けたんでしょうねぇ・・・コレもハナシが始まったのが10年から前だったと思います。

 で、反対だの、どうだの・・・ってヒトモンチャクやってましたけど、当時の市長が、池子住宅反対派で、開発なんてとんでもないとかゆってたクチだったので、スタートははっきり言って遅れました。

 で、5年前の阪神大地震で痛恨のダメージだったようで・・・会社そのものが結構キツイらしく・・・結局、今年に入って開発断念・・・おそらくは土地もってると固定資産税がシビレルくらい持って行かれるんでしょう・・・で、寄付・・だと思いますが、私はうれしいなりにも、なんか複雑な気もして仕方ありません。

 ビジネスチャンスって、本当マジタイミングなんですね・・・あれ、スタートが5年早かったらずいぶん違っただろうね・・・って言うヒトもいましたけど♪

 結局、道路用地に買収したショバ・・・一部のヒトがちゃっかり駐車場にしてるんですが、そいつらのメリットになった・・・私が思う結論でした(爆)


ソーホーな季節9.12

 地元では、毎年体育の日の近辺で「体育祭」なる催しが行われます。地区の子供会対抗ってカタチでやるんですが、見てるとけっこう盛り上がりましてねぇ♪

 それはそれでいいんですが、消防分団では、昼食時間帯のアトラクションとして、「ポンプ車操法」の演技をやることになっております。

 普段、詰め所でプラプラしてる・・・ってイメージの強い消防分団も、やるときゃやります♪ ってコトを地元の人々にアピールする・・・という狙いもわずかにはあると思うんですが、いわゆる「操法」という取扱に基づいて行われるこの演技、消防分団としても、取扱の復習になり、また、本来の作業になった際、うろたえずに放水できるようになる・・・という、まぁ、メリットだらけのアトラクションになるわけです。

 前振りはこんなモンで・・・

 当然、年がら年中やってるわけじゃないこの「操法」、まぁ、放水だけなら、メンバーならなんとかカッコウつくんですが、コレが「訓練例式」に基づいてってなるとハナシは別・・・しっかり練習しないとカッコウなんかつきません。

 ということで、9月あたりからその練習の日々になるわけです。

 一昨年、私と、もうヒトリが新規に加わりメンバーが定着してきたんですが、去年は、私が神輿で肉離れという最低のトラブルでリタイヤ・・・

 今年は、その「もうヒトリ」が、放水やってみたい・・・って言うことで、私がそのもうヒトリが去年までやっていた「3番員」をやり、彼が「1番員」をやる・・・というコンバート策に出ました。

 実際、1番員の作業が完璧かというとそうでもないんですが、出きるウチに一通りの作業は見ておきたいな・・・というアタマもあり、コンバートしちゃいました。

 さて、この3番員、いままでやっていた1番員と決定的に違うのが・・・

・1番員は、最初、筒先持って走っていって・・・放水 あとは、出してるだけ♪

 それに対して、3番員は、給水のホースを防火水槽に放り込み、そのロープを固定、ホースに枕をかぶせ、トビグチ持って筒先へ・・・

 「第2線延長!」と共に、ポンプ車に戻って第2線の放水ホース(20m/本)2本を延ばして、先で待っている「2番員」のホースと結合し、「第2線放水始め」のかけ声と共に、ポンプ車に行き、4番員に「第2線放水始め」の指示を出す・・・

 その後筒先に戻って「伝達 終わり!」を告げる。

 放水まで結構走り回るのですね・・・

 操法ってのは、片づけも作業になるので、コレがまた走る・・・

 「納め!」で、トビグチをポンプ車に返し、出した「給水ホース」を収納。コレが重いんですな・・・水入ってるから(爆)

 で、コレを収納したら、今度は、放水ホースを1本片づけ・・・で、終了になるわけです。

 まぁ、とにかく、この巨漢が走り回るわけですから、見応えはあるのかな?・・・って思いますが、やると、結構地味です(* ̄m ̄)ぷっ

 これから、数回練習する事になりますが、またネタになりましたら小ネタにアップしようと思いますので、懲りずに見てください。


ふぁいや〜!9.11

 この日は、先日、真名瀬のお祭りでお世話になった、御仮屋のお向かいさん宅の扉の取り付けでした(笑)

 天気悪そう(扉を積んだ時点では、雨降ってませんでした)だったので、私の快速アクティ〜オリンピア号(?)(バンね)で行ったのでした。

 それにしても、この現場、先日、まさにその場所で大宴会をやった場所でして、どうも、部屋に入った瞬間、お酒の香りが口の中に勝手に漂ってきた気がしました・・・

 しかも、この日一緒なのが、まぁ、モロに地元ってコトで当然には当然なんですが、大工さんもメンバーなら、塗装屋さんもモロにメンバー・・・

 気分的にはどっちかというとおしごと・・・と言うより、お祭りって雰囲気になっていっちゃって・・・集中力が・・・(o_ _)oぱたっ

 さて、そんなこんなでソツなく作業してると、やっぱり予報通り雨が激しく降ってきました・・・

 まぁ、私どもは室内作業ということで、全く問題ないんですが、雨って、作業するにはいいもんじゃありませんねぇ・・・

 で、帰る頃には雨も一旦止みまして・・・そつなく帰還♪

 午後から、門扉を・・・なんて考えでいたんですが、まぁ、どう考えても雨模様・・・今度にしんべぇ・・・メーカーモノの、ユニット門扉なんですが、コレをこの日の午前中に配送してもらおうと思ってたんですが、天候悪いので延ばしてもらってますし・・・

 ということで、この日の作業は終了・・・夕方にそのメーカーの新製品発表会を聞いて、その後にGomaさんの歯医者さんに行けばOKd(^-^)ねっ!

 ってつもりで、おともだちとケイタイで電話なんかしてたら・・・母から、「火事だってよ!!」ってインターホンが・・・(爆)

 で、電話に出てみると、分団詰め所の監理人さん・・・中学校の近くで火災なんだよ・・・行かれる?

 了解です!! 参ります♪

 早速制服に着替え、帽子かぶって・・・あ、革手革手♪♪ まぁネェでしょうが、万が一自車で放水・・・って言ったらヤバいもんなぁ・・・

 普通、消防分団員は、火災の時、よほどすごいのじゃなければ消防署員の補佐に回るカタチになってるようで、滅多なことでは分団のポンプ車で放水・・・って事態はなかったりします。

 にしてもモサモサしてられないし・・・先ほど入庫したバンで、快速進行で分団詰め所に向かう・・・結構な速度出ちゃったなぁ(-。-) ボソッ で、交差点を曲がって入っていくと・・・あ、後ろにパトカーぢぇん(爆) おそらく現場に向かうんだろうけど・・・速度控えめにいこう・・・

 到着後、管理人さんに話しを聞いて、早速現場に駆け足♪

 中学校前に出ると・・・消防署のヒトが機関をやっていて敬礼(^o^)ゞしてくれたので、私も駆け足やめっ・・・たったった・・・ぴたっ(訓練例式d(^-^)ねっ!)で、敬礼(^o^)ゞして、「お疲れさまです」の挨拶をし、火災現場を教えてもらいました。

 で、着いてみると・・・大体鎮火はしていたのですが、もう、建物はほぼ全焼・・・

 思えば、その時点で、相当な降りの雨だったのですが、どうしりゃこの雨であんな火事になるかなぁ?・・・というくらいの燃え具合でした・・・

 分団メンバーも数人すでに到着してまして、ハナシを聞くと、けが人は家のヒトが逃げ出すのにイッペンだか転んで、擦り傷程度だな・・・というハナシ、たしかに建物は残念ながらほぼ全焼なんですが、雨も救いになったんでしょうねぇ・・・隣家にはほとんど影響はなかったようで・・・それがナニよりも救いだったかと思います。

 実は、私がお神輿担いでいた7日にも、地元で小火があったらしく、町内会関係で仲いい和菓子屋さん(赤飯がメチャクチャうまいんだ(*^。^*)ポッ!!)のトコで、天ぷらから出火したらしいハナシを伺いました。

 ただ、30日に、市の防災訓練ってヤツに参加されたそうで、それが功を奏し、早速消火器で火を消したそうで、後日見たら、黒ずんだ手ぬぐいが干してあったので、その程度の火だったのかと思います。

 で、全焼した家の方はというと、やっぱり天ぷららしいんですよ・・・火元は。

 初期消火がなされてるかどうか?・・・火に気づいてたかどうか?・・・この程度の差で、後日、「アホですわぁ♪」って笑えるか、全てを失って言葉までなくすか・・・この位まで差があくかなぁ?・・・ってトロい私もショックを隠せませんでした。

 ということで、雨の日でも、起きるときは火事は起きます、くれぐれも火の用心で行きましょう♪♪